見出し画像

TRPG制作日記(219) 宇宙都市と仮想世界

ようこそ! 現在、太陽神の巫女は『太陽神の巫女-AmaterasuCard-』TRPGのルールブック第二章を制作しています。

『太陽神の巫女-AmaterasuCard-』TRPGとは、プレイヤーがカードプレイヤーとなって和風世界を冒険する即興演劇です。

参加者はゲームマスターとプレイヤーに別れて、ゲームマスターはシナリオを読み進行を担当して、プレイヤーはその物語の登場人物を演じることで協力して物語を生み出します。

ルールブックの第二章は、このゲームの世界観に関する部分です。

これまでの計画では、第二章では八惑星連邦や惑星間革命に関する記述を入れないように計画していましたが、この部分を曖昧にしておくと全体像が捉えにくいので軽く触れることにしました。

後で見直して、問題であると判断したら削除します。


第二章のもくじは、以下です。

第2章 世界観
  1節 二十二世紀の日本
  2節 宇宙都市と仮想世界
  3節 アマテラスワールド
  4節 カードプレイヤー
  5節 案内役の妖怪たち
  6節 七福神と管理者
  7節 日本皇国と秘された記録

今日は第二節を進めました。以下、今日の制作部分です。

ルールブック第二章『

宇宙都市と仮想世界

太陽神の巫女の世界では惑星間革命、二十一世紀の末に起きた汎用人工知能の反乱により国際社会は一度崩壊している。そして、反乱を起こした人工知能達は、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星の八つの惑星を支配下に置いて、八惑星連邦を建国することで新しい秩序を構築した。しかし、人工知能による秩序に抵抗して、UCPとエッジワース・カイパーベルト諸国が生まれる。この事件によって、日本は八惑星連邦の日本国、UCPの同盟国である日本立憲民主主義共和国、エッジワース・カイパーベルト諸国の一国である日本皇国の三つの国に分裂した。物語の舞台となる仮想世界アマテラスワールドは、現代日本の直系である日本国に展開されている。日本国は八惑星連邦の構成国で人工知能の支配下にある。日本国は二カ所、地球の日本領土と海王星の衛星トリトン周辺に自治領域を持つ。
 日本国は衛星トリトン周辺に、日本の都道府県に対応した、日本の都道府県と同じ名前の四十七隻の宇宙都市を運用している。日本国の宇宙都市は、すべてクジラ型と呼ばれるクジラに似た外見の宇宙都市である。内部は集合住宅のように階層構造で、一つの部屋が極めて大きいことを除けば地球上の普通の船舶と同じである。宇宙都市には地球の山や海が再現しており、北海道には雪の山脈が、山梨県には富士山が、沖縄県には珊瑚礁の美しい海が広がっている。宇宙都市の大きさは最大の東京都が全長五五キロメートル、最小規模の香川県が二一キロメートルである。四季が存在しており、しかし台風や地震などの自然災害は存在しない。宇宙都市は核融合炉による豊富な電力により管理されて、夏も冬も室内は快適である。

』ルールブック第二章


今日は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?