【子育て】ゲームとの付き合い方を考える

おはようございます(^O^)太陽のトニーです!

福田とも花さんのYouTubeで、ゲームと子育てのテーマでお話をされていました。
とても興味深い内容でした。

もしゲームと子育ての事でお悩みの方がいれば、参考にされると良いと思います。

本日は、福田とも花さんのYouTubeからヒントをいただきまして、ゲームとの付き合い方を私なりに考えてみたいと思います。

ゲーム自体は悪ではない

動画の中では、福田とも花さんとゲームクリエーターの方が子どものゲームについてお話しされているのですが、ゲームクリエーターの方がゲームは悪い面だけではなく、良い面もあると仰っていました。

ゲームは考えたり工夫したりと頭を使うので、賢くなるらしいです。
確かに頭使いますね。ゲームは使いようでプラスになる事もあるようです。

でも、全てが良いと言うわけではありません。やはり、デメリットだってちゃんとあります。

10歳になるまでは知的好奇心を存分に発揮できる環境を整えて欲しいと思います。

例えば虫、ブロック遊び、お絵かき、サッカーなどの体を動かす事、パズルなどなど。

何でも良いのですが、子どもが「楽しい!」と感じることはとことんやらせてあげて欲しいです。

その好奇心がゲームに向いているのだとしたら、腹をくくり、否定せずとにかく一緒に楽しみ、楽しさを共有する事が大事です。

また、ゲームをする時間は大人が全て決めるのではなく、一緒に考えていく事が大切です。

そして大切なのは子どもを放置しないこと

決して与えて終わり。にしないで欲しいです。

放置は子どもを無気力にします。すると外に依存先を求め、ゲームにどっぷりハマり、1人では抜け出せなくなってしまいます。

子育ては二人三脚

子育ては二人三脚です。
一緒に横に並んで歩く事です。先に行かせるわけでもなく、引っ張っていくわけでもなく、一緒に同じ歩幅で歩いてあげる事です。

どんな物・事にも良い面悪い面があります。それらを理解して、上手に活用できたらいいなと思います。

まとめ

・ ゲームは悪い面もあるが良い面もある。
・ ゲームのみならず、10歳までは「楽しい!」と感じる事をとことんできる環境を整えてあげる。
・ お子さんがゲームを楽しいと感じているなら、親は一緒に楽しさを共感していく。
・ 楽しい事を与えるだけで終わらせない。放置しない。
・ 子育ては二人三脚。歩幅を揃えて一緒に考えたり楽しんだりしていく。

参考YouTube
https://youtu.be/MM8yB4QV1Xg

あなたの子育てを応援しています(^○^)

最後まで読んでいただきありがとうございました! またお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?