見出し画像

基本のき~毛糸のかけ方「どうやって毛糸を持ったらいいの?」

ゲージを取るために、
スワッチを編みましょう。

さあ、毛糸と編み針を手に持って。

毛糸はどうやって持ったらいいですか?
編み針はどうやって持つのですか?

編み物をずっとしてきている人は、
お箸を持つように、
鉛筆をもつように、
当たり前に編み針を持ち、
毛糸を指にかけて編んでいるけど、
そうだよね、初めてだから分からないよね。

編み部を始めてから
何度も質問されました。
毛糸と編み針の持ち方。

アメリカ式とフランス式

毛糸と編み針の持ち方の説明の前に、
編み物にはアメリカ式とフランス式があります。
わりと年配の方はアメリカ式の方が多いです。
私の母もアメリカ式。
でも、私はフランス式です。
私、編み物は母ではなくお友達のお母さんと本から習ったので。
編み物の本はフランス式で説明されているものが多いの。
なので、本を見ながら覚えた人はフランス式って人が多いですね。

アメリカ式とフランス式のどちらがいいのかといのは
それぞれに特徴があるので、お好きな方でとしか言えない・・・

本当は両方使えるといいのですけど。
私はフランス式しかできないので、
この編み部noteではフランス式で説明していきます。

フランス式毛糸の持ち方

1.糸端の方を手の甲から手のひらに向かって薬指と小指の間を通します。
2.そのまま薬指・中指の前を通って、中指と人差し指の間を通って手の甲の方に出します。

画像1

3.中指と人差し指の間を通った糸を人差し指の上にかけて、親指と中指でつまみます。

画像2

写真じゃわかりにくい!という方のために動画もご用意しました。

作り目の時など、
毛糸の持ち方が変わることがありますが、
基本、毛糸はこの持ち方(かけ方)をします。

編み針の持ち方

じゃあ、編み針の持ち方は?というと
棒針の場合は、
親指と人差し指でつかみ、
薬指と小指で軽く支える感じで持ちます。

画像3

かぎ針の場合は鉛筆を持つような感じ。

画像4

これで針と毛糸の持ち方が分かったので、
次は作り目の作り方になります。

この記事が参加している募集

サポートしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。頂いたサポートはニットクリエイターとしての活動に役立たせていただきます。