見出し画像

基本のき~編み針と毛糸は何を用意する?

編み物始めたいのですが、
何を用意したらいいのですか?

編み針売り場に行ったら
いろんな編み針があるし、
よく分かりません。

というご質問をされることもあります。
そうですよね、
一口に編み物と言っても
棒針、かぎ針、アフガン針、レース針、輪針、4本針、5本針、ジャンボ針・・・たくさんありますよね。

まずは何を編みたいのか
どんなものを編みたいのか
によって用意する編み針が変わります。
そして、使用する毛糸によって
編み針の号数(太さ)が変わります。

何を編むのかを決めましょう。

たとえば「ニット帽を編もう!」と思ったとします。
じゃあ、どんなニット帽を編もうかな~
とニット帽が出ている編み物の本を見ると思います。
もしくは編み物の本を見ていて、
「このニット帽が可愛いから編みたい」と思います。

その編みたいと思ったニット帽は
棒針編みですか?
かぎ針編みですか?

棒針、かぎ針はどこを見ればわかるの?

編み物経験者さんは編み目を見ると棒針なのか、
かぎ針なのかがわかるのですが、
初心者さんは「わからない」という方もいます。
そんな時は、本の「編み方」ページを確認します。

編み方の説明ページには、
編み図の上に
・使用毛糸
・編み針
・サイズ
・ゲージ
・編み方
が書かれています。

この編み針が棒針〇号となっていれば
棒針編みということです。
また、かぎ針〇号となっていれば、
かぎ針編みです。

「棒針編み」か「かぎ針編み」かが分かったところで、
次は先に使用する毛糸を決めます。

糸の太さ

本によっては使用した糸が明記されていますが、
違う毛糸を使いたい場合もあります。
メーカーさんから魅力的な糸がたくさん出ているので
実際にお店で手に取り、
手触りや色などを見てわくわくするような
「これで編みたい!」と思う糸を選びましょう。

糸にはたくさんの種類があり、
太さ、素材など様々です。
ふわふわのファーのような糸や
ポンポンモールといったポツポツしたものが入った糸
など可愛い糸もたくさんありますが、
初心者さんは、最初はストレートヤーンを買ったほうが編みやすいです。

ストレートヤーンって何?ですね。
まあ、一般的な毛糸です。
太さの変化がない、糸です。

画像16

この毛糸にしよう!って決まったら、
毛糸のラベルを見ます。
ラベルには毛糸の情報が載っているので
しっかり確認しましょう。

この毛糸の場合は、
棒針6~8号
かぎ針6号
となっているので、
棒針なら、6号、7号、8号のどれかを。
かぎ針なら6号を用意します。

最近はジャンボ針で編む糸も多く出ているので
棒針 10mm
かぎ針10mm
という記載があることも。

では針の太さが全然違うので、
ここは要注意です。

毛糸は太さによって呼び方が異なります。
並太、極太はよく耳にするのでは?

毛糸の太さ

海外の毛糸も最近は手に入りやすくなりました。
が、当然ながら表記は日本語ではありません。
もう~、ぜんぜんわからない!となってしまいますが、
上の表を参考にしてください。

棒針

まずは棒針の説明からしますね。

2本針

画像5

一般的に棒針編みで使われる2本針
頭に玉がついています。

画像6

マフラーやセーターなど平編みする時に使用します。

画像15

4本針・5本針

画像7

画像8

ニット帽、靴下、手袋など輪になっている物を編む時に使います。

画像12

輪針

画像9

4本針・5本針と同じようにニット帽・靴下・手袋など輪になっている物を編む時に使います。

画像13

ジャンボ針

画像11

画像11

主に超極太毛糸を編む時に使用します。

2枚の写真は
1枚目は上がジャンボ2本針10mm、下が2本針10号
2枚目は上がジャンボ4本針8mm、下が4本針8号

パッとみて、「10」って書いてるから10号針だ!と思っちゃうと大変。
上の毛糸の説明でも書きましたが
この「号」なのか「mm」なのかをきちんと確認しないと
これだけ太さが異なるので完成サイズが大きく変わってきます。

号数とかmmとかどうなってるの?
と混乱すると思うので、表にまとめてみました。

棒針一覧表

今は海外の編み図や編み針も手に入りやすくなっていますが
編み針の太さって世界共通じゃないのです。
そのため、アメリカとイギリスの編み針の太さも一覧表に記載しました。
海外の編み図を日本の編み針で編む時の参考にしてください。
(各メーカーさんで編み針を出していますので、表に抜けている号数があったらごめんなさい。)

表の「糸の太さ」は
編む時に使用する適した針の太さを示しています。
デザインによってわざと細い糸を太い編み針で編むこともありますので目安としてお使いください。

毛糸によってはこの表と一致しないことがありますが
毛糸のラベルに記載を元に編み針を選んでくださいね。

海外の棒針を買ったけど、
これってアメリカ?イギリス?
って思った時、
また、編み針の号数表記が使用しているうちに
薄くなって読めなくなった時は

画像15

棒針ゲージを使用すると便利です。
写真のカウントフレームはゲージを図る時にも使えるので
1つ持っているといいかなと思います。

画像17

この棒針、9って書いてるけど・・・

画像16

あっ、12号として使えばいいのね。
って感じで、穴に棒針を通して確認できます。


かぎ針

画像22

かぎ針一覧表

かぎ針も棒針同様、海外針の太さも表記しましたので
参考にしてください。

レース針

画像23

レース針一覧表

レース針はちょっと注意が必要です。
形状はかぎ針を細くしただけに見えますが、
号数表記が大きく異なります。

かぎ針(棒針・アフガン針も)は太くなるにつれて号数が大きくなります。
2/0 2mm
3/0 2.3mm

それに対して、レース針は
2号 1.5mm
3号 1.3mm
と号数が大きくなるにつれ細くなっていきます。

そのため、レース針の太さで4号となっているのに
勘違いしてかぎ針の4/0を使うと大きさが大きく変わってしまいます。

レース針はアメリカのサイズしか調べることできなかったので、
イギリスのサイズは分かったら追記します。

アフガン針

アフガン針一覧表

アフガン針は海外の太さを調べていないのですが、
アフガン針と棒針は同じ号数・太さなので
海外も同じかな~と思われます。
(分かったら追記しますね)

アフガン針買いに行ったけど太さの種類がぜんぜんなくて~
と言われることもあります。
そうなんですよね。
アフガン針は最も多くのお店が取り扱っているクローバーさんから表の色がついている号数しか製造販売されていないのです。

あと、アフガン編み愛好者さんが
棒針編みやかぎ針編み愛好者さんより少ないのか
お店で取り扱いが少ないみたい。

でも、ネット検索すると
1号から15号まで製造販売しているメーカーさんもあるので、
お店で見つからない場合はネットで探してみてください。

アフガン針は

画像20

棒針とかぎ針が1本になった形状をしています。
が、

画像21

ダブルフックアフガンは両端がかぎ針状になっています。
なので、かぎ針と同じだと思われることがあるのですが、
太さは棒針と同じなので、
6号かぎ針のかわりに
6号ダブルフックアフガン針を使うと
サイズが異なりますよ。

アフガン針は平編みに、
ダブルフックアフガン針は輪編みに使用します。
同じアフガン編みですが、
アフガンとダブルフックでは編み方が異なるので
編み方については別記事で書いていきますね。

アフガン針は棒針と同じ太さですよって書きましたが、
毛糸の太さは同じではありません。

ここ、重要ポイント!
毛糸のラベルには
棒針とかぎ針の表記がありますが
アフガン針の表記がされていません。
では、どの太さの毛糸を使ったらいいのかというと
だいたい2~3号ぐらい(人によっては2~4号ぐらい)太い棒針の号数に適した毛糸を使用します。

毛糸のラベルに
棒針 6~8号
と書いていたら、
アフガン針は8~10号(12号)を使用します。

なぜ、棒針+2~3号で考えるのかは
アフガン編みの特徴にあります。
が、ここでアフガン編みの説明をすると長くなりますので、
別記事をお待ちください。


海外の編み針って可愛いものがあって
ついつい欲しくなったり。
また、素材や針先の形状など、
メーカーによってそれぞれ特徴があります。
編み針1つで、作業効率や手の疲れが変わってきますので
自分に合った、使いやすい編み針をお使いください。
海外の編み針が手になじむのなら、
日本の編み針と太さが違うことを理解し
気軽に使うことができますね。

100均でも編み針が販売され、
クオリティーも上がってきていますので、
一概にいえませんが、
編み針は長く使えますので、
編みやすいものをお使い頂きたいと思います。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

サポートしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。頂いたサポートはニットクリエイターとしての活動に役立たせていただきます。