台湾で絵を描くときに役立つ、画材屋さんリスト(写真プリント情報つき)

台湾で絵を描くとき、画材を現地調達したいですよね。でもいざ台湾に着き、さあやるぞと早速「画材屋」でグーグルマップ検索をかけても出てきません。。。どうするか?

「美術用品店」で検索をかけてください。たくさん出てきますよ!

その中から、わたしが実際に訪れた場所で良かったお店をご紹介します。台北にある画材屋さんです。

学校美術社
100 台湾 Taipei City, Zhongzheng District, Section 1, Zhongxiao West Road, 3號
+886 2 2311 6540
https://goo.gl/maps/siGin3fZk912

台湾で、画材を買うならココです!迷ったらココ!

台北駅近くです↑

「学校美術社」は、何軒か店が連なる雑居ビルの上の階にあります。なので1階の入口がわかりづらいです。「学校美術社」と書いてあるガラスの扉を見つけたら、中に入って階段を上るとお店があります。
画材の種類は豊富でした。ホルベイン、ゴールデンもありました。ただ、スプレーのりはありませんでした。粘土は種類も豊富です。額縁もありました。


國泰美術社
No. 184-2, Section 1, Heping East Road, Da’an District, Taipei City, 台湾 106
+886 2 2369 0698
https://goo.gl/maps/k5r6jMaoJFP2

最寄りの駅や、バス停から少し歩きます。わたしは駅からかなり歩きました。このお店の周辺の街は、画廊や水墨画などの画材のお店、美術系のお店があるスポットになっていますので、歩きながら見てみるのも良いです。

この「國泰美術社」はお店が小さくて狭いですが、だいたい絵を描く画材は揃っています。ホルベインも扱っていますので、色々あって迷ったらホルベインを買うのが間違いないです。筆は価格が高かったものでも、すぐダメになるものもあります。ひとつひとつ筆の毛を見て、また軸が曲がってないかどうか、よく見てから買うことをお勧めします。カードも使えますよ!


台湾で手に入るアクリル絵の具は、ゴールデンやホルベインも揃っています。物価は日本とほとんど変わらないです。
台湾は、自国のブランドは見当たらなくて輸入しています。日本で見かけない韓国や中国の安価な絵の具もあります。安価な絵の具も使って見ましたが、やはり絵の具の強度が弱く、混色すると濁りやすかったです。


写真プリントについて
スマホやデジカメの写真をプリントしたい。そんな時はセブンイレブンへ!

セブンイレブンのアイボンという機械でメモリーカードから写真プリントできます。
メモリーカード、USBが使えます。スマホは直接、接続できませんでした。メモリーカードの中が重い、100枚くらい入ってると機械がフリーズしました。印刷する分だけ入れておくといいです。いざ印刷するときは、店員さんが操作するので、声をかけてプリントしてもらってください。写真サイズでプリントしたら、マット紙でした。料金はレジでの後払いです。

他にもドキュメントファイルの印刷もできました。ツルツルしっかりした紙でした。


写真現像屋さんもあります。ただ私が行った時は閉まっててプリントできませんでした。。「富士彩色〜」で検索するといいです。ちなみにわたしが利用しようとしたのはここです。(台北ではありません)↓
富士彩色沖印観衆店
No. 231號, Zhixing Road, Beitou District, Taipei City, 台湾 112
+886 2 2858 6684
https://goo.gl/maps/17hVqQbbgdC2

おまけ
台北駅でスーツケースなど、大きな荷物を預けたい時はここ↓
夜は閉まるので時間に注意です。
台鉄台北駅行李托運中心
Beiping West Road, Zhongzheng District, Taipei City, 台湾 100
+886 2 2314 1223
https://goo.gl/maps/LJC4ACKD4EK2

おまけ2
そして、もしあなたが台湾の各地を旅をするなら、鉄道よりバスの方が安いのでお勧めですよ。バス内はUSB を使って充電もできる國光客運が便利でした。

おまけ3
もしあなたが台湾の方と出会ったら、Facebookで繋がるべきです。友達になれるだけでなく、他の台湾のイベント情報も得ることができます。

台湾の方はFacebookを頼りにしています。あるアートイベントに行った時、そこで出会った方に、「このイベントをどこで知ったんですか?」と聞くと「友達からfacebookで回ってきたよ」とよく言われました。あなたがレセプションパーティーやアートイベントで人に出会ったら、「facebookやってますか?」と聞いて気軽に繋がる事をお勧めします。他のたくさんのイベントを知る事ができて、より活動の幅が広がるきっかけになるはずです。
そして出会いでは基本的に、話しかける人が好かれます。目が合ったら、ニコッと挨拶すると、会話を始めやすいです!


海外で制作したいあなたへ、充実したアーティストライフを!
すこしですが、お役に立てると嬉しいです😊

いつもありがとう😊