見出し画像

134.試行錯誤がどうして必要なのか?

どうも、じゅん園長です。

今回のお話は、試行錯誤とこの保育の進化論の今後、その裏側に関してのお話でございます。
ここでしか、読めない内容になっておりまする。
#る?


さて、本題の前に、最新動画のお知らせ。
#16【行動が伴う発信力】(サロンメンバー限定公開動画です)

昨日は、お休みでして、太陽先生と新しい対談動画を撮りました。その場所が屋外。
いやぁ、始めた時にこんないろいろな場所で撮影するとは思いませんでした(笑)


それでは、本題でございます。

【試行錯誤は何のため?】
試行錯誤は、何のため?
それは、目的を達成するためです。

では、試行錯誤は誰のため?
それは、自分の目的のためであれば、例えば、保育の業務改善で言えば、働く保育者、その先に子どもたち、保護者がいるわけですね。

つまるところ、もうこれでOKとしてします。は、その人の自己満足で、個人で行っているのであればいいのでしょうが、第三者が絡んできて、自分が管理者、コミュニティの代表であれば、そうは行きません。


そこで、太陽先生と昨日、保育の進化論について話していました。

続きはこちらから↓↓


保育の進化論についてもっと知りたい方はこちら↓↓

みなさんの保育が素晴らしいものになりますよう。

じゅん園長でした。

またね👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?