見出し画像

130.事務時間の捻出と効率化<後編>

どうも、じゅん園長です。

今回は、前回の続きです。事務時間の捻出と効率化について、自園で今から取り組もうとしていることを、こんな感じでやってみようと思いますという少しぼんやりした話ではあります。

どうなるかは、やってみないと分からない部分もあるので、その都度、ブラシュアップしていきまーす。


本題の前に、今日は10の倍数記事なので、対談動画配信日ですね。

New動画はこちら↓↓
【行動が伴う発信力】
※サロンメンバーのみ、見ることができますよ。


さて、本題です。
前編記事を読んでいない人はまずは、こちらを読んだほうが分かりやすいです。


自園の会議の中で、事務時間の捻出について、現状として、主任が把握、捻出を主にしている。そして、事務時間ができても、他の職員の仕事、優先度が分からないから、主任に確認する時がある。

この部分を改善出来たら、もっと有意義な時間になるよねという所からの今回です。


結論から言いますと。。。。

続きはこちら↓↓


みなさんの保育が素晴らしいものになりますように。

じゅん園長でした。

またね👋

保育の進化論に興味ある方はこちらをどうぞ↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?