マガジンのカバー画像

保育の職場改革!

397
保育現場をHappyにする取り組みを一挙公開!業務負荷をなくすためには?人間関係をよくする方法は?離職の原因をなくすために、現場目線の取り組みを紹介していきます。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

761.食育『ブリの解体ショー』

太陽園長です。 自分の会社の印鑑を作りました。しかし、最近はデーターの時代、電子印が必要…

760.人事を決める人は…発表する時期は…

太陽園長です。 休みの日に温泉にでかけました。ここは、身長120cmで8歳以上は娘と一緒に温…

758.保育士宿舎借上げ支援事業知ってる?

太陽園長です。 ディズニーの「リベンバー・ミー」の映画を正月休みに2回見ました。何年も前に…

753.仕事納めの園長の仕事

太陽園長です。 今日は5年ぶりに実家の近所の皆さんで集まり餅つきでした。せいろ、くど、きね…

752.次はどこから取り組みましょ?

太陽園長です。 最近はまっているご飯屋さんがあります。カツがめちゃくちゃおいしいんです。…

749.インカムを使い始めて2日目…

太陽園長です。 今日はクリスマス会でしたが、僕は安定の赤鼻トナカイ役でした。しかし、今回…

746.タイトルを変えたらどうなるか実験、結果発表!

太陽園長です。 今日から和歌山です。今年も1ヶ月に1回、2泊3日で行くことができました。3年間続けています。しっかりとこの期間で結果が出せているか…自分で言うより和歌山の先生たちに聞いてみたいところです。#自分的に振り返ると#色々できていると思っている#そんな自己評価です 以前、こんな記事を書きました。↓ 716.タイトルを変えたらどうなるか実験https://note.com/taiyo_jun/membership/boards/bda458686fb8/posts/7

745.どうして○○室に避難をするのか?

太陽園長です。 トミカ博に初めて行きました。凄い人ですね!そして、限定トミカがたくさんあ…

744.保育者のセンスある記録の先に…

太陽園長です。 今年に入って2本目、3本目の大根を抜きました。家庭菜園の大根です。1本目のと…