見出し画像

第61話「別れは白いハンカチで」ジーパン青春純情編その3 ⭐️第一ステージ。浜美枝2回目出演➡︎以降準レギュラーに。またあの曲とあの曲がストーリー内で間奏されます。


1973年9月14日放送
脚本:田波靖男、四十物光男、小川英


監督:山本迪夫

田波靖男が絡む脚本は、
少しコメディタッチの絵が絡みます。
4箇所(場面)ほど、それが判ります。


🟠登場人物
レギュラーは割愛します。

またまた、シンコは登場しません。

永井久美:青木英美(レギュラーですが)
柴田たき:菅井きん(準レギュラー)

村岡房江:浜美枝(特別出演)

謎の女:恵美(フィーミー)
終盤のみの登場。一切台詞なし。

沢井庄吾:川合伸旺

松山栄:黒部進

土井:内田勝正
土田:宮口二郎

麻薬取締官:中島元(準レギュラー、役は異る)

菊池英夫:影山龍之(現:辰馬伸)
軽バン(フェローバン)運転手:小沢直平
チンピラ:戸塚孝 彼も準レギュラー
青竜会組員:大宮幸悦


ストーリー概要

🟤ストーリー内で出てくる、
青竜会(せいりゅうかい)は
太陽!のストーリー上では、
非合法な犯罪・暴力組織。
第32話「ボスを殺しに来た女」で初登場。

太陽!第61話で、再登場。
竜神会、戸川組などと同様。

なお、読みは同じで、漢字が異なる、
この言葉が冠された○○組織が、
50年後の現在でも国内に存在しています。
しかし、このストーリーとは
何ら関係ないもの、と思われるが実在します。


次回予告(小林恭治NA)

某国領事館を通じて
大量の麻薬が流れこんできた。
大掛かりな組織を摘発するため、
日本に舞い戻ってきた麻薬捜査官房江。

彼女を組織の女ボスと間違えたジーパンは、
アジトへの潜入を企てる。
しかし、取引を前に身元がバレ、
残酷なリンチに合う。
ジーパンの身の安全を心配する
彼女の立場は
いよいよ窮地に立たされるのだ。


羽田国際空港。

当時は、国際線玄関口はここだった。

今は無きPanAm(パンナム)のジャンボジェット機
が飛び立つ。

1969年の初飛行以来「ジャンボ・ジェット」
が愛称の、ボーイング747シリーズです。
放送した昭和48年(1973)は、四年目の年。

もう50年前のこと。若い人にはピンと来ない
かも知れませんが、2023年の今年は
昭和でカウントすると98年になります。


昭和元年は一週間しかなく、
最後の昭和64年も一週間でした。

だから、昭和時代は62年と二週間でした。
昭和64年1月7日で
昭和天皇が崩御され、
翌日1/8から平成が始まりました。


平成初期のクイズ番組で、
昭和は何年間だったでしょうか?と
いう問いに、64年とか63年と答えるタレント
回答者は全て不正解。上記の理由が答え。
皆様も、平成年間は何年間だったでしょうか?
調べておくと良いかも。恐らく令和時代は
もっと短く25年前後で終わる筈です。


と云う事は、阪神タイガースの優勝は
もう令和では出来ない事になります。
何故って?18年サイクルの優勝だからです。
また優勝させる監督がいません。
残っているのは、今岡くらいか?

但しですが、
来年だけは分りまへん。
岡田はんが監督ならば。また
チームの癌の二人をなんとかしたら
もう一度優勝。さらに球団初の連覇。
この可能性はかなり高まる。

何とかしたいのは、
名前は砂糖だが、やってる事は青菜に塩。
また仁丹ルーキー。この二人。


ストーリーは↓↓

空港で張り込みしている純と野崎。
到着したタクシーから降りた男。
先程確認した写真の男だ。

「青竜会の菊池英夫 (影山龍之) だね?
 麻薬密売容疑で逮捕する。」と純。

「くっそー!」
手提げ鞄を投げて、逃走。

井上堯之バンド♫
「青春のテーマM1」途中から。


駐車場まで追い詰めた純に、

ここでサングラスを道に落とす純。
サングラスを拾う。

菊池はナイフを振り翳し抵抗。
と云うことは、ナイフを所持したまま、
搭乗しようとしていた事になる、菊池。
1973年には搭乗規制が緩かったのだ。

右手を負傷する。

右手を負傷したものの、応戦する。
ナイフを持つ菊池を抑えて、


遂に羽交締めにし、手錠を打つ寸前、
純の背後から近づく影。

動きがはやくて、画像ブレた。

突然に、後頭部に打撃を加えられ
数秒後に純は気絶。


◆空手術を心得たものは、
この後頭部への攻撃は
反則技と捉えられるらしい。

ここでちょいと休憩しましょ。
早めの休憩。


太陽!蘊蓄話。
物語に登場し、使われた言動、言葉。
「初秋の日本語講座 第61話編」その1

🔴空手は、沖縄産まれの武術。

沖縄タイムスが、
2017年7 月22日に発表した調査によると、
空手の発祥地は沖縄であるという認識が
県外ではかなり低く、
34.5%にしか満たない。
本土では、空手の源流が沖縄にあるという
ことは、予想以上に浸透しておらず、
空手が(沖縄でなく)日本本土で生まれたと
思い込んでいる者も少なくない。


↓ここから筆者↓

また韓国、中国から
伝来したと勝手に思い込んだ人
もいらっしゃるが、これは話にならない。
だから「唐手」と書く人もいる。
大きな間違いである。

武器を持つことを許されなかった民族の
悲しくも壮絶な、永年訓練と鍛錬を重ね、
編み出した技である。徒衆(手)空拳。
◆「徒手」も「空拳」も、
手に何も持たないこと。手が空であること。
素手。「裸一貫(はだかいっかん)」と同意。


※実は松田優作は、
空手二段だったという話は眉唾らしいです。
大都会PART II では二段。
俺たちの勲章では三段、と云う設定でした。

太陽!でも、二段である、と第54話で
ゴリの台詞が説明しています。
鬼、野崎、クミの前で。

「お前のお陰で、警察病院は満員だーよ!」
「いいかあー!お前は空手二段なんだぞー!
 お前の腕は凶器と同じだと云うのを、
 忘れたのかあっ!」

そこで、野崎が止めに入る。
「おいおいおい、ゴリさん。
 ついこの間まで、あんたがそう言われていた
 んじゃないの?ー」

つまり、ジーパン、マカロニの前には、
ゴリが一番の暴力刑事だったことを
暗に披瀝している長さん。
純ばかり責め立てるなよー。と
あんたもそう変わらないんだから。

後輩新人の純の前で、
「長さん、何もここで言わなくても、、」
ゴリもそれは良くわかっている件(くだり)です。

ここで苦笑する庶務のクミ。
「何がおかしいんだよおーっ」
とクミに、また怒る体育会系。
また笑うお茶汲み。


61話ストーリーに戻る。

気絶した純だが、
後頭部を強打したのはあの女。
村岡房江。
松田優作の演技で、
ジーンズ上着が汗でビショ濡れ。

第4話「プールサイドに黒いバラ」
元の旧原題は「あの女を追え!」で出演した、
浜美枝。

第3話「あの命を守れ!」の後の
次回予告で、
「あの女を追え!」とナレーションされた。
しかしながら、すぐ後に
「あの命を守れ!」のタイトルと似通っており、
タイトル変更になったものと、推察する。


007シリーズで
ショーンコネリーの相手役のボンドガール。
浜美枝。


日本人初です。もう一人は若林映子。

こちらの彼女は
トヨタ2000GTを駆ってボンドの窮地を救う。

身長190センチ越えの
ショーンコネリーの為に屋根を取っ払って、
巧く車に乗り込めないために、
この撮影だけの為に、わざわざ
オープンにしたトヨタ自動車の苦労が偲ばれる。


◆ボンドガールと呼ぶのは日本のみ。
日本以外の国ではボンドアクトレスと呼ぶ。

または
ボンド・レディか
ボンド・ウーマンです。

ボンドガールとは、世界から批判され
馬鹿にされている言葉なのです。
共演の女優たちも、
もう私たちをボンドガールと呼ぶなと
最近になり、訴えています。
ガールと呼ぶと商売女か、
脳なしの女に聞こえるのかも。

◆日本では、競馬の競争馬に
ボンドガール、また
ボンドアクトレスと言う馬があります。
成績は分かりませんが。

また
◆MI6庶務秘書を担当する、
三代目マニーペニーを演じた
サマンサボンド。イギリス女優。

心中ではジェームスが好きだが、言えない。

マニーペニーを演じた女優の中では
筆者は大好きな女優です。

「ゴールデンアイ」より。
ピアースブロスナン最終作で
以下のラブシーン。

唯一、夢の中でボンドと

夢の中の情事が、Qに見つかったマニーペニー。

初ラブシーンを演ずる。
胸元を少し露出するシーンがあります。


太陽!では、今後村岡房江は
準レギュラーとなり、計4回の出演。

いずれ、80年代に麻薬捜査官を退任し
後任の指導にあたるも、
この後任が、
元ピンクレディのMIEが、登場しこれを演じた。

第695話「赤いドレスの女」

たった一度限りの出演となる。
その時の新人刑事は石原良純。
「、、の女」と云うサブタイトルは
視聴率アップに貢献するから。
よく使われ、他局でもよく使われる。


駐車場では村岡が
青竜会の菊池英夫を
逃亡させた。

「あ、あんたは、、、」

「さあー、早くっー、逃げて。」

気を失った純。


数分後か?純の右手には、
白いハンカチが巻かれてあった。

◆この右手で、ラストで房江と握手する。


「おい?ジーパン!ほらっ、どうした?

 ほい。しっかりしろっ!
 おー、おい!」

道に転がった純を発見したのが野崎。

「ゔー。あーっ!おおーっ」

「やられたのかー?」と野崎。

「もう少し、、って云うところ
 だったのにー。
 はあはあ。仲間がいたんですよー」

「おーお?」

「はあ?」と右手に巻かれたハンカチを
確認する純。長さんが、巻いてくれたの?と
いう顔で野崎を見る。



一係に帰った二人。

「女?」と鬼。

「ええ、、気絶する寸前にハイヒールの脚が
 見えたんです。」と純。

「驚いたねえー、女とは、、。」は山村。

「ありゃーあ、空手有段者ですよ、
 間違いなく。」と純。

「凄えー女が居るんですねえー」


これを聞いた体育会系。

「おいおーい?
 感心してる場合じゃないぞ!
 折角追い詰めた菊池に逃げられたんだぞ!」

「い、いー、やー。すみませんー」

「い、いやいやー。謝るのは俺の方さ。
 どうも申し訳ありません。
 あたしが付いて居ながら、、」
と変わって鬼に謝罪する野崎。



「長さんが、駆けつけたときには、
 誰もいなかったのか?」

「え。入れ違いに
 車が一台出て行きました。」

「運転してたのは?」

「お、女のようーでしたが。

 ジーパン探してましたので、ハッキリとは?
 ただ。黒っぽいクルマで、
 外交官ナンバーだったことは、確かです。」


「外交官ナンバー?」

「こりゃー
 だいぶ大掛かりになって来ましたなー」と山。

「で、菊池の行き先は?」

「パスポートには、チャンライの
 ビザが取ってありました。」と野崎。

「チャンライと云うと、
 大麻の原産地か?」と鬼。

「しかし、大使館が絡んでるとなると、
 下手すりゃ、こりゃ国際問題だ。
 みんな慎重に行動してくれー。」

「はっ。ーは」とゴリ。



「あのおー。ボス。」と純。

「そのハンカチ返して貰えませんか?
 いやあー、匂いが手掛かりになると
 思うんです。」

「匂い?」
「はあっ!」

「なるほど。いい匂いだ。」

鬼は純にハンカチを戻して、
戻ったハンカチを、、
喋りのクミが横から、、

「アタシに貸して。
 鑑定してあげる。」

「うわー、相当な高級品よー。
 これぇ。」

「おいおいクミちゃん、本当に判んのかい?」

「失礼しちゃうわねー。

 こう見えても、香水だけは
 一流品しか使わないんですからねー。
 お給料は安いけど。」

と、部屋の責任者を嫌味に睨む。
恐らく、月額収入8万円もない。

◆1973年(昭和48年)の
大卒初任給は労働省の資料によると
80,000~85,000円くらい。

だから、クミだけではない、給料が安いのは。
見るからにクミは大卒ではないだろう、から。
もう少し安月給かな?

一係では、鬼と殿下のみが大卒の設定。
鬼は東慶大学法学部出身。
殿下は後日披露します。



「そいつを手掛かりにして、
 菊池の所在を突き止めるんだ!」と鬼。

「いいなっ!」

「はい。」と純。

「ジーパン。
 しっかり嗅ぎ出せよー」と殿下


場面は変わり、
チャンライ国 領事館前。

一台のクルマが出て来る。

◆久しぶりのクルマ蘊蓄話

出て来たクルマは、
トヨペットコロナマークII 二世代目。
1973年型2000ハードトップGSS。
車両型式RX22型。
当時はピカピカの新車である。
発売されたばかりだと思われる。

◆これは、同時代。
円谷プロ「ウルトラマンA」に
これと同型の
前期型の2ドアハードトップ2000GSSが採用され、
TAC「タックパンサー」として登場する。

筆者もそうだが、当時の子供たちが憧れ
その後の販売にも影響を与えたと言える。

ウルトラシリーズで、特捜車両に、
国産車を使ったのは、
ウルトラマンジャックの、
MATコスモスポーツに次いで二車目。
だから、人気が身近に感じられたのだ。


後期型は
さらに人気があったイーグルマスクを

マイナー後の、これがイーグルマスク。
これが、人気がありました。

採用し、太陽!七曲署覆面車にも
採用された。ゴリがよく使っていた。
カラーはブルーメタリック。
テキサス時代前期に登場する。
これはテキサス時代の蘊蓄話にて。

当時はトヨタでなく、
トヨペットコロナマークII
と名付けている。三世代目の後期から、
通称ブタ鼻顔のコロナマークII 。

トヨペット➡︎トヨタコロナマークII に
車名変更となる。
クラウンも当時はトヨペットクラウンと
呼称していた。トヨペットが付くのは
クラウンとコロナだけ。
即ち昭和30年代に
産まれ発売されたトヨタの基幹車両(乗用車)のみ。
カローラは昭和41年産まれだから、
トヨペットカローラとは言わないのです。
さらにカローラ発売から販売チャンネル制が
正式にスタートする。


◆令和5年現在。昭和産まれブランドは、
乗用車に限ると、クラウンとカローラのみ。
センチュリーは除外。一般的ではないから。
◆センチュリーは創始者豊田佐吉翁生誕100年を
祝って名付けた車名です。
だからセンチュリー。

🟣とうとう2023年の今年。
カムリもお払い箱となりました。
あんな良い車を販売中止するなんて、
今のトヨタの首脳陣はどうかしている。

80年代に七曲署一係の覆面車にも
FFとしては初代のカムリが使われます。

カムリとしてはセリカカムリから数えて
二世代目。今度はFRからFFへ。

そのE-SV10系を。
覆面車はSV12型2000ツインカムZXでした。

また同様に搭載したセリカ、カリーナED、
コロナExivまた二世代目MR2、
さらに兄弟車ビスタの
横置き専用のS型エンジン車両です。

ここで、トヨタ首脳陣に対して、物申す!!
元トヨタ関係者従業員だった筆者は、
こう想う!

これだけセダンを売れなくしていったのは、
あんたらのマーケティング力の無さと
云うしかない。(筆者の意見)
しかも、バカデカ過ぎるクルマばかり。
京都市内では、使い難いのだ。
もっと小さくて、安くて良いクルマを提供出来る筈だ!
そおやろ!利益は、今の代表者の遊び金に消えてる。
代表者が、チャラちゃらしてるなよ!

あとは、全て
平成以降誕生したクルマたちです。
商用車ベースなら、
昭和産まれはランクル、ハイラックス、
ライトエース、タウンエースもある。



「外交官ナンバーだ?」と純。

ドライバーはあの女。
しかし、助手席にシートを倒して
もう一人が居ることは、純には
確認出来ない。

純も、走ってきたイースタンタクシーを
停めて尾行開始。ナンバー3609

「あのクルマ、追ってくれ!」


井上堯之バンド♫
「青春のテーマ -尾行-」


車内ダッシュボードの左上。通常は運転手の乗務員証が
掲示されている筈が、これがない。
またその下の、タクシー会社の社名が判読出来ない。
また、空車➡︎実車のスーパーサインが手で倒すタイプ
である。現在は全てデジタル表示です。

また、市街地の渋滞に巻き込まれる。

三角窓右下に料金表示がされていませんなー。

「おい、停めてくれよー。
 これじゃあ、走った方が早いよ。」

普段着で運転している。当時はシートベルトを
装着する義務は無かった、1973年。

「釣り銭無いんですがねー。」

「も、も、もーいいよー」と
純はそのまま、走りだす。

ドライバーは、儲けもの。
多分、純も一万円札しか持たなかった
のだろう。


◆皆さんも、一万円札で、
タクシーに乗るのは止めましょう。
これはドライバーに対して失礼です。
釣り銭がない時も、あります。



一方通行が多過ぎる路地が続く。

狭い路地を縫って、長い脚でどんどん
マークIIに近づく純。

「どうやら、さっきのタクシーは
 撒いたみたいね。」と房江。

「こっちの思い過ごしだったかな?」
と松山栄。

後ろを振り向くと、
小さな軽バンが追尾してくる。


◆もう一度クルマ蘊蓄話

昭和43年、1968年。
府中で三億円強奪事件が起きた年。

ダイハツフェローバン。

車両型式L37型。
トヨタとダイハツは、
1967年11月9日、
トヨタ自工、トヨタ自販、ダイハツ工業の3社は、
業務提携の趣旨を覚書の形で取り交わす。
2023年10月で、提携から丸56年目である。

また太陽にほえろ!とトヨタが、
番組スポンサーをしたのは72年終盤。
鈴木自動車(当時は鈴木自工)からスイッチし、
よってマカロニジムニーは以降登場せず。
代わってトヨタ自動車がスポンサー協力をする。
番組中のCFは、無かったが。
ここから七曲署覆面車は
トヨタ車を使い始める。

ダイハツと提携したトヨタは、
太陽にほえろ!にも、提携先の
ダイハツ車を少しずつであるが、、、
例えば、第59話「生命の代償」の中に、
ダイハツコンパーノベルリーナ同様に、
ストーリー中に登場させている。
蘊蓄話でも、画像とコメントを入れてます。


これが、この絵である。

ダイハツフェローバンは、助手席は
かなり狭くて、松田優作は185センチの
身長を無理矢理押し込む絵となっている。

その中で、次の台詞を話している。

「ええ?あんた刑事なのお?
 格好いいねえ。前のクルマ、
 どんな悪い奴が乗ってんの?」

「強盗、殺人、前科36犯っていう
 凄い奴さあ!」と純。

「ぅえーえーっ!」

吃驚した運転手は、
クラクションに触り、車外に音を出してしまう。

「し、しーっ!」と純。


◆このシーンは、少しコメディタッチの絵。
即ち田波靖男氏が書いた脚本である証。
このシーンだけ、か?
いや、あと三箇所あります。
さっきの一万円札の件(くだり)も、そうかも。
これを入れたら四箇所です。

小高い狭い坂を登るが、


以下の非力なエンジンでは、
エンジン ZM型 0.36 L 2サイクル水冷直2
最高出力 29 PS/5,550 rpm
最大トルク 3.5 kgf·m/4,500 rp

これ以上の追跡は無理。

画面がぶれました。すんません。

2気筒エンジン、しかも2サイクルでは、長距離は無理です。

場面は、ホテルプレジデントの門。

マークIIは、時速45-50キロくらいで
徐行せずに、門から入っていく。

ホテル玄関前で、松山を降ろし
マークIIは走り出す。

走って来た純は中に入り、

フロント係に
「すいません。今の男についてちょっと、、」

右手人差し指 爪が黒い松田優作。

警察手帳を翳す。


引き返して、純は一係。

鬼は尋ねる。

「で、それがあの時の女だったのか?」

「ええ。確認は出来ませんでした。
 側に行けなかったんで。」

「側に行けなかった?」

「は、匂いを嗅げなかったもので。」

横に寄ってきた山村。

んー? 女にばかり気を取られて、
お前、大丈夫かな?と
言っているような顔。

「もう一度見つけて、
 彼女の匂いを嗅ぎます!」

「おいージーパン!
 あんまり張り切って、痴漢に
 間違えられるなよー!」と野崎も。

「外国高官関係は、下手に障ると
 おおごとだから、なあ!」と殿下。

「ゔーっ、触ったりなんかしませんよ。
 匂いを嗅ぐだけですよー。」


その時、体育会系が部屋に
戻ってくる。

「ううーっ、腹減ったあー。」とゴリ。

「ゴリさんったら、帰ってくりゃ
 腹減ったなんだから。」とクミ。

「当たり前ですよ。
 仕事で表を歩き回るとね、

 腹と靴の底は減ることに
 なってんだよお!


 ボス!一応、麻薬関係者の資料を
 借りて来ました。」

「あー、ご苦労さん!」と鬼。

「あ、そおーだ!」
「ボス。彼女がホテルに送り込んだ男の名前、
 調べて来ました。」と純。

「早くそれを言えよー。」

「松山栄。チャンライ在住の日本人です。」

「チャンライに住んでいる人間なら、
 こっちの領事館に用があっても
 おかしくないな。」と山村。

「ちょっと待ってください。
 松山栄ですねー?」とゴリ。

「出てるのか?」

と、その資料を確認しようと
鬼も席を立ち、ゴリに近づく。

「ええーっ、と。どっかで、、、
 あっ!コイツだ!

 三年前に商社に勤めていましたが、
 大麻の不法所持で逮捕、
 会社をクビになってます。」

「うーへえ?そんな奴だったんですか?」

「んー、こいつをマークすれば、
 菊池たち、青竜会の連中も
 正体を現すかも知れんなあ?」と山村。

「よくやったジーパン。」と
鬼は純の肩を少し叩く。

「ゴリ、ジーパンと一緒に松山を
 つけろ(尾行しろ!)」


再び、チャンライ領事館前。


覆面車セリカリフトバック内のゴリと純。

効果音に、セミの鳴き声。
もう夏の終わり。ひぐらしの鳴きが響く。

「来たぞー」とゴリ。
松山が領事館を走って出ようとする。


そのままタクシーを拾う。

そのタクシーを、セリカは追尾。


🟠次回予告開始から
丁度12分00秒め。ここから
あの気になるBGMが間奏される。

今度は、2階喫茶店。
ここで間奏されている曲が、筆者には
全く分かりません。

🔴マカロニ時代の曲が
同じBGMとして流れます。

「バスに乗ってたグーなひと」で、
淳がグーなひとを尾行し着いたレストランで、
流れていた曲と全く一緒です。

🟢どなたか、教えて貰えませんか?
誰に聴いてもご存知ないのです。
音楽が好きな方なら、ご存知かも、。
詳しくは、61話前振りDをご覧下さい。



「現物はちゃーんと、船に積み込みました。
 大丈夫でしょうね、金の方は、、」と松山。

「モノさえ確かなら、心配は要らないよ。」

「100%純粋なやつですよ。」
「取引の方法は?」

「この間、おたくのボスに紹介した、
 領事館の秘書を連れてきますから、
 まあ彼女と打ち合わせして下さい。」

「確かなんだろうなあ?あの女。」

「忘れちゃ困りますね。この間、
 おたくの菊池さんを助けたのは、
 彼女ですよ。」


この時、ゴリは振り返り、
男らの会話に耳をそば立てる。

ゴリはコーヒー。
純はオレンジ🍊ジュースを。

「シメタぞ、ジーパン。
 狙いは、ピッタリだ!

 相手の男は青竜会の中堅幹部土田。
 この間逃した菊池の兄貴分だ。」

「じゃあ、松山は
 麻薬の仲介人って訳ですか?」

頷いて、ゴリは、

「俺はボスに電話してくるからな、
 よく見張ってろよ。」

「まあルートは安全、モノは良質。
 ま、4億で引き取っても軽ーく、
 100億で捌けますよ。」

「一口に捌くと言っても大変だよ。
 近頃は警察も煩いしな。サンプルは
 見して貰えるかね。」

「ええ、どうぞ。」


とタバコケースに入れたサンプルを見せる。


土田はそのダンヒルのケースから
1本を出して、松山が火を点ける。



ゴリが帰る前に、単独で行動する純。

「おい、今のタバコ。
 こっちに貰おうか。誤魔化しても駄目だ。」

突然、テーブルをひっくり返す土田。

「待てえーー」と純は追う。

◆このシーンは、
珍しく、井上堯之バンドの演奏は
ありません。



しかし、松山が妨害し、

このシーン。後に山下真司が オマージュしています。
また、ラッキョウも 似合いもせんのにやらかしています。
「スニーカー刑事登場!」の演技で。


外の喫茶店の入り口で、

駆けつけたゴリの応援で松山のみ逮捕出来た。

「おーおい!大丈夫かジーパン?」

顔にはいつの間にか、
擦り傷、引っ掻き傷が付いていた。

「あーああーあー!」

どうしたもんかあー。
自分では全く気付かず。


場面は、夜の柴田家。

「痛!痛いよーおおー」と純。

母に消毒をしてもらっている。

母たきは、病院の看護婦。

◆当時は、看護師ではなく、看護婦と呼ぶ。
2002年3月より男女共に
「看護師」と統一されることとなった。
もう今年で、21年が経ちます。

「もーちょっと、そーっと出来ないのお?」

「意気地なし!一人前の刑事だろおー」と母。

「刑事だって、痛いものは痛いんだよおー」

「お父さんはね、犯人に抵抗されても、、」

「絶対に怪我しなかった、っつんだろう?」

「解ってるよー!
 い、い、いやー、そんな絆創膏貼るのお?」

宙に浮いてます。分かりますか?

居間ちゃぶ台で母の強引な引き寄せに、
185センチがひっくり返る絵。
松田優作の76kgの体重をひっくり返す菅井きん。
しかも座ったまま、ですから。
二人の息が合ってないと出来ません。

「こっちに来なさーい!」

「い、い、やーあああー!」は純。

「さあ、これで良しっとお!」と母。

井上堯之バンド♫
「コミカルジングル」

◆このシーンも、コメディタッチの絵。
先程と同じく
田波靖男氏が書いた脚本である証。


あくる朝、歩いて出署の純。

ここで、気付きませんか?皆さん。
あわや、視聴者が見過ごしてしまう
シーンです。ものの、数秒です。

◆純のジーンズに、アイロンの折り目が
ついている。通常のスラックスと同じような
アイロンを掛けていた証拠。
ジーンズ下とスラックスとは、
アイロンをあてるための折り方が違うのに。

◆そもそも、関西では、
「アイロンをあてる」と云います。
「アイロンを掛ける」とは言いません。

第55話では、母たきが、
ジーンズの上着にアイロンをあてている
シーンがあるが、ズボンもスラックス同様に
アイロンをあてたか?
これがよく判る絵だ。
他の地域では、アイロンを掛けると。



早朝だが、山村が玄関から出て来た。
逮捕した松山栄とともに。

「どうしたんですか?」

「釈放だ。」

「釈放おー?」

「拘置期限が切れた。」
「延長すればいいじゃないですか?」
「理由がないよー。」
「しかし公務執行妨害は確かでしょ。」

「刑事さん。」

松山栄が、純に対して、

「本来ならこっちが訴えるとこなんだけど、
 まあ過ちは誰にでもある。
 今回だけは見逃してあげますよ。」

「なんだとーっ」と純。

「やめろおーっ」と山。

「全く久しぶりの日本だと云うのに。
 酷い目に遭ったよー。

 まるでどっかの国の秘密警察みたいだよ!」


◆この台詞。

どっかの国の秘密警察、、、と云うのは、
浜美枝が出演した007シリーズ。
1967年007シリーズ『007は二度死ぬ』に
登場のMI6(エムアイシックス)。

MI6は、以前から登場し、このシリーズで
世界的に有名になりました。

◆◆筆者は、

あなたもMI6で働いてみませんか?
と言った謳い文句の、イギリスで配布された
チラシを見た事があります。
高収入かもしれないが、生命の保証はありません。
以下のような仕事ですから。


秘密情報部
(英語:Secret Intelligence Service、SIS)は、
イギリスの情報機関の1つ。

MI6が通称。国外の政治・経済
及びその他秘密情報の収集・情報工作が任務。
ここで女王陛下の下で働く
秘密エージェントが「00の称号」
を得た殺人許可証をもつ部隊。

その7人目が、007である。
日本では、ゼロゼロセブンの呼び名で認識、
通用させてますが、世界ではこれは通用しない。
ダブルオーセブンと呼ぶのが普通です。

また、この『007は二度死ぬ』では、
MI6秘密情報部日本支部情報部員として、
丹波哲郎が出演しました。この時の
コードネームはタイガー。

彼が、
ジェームスボンドに、次の行き先神戸を
指示しているシーンで
「ゼロゼロ」と日本流に呼んでいます。
元もと、ゼロゼロは英語です。
日本語では、れいれいとなる。


ボンド映画で、初の日本ロケーションを
した作品であり、大相撲の横綱佐田の山が
出演しています。また敵のクルマとして、
トヨタクラウンセダン二世代目RS40系。
トヨタ2000GTを追跡するシーンあり。
また市街地を懐かしいスバル360。
日本が誇る「てんとう虫」が走っている
シーンもあります。

ビートルズが
日本に来た翌年公開された映画作品です。
この翌年1968年、
カローラのクーペバージョン「カローラスプリンター」が
誕生となります。これはカローラレビンの元祖になります。
同時にトヨタオート店の誕生です。
これもトヨタネッツ店の元祖ですね。



「山さん。どう云うことなんですか?
 あれー。どうしてアイツを、、

 ど、ど、ど。
 山さん。」

階段を上がり、一係室前の廊下で。

「拘置期限切れって云いますけどねえ。
 延長すれば、いいじゃないですかあ!
 山さん!どうして釈放したんですかあ!」

「俺が、釈放した訳じゃない!
 命令だ!」と山村。

「あとは土田を逮捕して、
 ドロを吐かせればいいじゃないですか!
 タバコの中も、、、
 麻薬だったんですよ。」

この松田優作の台詞が聞き取れない。
ドアを閉める音に被さり
少し台詞がかき消されている。

「そんな事は、分かってるよおーっ!」

「山さん!」
「シツコイぞおーっ!」と山村。



「おいおいっ!」
と野崎は、仲間の揉め事を
中和させようとする。

太陽!蘊蓄話。
台詞に登場し、使われた言動、言葉。
「初秋の日本語講座 第61話編」その2

今回は野崎の言動から、、、

中和とは、、?

1 性格や感情がかたよらないで穏やかであること。
または、そのさま。

2 性質の異なるものが、
互いに融和してそれぞれの性質を失うこと。



「おー!いー。ジーパン!
 どうしたんだ。この顔はあー!?」
と野崎は近づいて、自分の顔を叩く。

「ほっといて下さいっー!」と怒る純。

「電信柱の選挙ポスターみたいだな?
 やたらベタベタと。」と殿下。

「は、はあー。電信柱のポスター、かあ!
 コイツはいいやあーっ!
 はっ、はーあ!!」と体育会系。

「ゴリさん!よくそんな顔して
 笑ってられますねーっ!

 松山が、釈放されたんですよーっ!」

「ゴリさーー!ん?。」
野崎も、純の顔を覗きこむ。


◆この時、野崎の後ろに
マカロニ時代から貼ってある、
68年に発生したあの、府中で起きた
三億円強奪事件の情報を得るための
ポスターが。

この事件は架空でなく、
本当に起きた事件である、
昭和50年12月10日に迷宮入りとなる、
日本最大の現金強奪事件です。

◆この事件の教訓で、皆さんの給料は
これまでの手渡しから次第に
銀行振込に変わって行ったのです。
おまけに銀行キャッシュカードが普及しだして
行きました。クレジットカード機能付きは
その後から。


「みんなどうしちゃったんですか?一体。」

ここで、喋りのクミが戻る。

「クミちゃん。ボスは何処?」
「会議室よ?」

「おーお!おーい。止めろー。

 おーい、止めるんだあー。
 後にしろよおー」と野崎。

それを見遣るクミ。

「ハンカチが巻かれてあったと
 聞いた時から変だと思った。
 犯人の一味がそんな事する訳がないからな。」

「うーっん、、」と房江。

「本当はあんな事
 するべきじゃないんですけど、
 でもあの刑事さん。あんまり一所懸命な
 顔で倒れてたもんですから、つい。」

ここで、ノックも無く
飛び込んでくる純。

「あ、ああお客さんですかあー。
 どうも失礼しました。」と
引き上げようとする、その時。

「この匂いだ。これですよ、ボス!」

「あっ!ボス! あーっこの人だ!」

「あ、おい、ジーパン。
 こちらはな、厚生省麻薬取締本部の、
 村岡捜査官だ。」

「えーええー?」

「この一所懸命なのが、
 うちの刑事の柴田純です。」

◆鬼は、一生懸命と発音している。


「どおぞ、宜しく。」と房江。

「捜査官なら、
 どうして俺の邪魔したんですか?」

「いいーええ。邪魔をしようとしたのは
 貴方のほうよ?」

「はああ?」

「菊池や、松山は
 蜥蜴のシッポみたいなもんなんです。
 蜥蜴の本体を捕えるために、
 今手を出して貰っては困るんです。」

「し、、しかし。」

「松山栄は、チャンライの政府役員に
 上手く取り入って、
 外交官の特権を利用して
 麻薬を持ち込もうとしてるんです。

 ですから私は
 半年前に、チャンライの領事館に
 秘書として入り込んで、
 情報を集めていました。」と房江。

「やっと松山の橋渡しで
 青竜会に接触が出来た。そこに
 お前が飛び出して来たって訳だ。
 納得行ったか?」と鬼。

「が、しかし。
 こっちも麻薬取締の現場を
 目撃した以上、、、」

「あれは麻薬取引って
 いう現場なんてもんじゃないわ。
 現物のサンプルを渡しただけ。
 本格的な取引はまだ先よ。」

「いつです?」

「それが分かりゃ苦労しないわー。」


井上堯之バンド♫
「青春のテーマ -友情-」かな?

「今、藤堂さんに
 お話しておきましたけれども、
 今後一切、余計な手だしは
 しないでください。」

「ボスっ!」

「分かったな?
 じゃあ、あっち行ってろー。」

「藤堂さんーん所の刑事さんには
 いつも驚かされますわー?」

「は、は!
 どう云う訳か、変なのばっかりでね。」

「そお言えば、去年ここで
 お会いした若い刑事さん。
 確か、、」

「マカロニですか?」

一年前のマカロニを思い出す、房江。
場所は、署長室でした。

「ええ。」

「亡くなられたんですってね?」

「可哀想な事しました。」

「今度の人も、無茶をしなきゃいいけど。」

「貴女が云うことはないでしょう?
 無茶はお手のものの筈だ。」

「それは、お互い様。」

そこで、もう一度純が
ノックも無しに、部屋に、、

「あのおー。

 御礼言うのを忘れていました。


 傷の手当、してくれて
 ありがとうございました。」


ここで、次回予告から
19分42秒。
ここまでを第一ステージとします。
第三ステージまで、掛かりそうです。

やっと前話第60話の画像アップは終わりです。
かなり画像は多いです。
パソコンが固まり、余計な時間を取られ
修正編集に苦労しました。
まあ蘊蓄話トップに戻って、
60話第一ステージから見て下さいませ。

13384字


この記事が参加している募集

おすすめ名作ドラマ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?