NativeCampを約1ヶ月使ってみた効果!

はじめまして!こんにちは、Aiです。

今回は私が使っているNativeCamp を1ヶ月使用した効果について書いていきたいと思います。

それではよろしくお願いします。

1.NativeCampとは

2015年に設立した、オンライン英会話です。

月額6,480円で毎日レッスンが受け放題で、自分の好きな時に好きな場所で受けられます。

・1日のレッスン回数が無制限
・24時間365日、予約なしですぐに受けられる
・どこでも場所を選ばずにできる
・豊富な教材が揃っている
・英語圏の講師を始め、様々な国の講師がいる

2.私のネイティブキャンプ歴

〈1度目の解約、、〉
1番最初に契約した時の私はまだ高校3年生で「中高で英語習ってんだから簡単な英語くらい話せるだろう」という謎の自信があったのでオンライン英会話を始めてみました。

しかし実際には全く話せずまた、シャイな部分が出てきてしまい、終いには「ABCってわかる?」って聞かれました(笑)

当時めちゃめちゃ落ち込んで完全に自信がなくなり、すぐにやめてしまいました。(私の6,480円‼️)

〈2度目の解約、、〉
2回目は1回目と違って少し長く続きました。

この時はすでにコロナが拡大しており、予定していた留学が延期になり、日本で英語を再び頑張ろうと思い始めたのですが、何回か受けて自分の能力不足を改めて実感し、英語を話している自分にもなんか抵抗があり、やっぱり自分は自分で決めたこともでいないダメ人間なんだとどんどん英語に触れることから離れていってしまいました。

結局3ヶ月間払い続けていましたが、全部で23回しか受講してなかったです、、。

〈3度目の正直!〉
私はすでに2回ともネイティブキャンプを失敗しているので3度目はものすごく慎重に契約をするか考えました。

結果再開することにしたのですが、なぜ再開したのかと言うと「自分が通う語学学校が始まるのでその前に少しでも話せるようにしたかった」からです。

また諦めないように1日最低1回、多くて3回と言う自分の中でルールを作りました。

数日間受講していったある日私のお気に入りの先生ができました。その先生のおかげで今でも継続して学習を続けられています。

3.実際に使ってみた効果

ここからは本題の私が1ヶ月実際に使ってみた効果について書いていきたいと思います。

・英語を話すことに抵抗がなくなった

私の場合は、友達のような仲の良い先生を作ることができたので「1日の出来事や思ったことを伝えたい」という気持ちの方が次第に大きくなり、英語を話すことの抵抗がなくなっていきました。

ちなみにオンライン英会話の先生は割と明るい方が多いので、私は何か相談したい!励ましてもらいたい!って時にも活用しています(笑)

・日本語→英語が少し早くなった                    

初めは頭の中で日本語から英語に翻訳してから話すと思うのですが、1ヶ月毎日受けているとほんの少しですが言いたいことが早く言えるようになりました。

また、最初は文法を気にせずに間違っても大丈夫って心持ちで行けばそのうちに言いたいことが早めに出てくるようになりました。

・使える単語やフレーズが増える

クラスを受けていくと、先生が何をいっているのかわからない時があります。その都度「これってどう言う意味なの?」と尋ね、復習ができるようにノートにまとめていきながら、語彙やフレーズを少しずつ増やしています。

4.デメリット

ここからはネイティブキャンプを使ってちょっと嫌だななっと思ったことについて書いていきたいと思います。

・ネイティブと話す機会がない

ネイティブ講師は予約をしないと(別料金)受けるのが難しいです。

私の経験上、予約をしないでたまたま2回受けられたことがあります。その時は本当にラッキーで嬉しかったです(笑)

・お気に入りの先生とスケジュールが合わない!

お気に入りの先生がすごく人気の先生だとスケジュールが合わなくてネイティブの先生並みに受けるのが難しくなってしまいます。

どうしても話したい場合、私は課金したくないのでその先生の授業が終わるまでずっと待ってることもしばしばあります。長い時で40分ほど待ってた時も、、(笑)

5.まとめ

ネイティブキャンプは月額6,480円で毎日何回でも受けられるという、コスパ最高のサービスなので、早く英語を話せるようになりたいという方におすすめです!

何かと遠周りをしてやっとネイティブキャンプを続けることができて嬉しいですし、現状に満足せずに、目標に向かって頑張りたいと思います。

また、ここまで長い文章にもかかわらず、読んでくれた皆様に感謝の気持ちを伝えたいです。初めてのブログなので長い時間をかけて書いてしまいました。その分努力しましたし、このブログが誰かの役に立てたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?