見出し画像

台湾で“パパイヤミルク“を飲むなら、「氷無し」は大失敗!《失敗から学ぼうシリーズ1》

台湾に行かれる皆さん、せっかくの台湾旅行が台無し(涙)とならないように、沢山の失敗を重ねている私がお伝えするシリーズ第1弾です。
結構大事なことなので、ぜひ心に留めておいてくださいね。

台湾といえば生のフルーツ。そして生のフルーツといえば「パパイヤ〜」です。
台湾のパパイヤの美味しさは、きっと我が家では未来永劫語り継がれることと思います。
本当に美味しいです!!!食べると叫んじゃいます。「うんま〜〜〜(*゚∀゚*)」

生のパパイヤを買ってホテルで食べるのも超オススメ。
その際のポイントとしては、お店の方に「今日食べます」と伝えて一番熟しているものを選んでもらうことでしょう。選び方でかなり美味しさに差が出ますよ〜!

果物ナイフは、預け入れのスーツケースに入れれば大丈夫!
機内持ち込みはダメなので、手荷物のみで旅行される方は、果物屋さんで「カットしてください」と頼んでみてね。やってくれるお店も結構ありますよ。

今回お伝えする失敗は、パパイヤミルクの注文の仕方です。

私は下の写真のお店で2回購入し、1回大失敗をしてしまいました。

(美味しすぎて毎日通ったため、店員のお姉さんに顔を覚えられちゃいました。
「いつもありがとね!」みたいに喜んでくれていましたよ。
私も調子がいいので「ここのマジ美味しいっすよ。最高な店っす」的な表情で「ハオチーハオチー」って言っておきました。ここのスイカジュースも激ウマでした。)

近くの高校生男子達が学校帰りに寄ってる。台湾っぽい。

写真の上部のメニュー表、右から3番目がパパイヤミルクですね。木瓜でパパイヤ、その下の文字が牛乳です。値段は60元、約280円。

私は中国語ができないので、1回目の購入は「パパイヤミルク」とだけ伝えました。
2回目の購入では、「パパイヤミルク、ノーアイス」(氷無しで)と伝えました。
さて、その差やいかに。

右が1回目購入時、左が2回目購入時(ノーアイス)

写真右が1回目、写真左が2回目のパパイヤミルクです。同じ店ですよ〜。

分かりますかね?
全っ然、色違いますよね?

1回目のパパイヤミルク(写真右)を飲んだ時には、「(声にならない心の悲鳴)!!!!!!」って目がまん丸になって、よく漫画であるような周りにお花がパァ〜&キラキラキラキラ✨みたいな背景が私の周りにも展開されました。
これは人生で初めての経験でした。本当に私の周りにお花畑が出現しました。
この信じられない美味しさを黙っていられなくて、即座に日本にいる夫に電話して「美味しすぎる〜〜(涙)」って感想を伝えたくらいです。

ですが、ですよ。
2回目の氷無し注文のパパイヤミルク。写真見てください、何か気づきませんか?

パパイヤミルクは氷なしにすると、物理的にあの「パパイヤ」を大量にザクザク切ったのと一緒に牛乳を入れただけになります。
日本だとこんなに大量のパパイヤを1回の飲み物に入れることは無いと思うので、「ちょっと何言ってるか分からない」っていう方のために補足します。

「氷無しじゃ、(ほぼ)固形になって飲めね〜〜〜〜(T ^ T)」

本当に飲めません。いや、頑張れば飲め・・・ます。
たまにありませんか?飲むヨーグルトで超濃厚すぎて、ストローで吸うのがキツいやつ。あれです。
そして「あんま美味しくない〜〜(涙)」のです。

実はこの過ちを犯したのは2回目でして。汗
以前、台北駅からバスで桃園空港に向かう際、バス内で飲もうと思って買った時も同じく「ノーアイス」ってパパイヤミルクを頼んだら同じ結果でした。
その時はパパイヤミルクを飲んだことがなくて、「台湾でパパイヤミルク飲むとめっちゃ濃厚すぎで飲みづらいわ〜」って思ってました。

(注意⚠️ 台湾のバスは、飲食禁止で見つかると罰金の場合もあります。台北駅から桃園空港の高速バスは、運転手さんに聞いたら飲み物大丈夫でした。
路線によって異なるので、他の高速バスでは飲食できなかったこともあります。
必ず確かめるようにしてくださいね。)

台湾を侮ることなかれ。こんなにパパイヤ(日本じゃ高級品)を入れまくると思わないよ!

せっかくなので、私の悪あがきもお伝えします。

固形のパパイヤミルクに牛乳入れてもダメだった・・・

そう、飲めなかった2回目の固形パパイヤミルク。もったいなさ過ぎて冷蔵庫にて保管。
後ほど牛乳を購入して入れました。
ドボドボ、まぜまぜ・・・・・・・「もっと固形になってる!!!!(OvO) 驚」

私って頭悪いですかね?
この原理、義務教育とかで習ってます?
なんでもっと固形になるんですか!!!

誰か頭の良い方、教えてください。涙

せっかくなので、このお店の他のメニューと商品の写真を↓。
台湾のお店は結構似てるので、参考にしてください。

この濃いパパイヤの色(左から2番目の写真)これが美味しいのよ!

他のお店も男子学生達が寄り道してて、なんか微笑ましかったです。(下の写真です)
そのお店で購入したのも、すっっっごく美味しかったので、ぜひ台湾行かれる方は同じようなメニュー頼んでみてくださいね!ではまた。

このようなお店は沢山あるので、右の写真の一番上の商品がオススメですよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?