見出し画像

もっと日本で売ってください、台湾バナナ!!「美味しいよ〜❤️」

最近日本で見かけるようになった台湾の食べ物第一位(私調べ)は、台湾パイナップルです。

数年前までは全く取り扱いが無かったのに、去年くらいから地元のスーパーでも売られ始めました。
ある日突然「台湾パイナップル!」とポップアップと共にすごい大量に並んでいた日があり、ドヒャ〜っと驚いた私は早速購入して台湾に住む台湾人の友人に「地元スーパーで台湾パイナップル買ったよ!」って嬉写メ送ったりしたものです。

パイナップル好きな夫(台湾渡航歴なし)も、初めて食べて「台湾のパイナップルすごい甘いし、美味しいね!」と言ってくれて、ちょっとドヤ顔したりしましたね。

今では台湾パイナップルは常時スーパーに置いてあるので、特に珍しくも無くなりました。

ですが、ですが。地元スーパーさん、

(΄◉◞౪◟◉`)    な・ん・で、台湾バナナは売ってくれないの〜〜〜???

いやいや、台湾バナナこそ売るべきでしょう。
1回食べれば絶対分かる、他の国のバナナとは全然違うこの美味しさ。
全然癖とかなくて、甘みもやっぱ台湾でしか出せないよね〜っていう、ちょっと形容し難い口の中に広がる幸福感。

3年前くらいに、地元スーパーの「お客様の声」に書いたんですけどね。台湾バナナ欲しいって。

遠くのお高めのスーパーで台湾バナナを見かけて買った時は、食べた夫が「これすごい美味しいじゃん、○○産のバナナとか喉に詰まる感じがして食べるの嫌だけど、これなら食べれる」って言ってましたよ。本当に全然違うんです!
誰か、ツテのある方、スーパーのお偉いさんにお伝えいただけませんか?

ちなみに私が台湾に行くと、すっごく安めのホテル(もちろん朝食は付いていない)に泊まるので、優しい台湾人の友人がバナナを差し入れてくれます。
朝はバナナと牛乳。定番だけど台湾バナナだと最高ですよ!

旅行で行かれる方も、「たかがバナナでしょ」と言わず、一度食べ比べてみてくださいね!ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?