見出し画像

【Shopify】日本の都道府県のプルダウン選択の順番を変更する

はじめに

Shopifyのデフォルトの都道府県のプルダウン選択では、以下のように「愛知」から始まり、通常日本人がよく使う「北海道」始まりではないと思います。

そこで今回、都道府県の並び替えをしていきたいと思います。

留意事項

今回、以下のページを参考にしました。
しかしそちらでは「Debut」テーマのみでの動作確認と、無理やりなため動作は保証できませんと書かれているので、その点を頭に入れておく必要があります。僕の場合は「Dawn」テーマを使用しているので、そちらも実装可能です。
アカウントページの都道府県プルダウン表示順変更について

ゴール

アカウントページの都道府県プルダウン選択の順番を、「北海道」「青森」「岩手」…から始まり…「鹿児島」「沖縄」で終わる、総務省が都道府県につけている順番に変更する。

実装方法

前提

テーマはデフォルトテーマの「Dawn」を使用

実装

1.customer/address.liquidを開く
2.{{ all_country_option_tags }}の位置を探す (2箇所存在)

3.{{ all_country_option_tags }}を以下のコードに差し替える(2箇所)

{{ all_country_option_tags  | replace: '["Aichi","愛知県"],["Akita","秋田県"],["Aomori","青森県"],["Chiba","千葉県"],["Ehime","愛媛県"],["Fukui","福井県"],["Fukuoka","福岡県"],["Fukushima","福島県"],["Gifu","岐阜県"],["Gunma","群馬県"],["Hiroshima","広島県"],["Hokkaidō","北海道"],["Hyōgo","兵庫県"],["Ibaraki","茨城県"],["Ishikawa","石川県"],["Iwate","岩手県"],["Kagawa","香川県"],["Kagoshima","鹿児島県"],["Kanagawa","神奈川県"],["Kumamoto","熊本県"],["Kyōto","京都府"],["Kōchi","高知県"],["Mie","三重県"],["Miyagi","宮城県"],["Miyazaki","宮崎県"],["Nagano","長野県"],["Nagasaki","長崎県"],["Nara","奈良県"],["Niigata","新潟県"],["Okayama","岡山県"],["Okinawa","沖縄県"],["Saga","佐賀県"],["Saitama","埼玉県"],["Shiga","滋賀県"],["Shimane","島根県"],["Shizuoka","静岡県"],["Tochigi","栃木県"],["Tokushima","徳島県"],["Tottori","鳥取県"],["Toyama","富山県"],["Tōkyō","東京都"],["Wakayama","和歌山県"],["Yamagata","山形県"],["Yamaguchi","山口県"],["Yamanashi","山梨県"],["Ōita","大分県"],["Ōsaka","大阪府"]', '["Hokkaidō","北海道"],["Aomori","青森県"],["Iwate","岩手県"],["Miyagi","宮城県"],["Akita","秋田県"],["Yamagata","山形県"],["Fukushima","福島県"],["Ibaraki","茨城県"],["Tochigi","栃木県"],["Gunma","群馬県"],["Saitama","埼玉県"],["Chiba","千葉県"],["Tōkyō","東京都"],["Kanagawa","神奈川県"],["Niigata","新潟県"],["Toyama","富山県"],["Ishikawa","石川県"],["Fukui","福井県"],["Yamanashi","山梨県"],["Nagano","長野県"],["Gifu","岐阜県"],["Shizuoka","静岡県"],["Aichi","愛知県"],["Mie","三重県"],["Shiga","滋賀県"],["Kyōto","京都府"],["Ōsaka","大阪府"],["Hyōgo","兵庫県"],["Nara","奈良県"],["Wakayama","和歌山県"],["Tottori","鳥取県"],["Shimane","島根県"],["Okayama","岡山県"],["Hiroshima","広島県"],["Yamaguchi","山口県"],["Tokushima","徳島県"],["Kagawa","香川県"],["Ehime","愛媛県"],["Kōchi","高知県"],["Fukuoka","福岡県"],["Saga","佐賀県"],["Nagasaki","長崎県"],["Kumamoto","熊本県"],["Ōita","大分県"],["Miyazaki","宮崎県"],["Kagoshima","鹿児島県"],["Okinawa","沖縄県"]'}}

確認

アカウントページ内の、住所変更から、都道府県のプルダウン選択の順番が変更されていることを確認できるかと思います。

まとめ

以上で都道府県の並び順を変更できるかと思います。
しかし参考サイトにあるように、保証はできないので、使用する際はお気をつけてお使いください。
何かご不明点、おかしな点あればご連絡ください。

これ以外にもShopifyテーマのLiquidでのカスタマイズを今後もnoteに投稿していくので、フォローといいねしていただけるとうれしいです。

また、Shopifyの独自のカスタマイズやテーマ開発などのご依頼ございましたら、TwitterのDMよりお待ちしております。

参考サイト

アカウントページの都道府県プルダウン表示順変更について

あわせてお読みください

自己紹介

エンジニア経歴

2019.08〜2020.08 カレント自動車株式会社IT事業部インターン
2020.08〜 フリーランスとして数社の業務委託とShopifyエンジニア, Webエンジニアとして活動
2021.08〜 僕と私と株式会社 Shopify事業部責任者
2022.01〜 石垣島に僕と私と株式会社グループのEC制作会社設立 (代表)

その他経歴

2021  電動キックボード日本一周
     雑誌「BICYCLE JAPAN」7月号掲載
     渋谷大型スクリーンCM「SWALLOW」出演

SNS

TikTok
85,000フォロワー(2021.09時点)
主に旅について発信

Instagram
11,000フォロワー(2021.09時点)
主に旅と生活について発信

Twitter
旅とShopifyについて発信

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?