見出し画像

2020-2021 ユベントスの戦い方・戦術

昨シーズンのユベントスの監督はあのレジェンドのピルロである。
ピルロがどのような戦術を考えていたのかについて簡単にまとめる。

ピルロのチームには攻撃時には頼りになり、守備時には計算にならない選手が2人いた。この2人の選手をうまく使うことを考えて今から説明する戦術になったと考える。
攻撃時と守備時でフォーメーションが違うので分けて考える。

攻撃時のフォーメーション

攻撃時のフォーメーション

攻撃時のフォーメーションは3-5-2である。
この3-5-2は普通のチームの3-5-2とは違い、3バックのどっちかのサイドの片方にSBができる選手を配置し、その配置した逆のWBにもSBのできる選手を配置することが特徴である。
後ろからパスを回す時はGK+3バック+CHの5枚で自陣で回し、残りの6枚は相手の陣地に入り、自陣で相手のFW対GK+3バック+CHの5枚の状況を作り出そうとしている。
前に人数をかけて動かすことで小さなスペースを作り、決定力がある選手や攻撃で1番力を発揮する選手をなるべくゴールの近くに位置取らせ、勝負させる目的がある。

守備時のフォーメーション

LCBにLSBのできる選手を配置した場合
逆にRCBにRSBのできる選手を配置した場合

守備時のフォーメーションは4-4-2になり、守備のできない(やらない)前2枚の選手を除く、後ろの8枚でしっかりとしたツーラインを作っている。前の2枚の守備時での体力の軽減を防ぐために、2枚のCMの運動量と働きが大事となる。

まとめ

このピルロのやりたいサッカーは現代サッカーにおいて重要とされている攻守に貢献できる選手がいればもっと上手く機能して、今シーズンもまだ監督をしていたかもしれないが…。上手くロナウドとディバラを現代サッカーに当てはめることができる監督はなかなかいないと思う。今は攻守の両方ともが求められる時代なので、ピルロにとってはロナウドとディバラがチームにとっての悩みの種になったかもしれない。

反省

今回の可変式のシステムを説明する上での自分の言語化の下手さに気付かされた。自分の考えを言葉で表現することがとても難しく、おかしな部分があるが、もっと試合を多く見てその試合を記録していくことが成長に繋がると考えているので頑張っていきたい。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
改善点を教えていただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?