マガジンのカバー画像

学ぶ楽しさをさがす塾

17
佐藤学先生の提唱する「学びの共同体」を参考に、自由度の高い民間教育で収益をなかば放棄し挑戦してみました。対話を促す環境・コンテンツ、時計や仕切りのない時空間、関係性のあり方等を意… もっと読む
運営しているクリエイター

#時間

学ぶ楽しさをみつける時間(昔話)

時間への対応(2007年度 たいたけ作成の先生向け資料から) ・時計・カレンダー等の時間を思わせるようなものがない 実は、FOLSの部屋には時計・カレンダーがない。言うまでもなくたまたまないのではなく、意図的にそうした。何故かといえば、時間を意識し過ぎないためである。中学生・高校生の頃、つまらない授業は時計を何度も見たりしなかっただろうか。時間をやり過ごすために時計を見る。時間の経過を量る道具で時間を経過させるというのはなんともおかしな話で、そんなことはしなくて良い、とこう

学ぶ楽しさをみつける時空間(昔話)

時間・空間から狙う教育効果(2007年度 たいたけ作成の先生向け資料から) ・ゆっくりと、しっかり育てる (以上で述べてきたように、机が学校の2倍ほど大きかったり、視界を遮るものが少なかったり、授業時間が学校の4倍であるように)FOLSの空間/時間はゆとりがある、また(食べる/飲む、音楽が流れている、マンガを読む、キャラクターものの人形が置いてあるなどから)日常生活に近い環境での学習となることと、 ゆっくりとしっかり育てていくことが、FOLSの最大の特色である。一般の進学塾