見出し画像

日体大体操部 有志でラジオ体操!!

NHKテレビ・ラジオ体操アシスタントの今井菜津美です!
コロナ禍でまだまだ我慢の日々が続きますが、、
こんなときこそ、からだ一つでできる体操の魅力を改めて感じています。

少し前のお話になりますが、私の母校 日本体育大学体操部の有志学生で、かんぽ生命「デジタルラジオ体操コンクール」に応募しました!
体操大好きな部員たちがラジオ体操をしてくれた様子をレポートします!

「デジタルラジオ体操コンクール」とは?
「かんぽ生命 デジタルラジオ体操コンクール」は、「いつでも、どこでも、だれでも」できるラジオ体操を通じてみなさまの健康づくりのお役に立ちたいという想いから開催しています。
楽しいラジオ体操動画で、日本中を元気いっぱいにしましょう!
(コンクールサイトより引用)

日本体育大学体操部って、、?

体操部には約100名の部員がいますが、体操初心者が8~9割。
部員のほとんどが大学から体操を始めます。

徒手体操(ラジオ体操のように、道具を使わない体操)や組立体操マット運動など、様々な体操を研究し練習をしています。
そして国内外で体操発表会に参加し、体操の勉強・発信をしています!

組み立て体操


ラジオ体操実践!

正しいラジオ体操を知りたい!と、ラジオ体操の練習をしました!
学生たちは、YouTubeで動画を見て研究したり、みんなで鏡に向かい正しい運動ができているか確認しながら練習をしていました。

学生たちの映像はこちらからご覧いただけます♪

とても素敵な笑顔ですね♪

実際にやってみた学生のメッセージ

今回参加した、4年生に感想を聞いてみました!

以下、学生からのメッセージです。

*******

正しいラジオ体操を理解した上で、自分たちの体調や年齢に合わせて楽しく動くことをモットーに行いました。
正しい動きをしようと意気込むあまり、少し動きが硬くなってしまいました。
ラジオ体操は無理して行うのではなく、楽に身体を動かせたらいいのだと改めて感じる瞬間でもありました。
今回参加した部員たちは、積極的に練習に取り組んでおり、体操の魅力を伝えたいという気持ちがとても感じられました。
ラジオ体操は、老若男女誰でもできる運動だと思います。コミュニケーションの手段の一つとしても有効的です。
若い世代がラジオ体操をやらされるのではなく、やりたいと思ってもらえるように魅力を伝えられるようになりたいと改めて思いました。

*******

私は現在、コーチとして体操部の学生たちと関わっています。
体操の楽しさや奥深さを知り、やりたいと思ってもらえる人が増えるよう
私も工夫しながら、学生たちと一緒に普及していけたらいいなと思います!

最後に

体操は、「こうでなければいけない」というものではないと思っています。
体操する人それぞれが楽しく動き、人と関わり、それが自然と健康につながっている、、というように、ラジオ体操の輪が広がっていけばいいな、と思います!

これからも体操を通じて、みなさまに健康的な毎日をお送りいただけるよう頑張ります☆
よろしくお願いいたします!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?