糞味噌主義と新型コロナワクチンは、人類の知性の文化の破壊。

より


上記文抜粋
・・・・・・・・・・・
糞味噌主義は人類の知性と文化の破壊に通じる

「大摩邇」から転載。
「大摩邇」には貴重な記事が載ることが多いのでよく利用しているが、主催者はかなりスピリチュアル臭の強い人物らしく、利用者は注意して読む必要がある。下の記事の冒頭部分(削除した)は「ナカムラクリニック」とはまったく無関係の、サイト主催者の感想であるらしく、気持ち悪い内容(例の「のぶみ」に似ている)である。だが、下に引用した「ナカムラクリニック」氏の思想や人間性は実に素晴らしい。
記事冒頭の女性の言葉は、「一部を全体と同一視する」という、基本的論理上の間違いに基づく感想だが、確かにワクチンを打って死ぬ人間の中にはどうしようもない阿呆が多いだろう。しかし、ワクチンの危険性をよく知らないままに死ぬ善良な人間も膨大にいるわけだ。それを同一視して、どちらも「死んだほうがいい」人間だとするのは、釈迦も孔子もソクラテスもヒトラー(ここは「常識」に従って彼を悪人代表とするが、彼以上の悪人でのうのうと暮らしている人間は膨大にいる)も同じだとする思想だろう。いや、究極的(科学的・あるいは医学的)には「同じ」だろうが、それを「同じではない」とするところに人類の文化、特に精神文化が成り立つのである。糞と味噌の形態が似ているからといって糞をスープに入れてはいけない。
なお、記事後半も重要な内容で、こうした「ネット検閲」「ネット弾圧」「反ワクチン言論規制」がどんどん進行しており、冒頭の女性の言うように反ワクチン派にとっては「負け戦」が確実な戦いかもしれない。しかしそれは、世界のマスコミと各国政府の支配者であるDS相手の戦いなのだから覚悟の上でなければおかしいだろう。問題は、戦うべき戦いから逃げるか、それとも戦うかということだ。まあ、反戦主義者の私が戦いの比喩を使うのもアレだが、私の場合は幸い余生が短いのは確実なので、どうせなら「正義」(最近は「正義相対主義」が蔓延しているが、ワクチンに関しては正義と不正義は完全に明白だろう。)の側に立って死んでいきたい。
なお、DS相手の戦いが絶望だとは言えないのは、DSは確かに世界の支配層を握っているが、数としては少数者にすぎないからである。私のような老人(身体機能は全盛期の5分の1くらいだろう)でも、1対1の肉体的闘争なら老ロスチャイルドに勝てるのではないかwww 1対2ならなおさらだ。1対1億でも勝てないとするのはあまりにも情けないだろう。

・・・・・・中略・・・・・・

所属と身分を明かしての批判は、ひとまず目を通す。
バズフィード社は僕のことが大好きで(笑)、デマだ何だと散々批判してくれるのだけれど、たとえばこんな記事。
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/vakzin-fc-7
ライターは籏智広太氏。元朝日新聞記者。凋落著しい朝日から新興のオンラインメディア(ハフポスト、ビジネスインサイダーなど)に移った記者は多くて、この人もそういう記者のひとりだろう。
この記事は、僕の主張を「デマ」と断定する根拠が薄弱で、そのあたりの主張が充実していればもっとおもしろくなると思う。建設的な批判はむしろ歓迎したいんだ。ワクチンによる死亡者750人以上という、現時点で戦後最大の薬害事件となることが確定しているワクチンを、一体どうやって肯定的に評価できるのか、純粋にその論理を読みたかったが、そういう話は全然なかった。残念。
しかし、さすが元記者さんと言うべきか、よく取材していて、この記事に教えられたことがある(批判記事からさえ学べることがあるものです)。それは、note社が僕の記事に対して検索順位の操作や、検閲を行っているということである。
以前から「ナカムラクリニックのnoteはググっても出て来ない」という声はよく聞いていた。僕は、グーグルが検索順位を操作しているものとばかり思っていた(これだって大問題だけど)。しかし実際のところ、note社が僕のコロナ関連の58記事のうち30記事に対して、検索エンジンに載らないように「noindex」「nofollow」のタグを組み込んでいるという。
これによって、たとえば「ワクチン 不妊」などで検索しても、僕の記事がヒットしないようにしている。僕の表現の自由に対する干渉じゃないの?
さらに、僕の記事を見てもらえば分かるけど、最近こんなふうにデカデカと注意書きがつくようになった。


画像1


すべての記事についているわけではなくて、どうやらnote社は何らかの基準にもとづいてこの警告をつけているようだ。これって検閲そのものでしょ?
この点について、note社に問い合わせてみた。

画像2



これに対して、以下の返答。

画像3


これは答えになっていないですね。
検閲ってけっこう大ごとでしょ。憲法違反に当たる可能性もあって、弁護士に相談してもいいような話だと思う。あまりユーザーをバカにしないほうがいいですよ。


最後に告知です。
8月15日日曜日に、東京で有機ゲルマニウムの講演会を行います(コロナの話は一切出ません(笑))ゲルマニウムは決してうさんくさいサプリではない(笑)ことをお伝えします。
興味のある方は、以下のページからお願いします。
https://clnakamura.com/news/8741/


・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
抜粋終わり

>ライターは籏智広太氏。元朝日新聞記者。凋落著しい朝日から新興のオンラインメディア(ハフポスト、ビジネスインサイダーなど)に移った記者は多くて、この人もそういう記者のひとりだろう。
この記事は、僕の主張を「デマ」と断定する根拠が薄弱で、そのあたりの主張が充実していればもっとおもしろくなると思う。建設的な批判はむしろ歓迎したいんだ。ワクチンによる死亡者750人以上という、現時点で戦後最大の薬害事件となることが確定しているワクチンを、一体どうやって肯定的に評価できるのか、純粋にその論理を読みたかったが、そういう話は全然なかった。残念


そうなんだよね。

朝日新聞のライターだから、そこそこの文章を書けるはずなのに・・

>ワクチンによる死亡者750人以上という、現時点で戦後最大の薬害事件となることが確定しているワクチンを、一体どうやって肯定的に評価できるのか、純粋にその論理を読みたかった

て、そのことは、まともに書けてなかったみたい。残念。


>さすが元記者さんと言うべきか、よく取材していて、この記事に教えられたことがある(批判記事からさえ学べることがあるものです)。それは、note社が僕の記事に対して検索順位の操作や、検閲を行っているということである。

何らかんだ、いって「大馬鹿野郎」でもなかったか・・

ま~日本の大手メディアは、みんな「天皇真理教」の信者だからね。


追記


名言。

天皇制国家ってのは、

「人の信用喰うやつ」しか、指導層に居られない。


普通に死滅する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?