良さげな話をまた。



こういう議論をしてこなかったのが、天皇日本とかいう家畜の島

ある種の「突っ込み力」がないと、まともな議論はできない。まともに現実を考えれない。



これも大事よね。

天皇機関説は法人たる国家の根拠が「天皇」にある時点で循環論に陥っているので実質、天皇主権説の補助をしてねん

「天皇」と言うのは自慰にすぎないってこと。

もし、立憲君主制であるなら「上奏」なんて認められないし、そんなの無視されて民政されるはずだッピ(・ω・`)
最優先されるは議会・内閣・国民であるのに、勝手に内閣が決めて・テンコロに上奏されて決定される
コレのどこが天賦人権国家なんよ?

その通りだよね。

今でも「天皇専制{官僚が代わりにしているけど、利益の上納は欠かさないので、実質一緒}」なのです。



そうそう、相変わらず偶像の「天皇」やら「欧米」を拝んでいる人型豚の日本人・・・


天皇から人性を切り離さないとね。
あ、そうか。欧州でも王から人性を切り離せていないから、西洋かぶれの明治政府が、人性を切り離せるわけないんだよな。欧州の正統多数派だとイエス・キリストに肉体があるので、その影響で、王に肉体ありでも問題無しってなったのかもしれない。そういう神学的議論をする人はいただろう。
「本邦は太古の呪術豪族社会」なので王権うんぬん以前なんだよなあ。
立憲君主政って国王といえども国法と議会に従属するというのが大原則。
立憲君主制とは、君主が権力(統治権)を持っているが、憲法で規制される政治体制。
なので、戦後日本の象徴天皇制は立憲君主制ではない。天皇は政治的権限をもたないからだ。
無法国家だから確かに「太古の呪術豪族社会」だ。法治じゃなくて、(利益にならないことは)放置国家だもんな(笑)

苦行むり
@exa_desty
権力を持っている王や司祭を玉座から引き摺り下ろし、超人や超越者が統治するのが通過点だから天賦人権説の方はフェビアン協会か世界連邦実験の失敗で変化してると思う。
さらに表示
午後6:16 · 2023年12月26日
·

[上記の続き:
ナポレオンは皇帝になっちゃってるし、厳格なプロテスタントはかえって世俗化を進めるし。禁酒法はマフィアを富ませ禁欲主義はスピと女性解放を捗らせたでしょ。
もう互いが互いを産み出すウロボロスみたいに見えちゃうよ。
午前10:08 · 2023年12月26日

ワクワクさんさんがリポスト
子×5(ねここねこ。子子子子子。五つ子)
@kitsuchitsuchi
@wayofthewind
@punanny_chang
が、真の海賊王はノルウェーかもしれない。竜の船に乗る北極星を崇める海賊の末裔、豊富な資源、安定財政、ノーベル平和賞、スウェーデンボルグの国と密接、目立たない王国……支配層の根拠地に最適。北欧勢力は最も影に隠れている=黒幕。
さらに表示
午前3:51 · 2015年2月11日

大谷栄一先生の本でも日蓮主義をあるべき日本と現実の日本と相対・対比関係みたいな説明をされているが、田中智学や本多日生にとっては純正日蓮主義が「現実そのもの」であり、その現実へ如何に人々を教導出来るかが日本の表象なのよ
思想神学者・僧侶にとっての現実は今・ある事に勤めるだけなのよ
午後8:43 · 2023年12月26日

来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
王権神受説も天賦人権説もどっちもクソ
王権は形而上が個人・部族に与えたものではなく、無謬な人達に仮託し、その存在が隠れている以上はその目に精勤する常人にのみ王権が委ねられる
形而上が人に与えた権利は、人間如きの合理・要請されたものではなく、元々備わっているものである
午後6:57 · 2023年12月26日


>立憲君主政って国王といえども国法と議会に従属するというのが大原則。立憲君主制とは、君主が権力(統治権)を持っているが、憲法で規制される政治体制。なので、戦後日本の象徴天皇制は立憲君主制ではない。天皇は政治的権限をもたないからだ。

そもそも「天皇」は、国法と議会に従属するのではなく「天皇の恵みが、国法と議会」だから、終わっている。
戦後の体制も、「天皇は、国家と議会に従属する」って成ってないよね。


まあ・・・・・・・

天皇信じて、日本人絶滅。


天皇の無い 蒼い空を取り戻す


慈悲と憐みの富む社会になりますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?