まあ、天皇制ある限り日本人は死滅だよね。

より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・
言いたいことは分かるが薬害など認める訳にいかない(某省某局長)

つまり、そうゆうことです。

自分や家族の命と健康は自分たちでまもるしかないってことです。

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

>厚労省に自浄を期待するのは無理です。

過ちを一切認めない。いや認める知能も無いのが、天皇制国家の高級官僚です。

そう、過ちを認める知能がないから、高級官僚になれるのだろうね。

私のボヤキと、ケン先生の、指摘と。

コメント欄 より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・・・・

根源的には「議会制」「代議制」「民主主義」を理解できなかった国民=主権者の問題なのだろうと思います。

少し違うとおもいます。

明治以降の「権威専制・神聖天皇制」な日本社会で、いきなり「民主制」とかいわれても私らアホな庶民は急に理解できるわけないです。

それを改善すべき学校の現場は、まあ明治以来の「権威崇拝」を調教し、口舌だけ「民主主義」を教えて、実践は「権威主義・ファシズム」を行うことを、教育します。

まあ、部活動でのパワハラ・セクハラ・体罰死が、日常茶飯事ですし。

それを、経団連が断固支持。

これで、「民主主義を国民ができないので、自業自得」は酷な話です。
そもそも、その「民主国家の指導層」のはずの人たちが、教師・経営者・官僚・学者が、民主主義をほとんど理解してないのですから。

そのようなアホ指導者たち相手に生き延びるのに、革命する以外は、彼らのアホに追随するからその「振り」をするしか無く、他の道は、困難です。

裕仁を処刑するとか退位させれなかったアホの日本の指導層なのですから、最初から無理ゲーかそれに近いです。

てなると、天皇廃止OR天皇家皆殺しの革命か、中ロによる日本再占領とそれによる天皇家絶滅しかなく、それ以外は日本人の生存は困難であると、勝手に愚考します。

Posted by 遍照飛龍 at 2022年06月25日 10:52


確かにおっしゃるとおり、明治以降も社会の中身は封建制のままで、むしろ上部構造だけが権威主義化し、戦後は戦後で休戦条約の条件として民主主義が導入され、それも朝鮮戦争の勃発で中断、反共国家化したわけですから、まぁ代議制民主主義が根付く基盤なんてなかったわけですが、それにしてもその自覚もなく、自分の国が自由と民主主義の国と勘違いしている人たちは何なんでしょうね。それも洗脳教育の結果なんでしょうかね。

Posted by ケン at 2022年06月25日 20:51

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

田中宇さんもぼやいてますよね。

より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・

今後の時代、ロシアや中国への敵視は、資源を入手できなくする馬鹿者の態度だ。日本では、右翼が対米従属の一環として昔からソ連ロシア敵視であり、彼らは米覇権崩壊とともに存在そのものが消えていきつつある(代わりにちゃんとした右派・保守派が出てくればいいのに、右の人々は米覇権衰退にも気づかずダメなままだ)。

・・・・・・・・中略・・・・・・・・・

だが、教条的な日本の左翼さま・知識人たちとかジャーナリストさま方とか、自分の頭は柔軟だと思い込んで実は全くそうでない人々は、どのように説明しても理解してもらえず、だってプーチンは無実のウクライナに侵攻したでしょ、極悪でしょ、などと、うっかり傀儡的なことを言ってくるのだろう。新聞とかテレビとかが言っていることは最近まったく頓珍漢、というか最悪だ。最大の戦争犯罪者とは実のところ、戦争反対とか地球温暖化対策とかコロナワクチンを全員にとか、インフレ対策として利上げすべきだとか言っている、永久に軽信的な人々だと思う。

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

知識人が、末期的にアホ。

いや、知識人でなく、肉コンピュータと言った方がいいよな。

このように「知識人」をアホにして、官僚が無責任でないと、運営できないのが、天皇。

知識人が、まともに知能を動かし、官僚が、庶民・国民に責任を持てば、天皇など「無用の詐欺師」と一目瞭然にわかってしまうからね。

魔龍さんも、昔書いてたかもしれないが、まあ、最近露骨に書いてますは。

より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・・・・

悪魔のハンドサインで有名なウツミンは「政党というのはそもそも消去法なのだから、マシな党を選ぶのが選挙」という説を披露していた。「自分の希望と合致する政党はあり得ないのだから、政策の何かを妥協すべき」という主張だ。

そういう思考こそが選挙のトラップ。そもそも政策に希望を持たねばならない時点でおかしい。例えば、消費税ならば分かりやすく、多くの大衆はゼロのままであって欲しかったのに、勝手に10%にされてしまっている。理不尽な10%に対し、5%とかゼロを希望せねばならない時点で余計な労力。

それから、マトモな政党が出ないのもおかしい。単純に考えて以下のような政党があればいいだけ。たとえ実現できなくても、せめて公約くらいは示せばいいはず。

・憲法改正で基本的人権を、もっと尊重する内容に
・水道は民営化させない
・NHKなどの既得権益は潰す
・天皇のような実際には多くの国民が存在を認めたくない制度は廃止
・アメリカと対等に渡り合う
・新コロナやワクチンの欺瞞に対して、きっちり方を付ける
・消費税は5%や3%に
・年金受給開始は60歳に戻す
・デジタル通貨のような怪しいものは避け、現金主義でもっと偽造しにくいものに
・一定の年収が無い人には、毎月5万円を支給
・日本人をさらうような海外勢力には、相手の国に処遇を具体的に伝えておく……日本人を拉致したら、工作員を重罰にしてもいいなど
・インボイス制度(小規模事業者も税負担になりがち)は導入前に廃止
・食料自給率100%
・食の安全を守る

以上ならば庶民の多くの票を集められるはず。にもかかかわらず、そんな党は登場せず、何か支配層にメリットの有る要素を確実に入れている時点で、大衆のためになる政策は実施しないつもりだからこそ。「食糧自給率の低さを問題視し、食品添加物やワクチンには否定的だけど、天皇万歳の憲法に変更、デジタル通貨と水道民営化歓迎」のような、おかしな政党が出るわけだ。そして食糧や医療の問題は何も改善されず、デジタル通貨と水道民営化だけが推進されるというトラップ。一方、結局、セクハラ問題を起こした「つばさの党(オリーブの木)」、欧米の大富豪を日本の敵と見なしつつ、天皇万歳なんて党もある。国会は天皇は召集すると定められている。つまり、天皇ありきが国会。国会では庶民のためになる方向には進まないのだ。当然、国会議員を送っても無効。

よくアンケートで首相を支持するかの割合が出る。操作されているという解釈でもいいが、支持・不支持の割合に関しては、操作しなくても近い割合の回答が得られるのではと考えている。根拠としては、電話アンケートで回答を募るわけだが、電話番号と回答内容は紐づいている。言い換えると、支持していない家は特定できてしまう。そんな状況で「支持しない」という表明はしにくい。更には、支持していない人ならば、電話がかかってきても、回答せずに切る可能性が高い。最終的には、回答があった中から支持する割合を求めると、内閣支持率に操作は不要な数値が出やすいというわけだ。むしろ、首相を降ろしたい時に低く操作する事ならばあり得そう。

全ての政党は大富豪・秘密結社の配下で、立候補者は全員が秘密結社員。誰が当選しても、大富豪の意のままになる仕組み。選挙というのは、結局の所、立候補の時点では天皇や欧米の大富豪にパワーはなく、秘密結社なんて存在しない前提で行われるもの。実際には違うのだから、選挙を信じている大衆の思う通りに行くはずもない。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

身もふたもないけど、この通りやね。

天皇の無い 青い空を取り戻す


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?