見出し画像

2023年の私の占断。

自分の占断など、あまり載せるものでもないかもしれないけど。

今回は載せます。


2023年の私は、どう過ごしたらいい?と易に

サイコロの略ゼン法で


坤為地 の  4爻


この坤為地も、「大いに亨る(おおいに、とおる)」のですが、乾為天のような積極的な努め方ではなく、柔順の徳を守って亨る卦です。
これを「牝馬=良く人に馴れる柔順な動物)」に例え、この卦が得られた時には、そのような従順さをもって努めれば亨る時だと教えているのです。
しかしこれは、妻とか臣とか下に付く立場の人のみに当てはまることではありません。
たとえトップの立場にある人であっても、そのような時期や場合はあるのだということです。

<爻辞> 
「嚢を括る。咎なく、誉れなし」



立場や環境には問題がありませんが、それをやり抜く能力がやや不足しています。
そのことと自分の弱点を考えて、身を慎み、余計なおしゃべりをせず、控えめな態度であれば失敗することはありません。
成功とまではいえませんが、マイナスを作らないということはとても大切なことです。
生活も地味にして財布の紐を堅く締めるとよいでしょう。

変卦の 雷地予についての

「喜び」
準備をしておけば無事に行える
今までの苦労や努力が報われて、人生を明るく楽しめる時期。
そして多くのチャンスにも恵まれて、何事もうまく進むでしょう。
このような時期には、せっかくの良い運勢や運気を逃さぬように、諸事積極的に行うことが重要です。
ただし調子に乗りすぎないよう、冷静に考えること。
なお、この時期は普段頑張っている人こそ、思い切って遊びや娯楽など、人生を楽しむことで、より運気が上昇します。
・舞い上がるような高揚感
・何事にも夢中になってしまう
・足元をすくわれる危険性


いまは軽挙妄動をしないのが肝心らしい。

動かないのが、次の飛躍につながるので・・・


「今後の私の就労とか家業を求めるのに如何すべき」て・・のを先の占断以前に問うた時は。

沢山咸 二爻


「其の腓に咸ず。凶。居れば吉」

<爻辞の意味>
「その、ふくらはぎに感じる。凶。動かずにいれば吉」
「沢山咸」とは「感じる」ことについて説かれた卦(か)です。
そんな中この二爻は、ふくらはぎに感じると言っています。
初爻の「足の親指に感じる」に比べて、感じることが深くなりました。
しかしこの二爻は、自分自身の意思でしっかり動くのではなく、感じるままに流され妄動しやすいのです。
その事を凶だと言っており、むやみに動かずじっとしていれば吉だとしています。

これも下手に動くな で

変卦は 沢風大過 

 

これもそれ。

あと「今の所は、力不足なので、あわてるな」ってのが強いみたいです。


今後の家の経済状況について、如何すべきか と問うた時は

沢天夬 二爻  


「おそれて號う。莫夜に戎あるも恤うる勿れ」

この二爻もまた、上爻を決する五陽の一つで、進むことの強い内卦乾の一爻です。
しかし中を得て陰位にいるので、初爻のように猪突猛進はしません。
進むことをおそれ戒め慎んでいます。
常に警戒して、號うのです……注意しろ!などと叫んでいるわけです。
そのように注意し、警戒していれば、夜になって敵が攻撃して来ても破れをとらないと言うのです。
「莫夜」の莫は、暮と同じです。
この爻が変ずると離となり、日の意味がありますが、兌の西の下に没しているので夕方の象があるからです。

これも、自重で周りを固めろ。

で変卦が

沢火革 


「已る日にして乃ち之を革む。征けば吉。咎なし」

革の卦において、革められる目標と区別してみると、内卦は革める方であり、外卦は革められる物であるとも見る事が出来ます。
それは、内卦の三爻がそれぞれ「革」の字をもって辞を成している所以かと思われます。
この二爻は、内卦離の中爻で、革める側の主となる爻です。
ですから卦辞の「已る日」をそのまま爻辞に持ってきておりますが、この爻が「已る日」に当たっているというのではありません。
「已る日にして乃ち之を革む」のが良く、この爻には、またそれが出来るというのです。
そのようにして改革を行ってゆけば「吉にして咎なし」という意味です。
これは柔中の徳を有つので初爻のように妄動の恐れがなく、また離明の主で時期の判別も明確です。
さらに位が正しいので、為すことが的を射ています。
しかも、主卦の主爻である五爻と正応にして事に任ずるのですから、革を行って成功すると言うばかりでなく、その成果は嘉功があるというわけです。

じっとこれも構えて守ることが大事みたいです。

まさに「守備をして、凌いで、状況の変化を待て。すると、劇的な変化に対応できてうまく行く」

と解釈できる。


日本社会自体が、激動に襲われる。


少なくとも、ウク紛争や新コロ終焉・新コロワクチンで、すさまじい激動は必至。

その時に、下手に動いていると、その波にやられる・・・

易での「日本の2023年は」と問うと

風雷益  4爻  

断定はできないが「政権交代」「外交関係の大幅変更~米英から中ロに友好国を替える」「地震で東京が壊滅し、首都移転」
とかありえるのかな・・。


けど、今その「天皇ピラミッド」にいて、それから逃げ出すのなら、それでいいけど、それ以上は「儲け」とか「出世」とか狙うと、ヤバいですは・・



私はじっと、隠れてやりすごします・・・



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?