わからんけど、載せてみる。


これの全部が、正しいかどうかはわからない。

ただ

1・
神仏習合で、皇室の仏教信仰を否定したのが明治維新~天皇カルトだが、これはやはり皇室・天皇家の意思ではなかった。
孝明天皇の一種の「四つ足を常食」している文化への警戒感は、ものすごいが、それは「結構当たっていた」て言いえる。
モンゴル帝国も「四つ足の肉を常食」しているが、米英~欧米帝国は、モンゴル帝国以上の破壊と殺戮を平然とできる連中だからな・・

モンゴル帝国は、耶律楚材経由の中国仏教・パクパで有名なチベット仏教に、長春真人とか、まともな思想家・政治家が多く参画していた。

でも欧米帝国~NWOは、キチガイの集落だからね・・・


2・
井伊家は、もともと、静岡の山間部出身の「山の民」でもある。その流れが上記ツイートで、長州・薩摩・米英との「肉食文化」的な裏の繋がりにあったのか?

まあ、少なくとも「明治維新が、外資の意思によるクーデター」てのは変わりないけどね。


なんて思って。


天皇の無い 蒼い空を取り戻す
























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?