日本は、似非国家だった。


上記文抜粋
・・・・・・・・・・


「こがね味噌事件」でも明らかになった冤罪事件を生み出す組織的な問題

 1966年6月30日に静岡県清水市で「こがね味噌」専務の家族が殺されるという事件があった。被害者は専務、その妻、次女、長男。遺体には刃物で刺された傷が多数あったという。事件現場は放火されている。

 その容疑者として逮捕された袴田巌は起訴され、死刑が言い渡されている。その裁判をやり直すことが決まったのだが、その公判で検察は有罪立証をするという。それなりの時間が必要になるが、87歳の袴田にとって時間は重要なファクターだ。検察は時間を稼ぎたいのかもしれない。

 事件の現場見取図を見るだけでも単独犯行の可能性は小さいことがわかる。両隣は民家で、ひさしが密着しているため、一見長屋風だ。妻と長男の死体は玄関に近い八畳間、次女はその隣にある仏壇の間とピアノの間の中間、専務は土間の裏木戸近く。刺し傷の状態から考え、それぞれの人を殺すためにそれなりの時間をかけている。ひとりの犯人が周囲の家に気づかれず4名を殺すことは困難だろう。

 当初、マスコミは当局の発表を垂れ流していたが、その後、少なからぬ人が詳しく調査、冤罪である可能性はきわめて高いということは決定的だ。それでも検察や裁判所は死刑判決に執着していた。警察も同じだろう。

 静岡県で冤罪事件が続いていた。1948年11月の「幸浦事件(死刑判決後、無罪)」、50年1月の「二俣事件(死刑判決後、無罪)」、50年5月の「小島事件(無期懲役判決後、無罪)」、54年3月の「島田事件(死刑判決後、無罪)」、そして「こがね味噌事件」だ。

 いずれの容疑者も拷問によって自白させられ、証拠や証言の隠蔽や改竄も指摘されているのだが、前の4事件には共通の警察官が関係している。国警の警部補だった紅林麻雄である。紅林はさまざまな拷問の手法を考案、部下に実行させていたと言われている。「名刑事」と言われていた警官だが、後に「拷問王」と呼ばれるようになる。

 こうした手法を同僚や上司は知っていたはずであり、実際、二俣事件では捜査員の山崎兵八巡査が拷問の事実を告発、法廷で証言している。それに対し、警察は山崎巡査を偽証罪で逮捕した。「妄想性痴呆症」だとして起訴はされなかったが、退職させられている。内部告発は許さないという警察組織の意志を示したのだろう。「こがね味噌事件」の再審決定でも、警察による組織的な証拠捏造の疑いが示唆されている。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

最良証拠主義~検察に都合の良い証拠だけしか採用されない司法。


日本独自の奇習「最良証拠主義」

疑似共同体「絆社会」日本以外の近代民主主義を標榜する国家では検察・警察が被告側に有利な証拠類を開示しなかった事実が発覚した段階で自動的に無罪釈放になる。もちろん証拠類の隠蔽に加担した公務員(検察官や警察官)は懲戒免職処分は免れないのである。
しかし我がガラパゴス日本では被告側に不利な証拠だけで裁判するので刑事裁判の99・9%が有罪になり、世界一の平和で安全な社会が出来上がっていたのですから「素晴らしい」ともいえるが、一方では間違いなく一定の確率で無辜の被害者が厳罰になる「冤罪」も生まれすのですから恐ろしい。まさに「最良証拠主義」日本の光と影である。

刑事裁判で有罪証拠だけなら→必ず有罪判決しか出ない

高偏差値の知的エリート(メディアを代表する有識者)である青木理は民主主義社会では検察警察が無罪の証拠を隠す日本国独自の最良証拠主義は、即「重大な犯罪行為」とみなされるとのグローバルスタンダートを知らないはずがないのである。
今回のオピニオン記事「冤罪の反復」云々に書いている文言自体は少しも間違っていないが、「世界基準」と言うか大人の一般常識を知らないふりで、曖昧に誤魔化す態度が不真面目である。自分が叩かれるのが死ぬほど怖い心底ヘタレの青木理は誰に(あるいは何に)遠慮しているのだろうか?実に腹立たしい(卑劣で卑怯な)アリバイ作りである(★注、生まれた限りは必ず死ぬので今更怖がっても仕方がない。無駄な努力。そもそもが見苦しい「悪あがき」なのである)
宮沢孝幸  3月3日
今市事件で最高裁でも有罪判決を受け服役中の勝又拓哉さんから、直筆のお手紙を頂きました。 鑑定のお礼などですが、たいへん丁寧なお手紙で感激しました。再審請求がうまくいくことを祈ります。 月に5通しか手紙を出せないことを知り、胸が痛くなりました。 多くの人にこの事件を知って頂きたいです。
20.7万件の表示
科学者が科学で立証した物事が証拠として受け入れられないのが現在の司法
司法が科学を理解できないのか
それとも

『まさに「権力犯罪」そのものの最良証拠主義』
被害者からは犯人のDNAが検出されていた。ところが、被告とは別人だったので検察当局は無罪の評決を恐れ、裁判には提出されなかったので無期懲役の判決になったのである。

★注、
巨大なガラパゴス島である我が日本国では、世界の常識とは大違い、検察当局は捜査で集まった膨大な証拠類の内で有罪につながるものだけを選別して裁判所に提出する『最良証拠主義』(優良 証拠制)なる摩訶不思議な怖ろしい制度が存在し、(無罪の証拠はすべて握りつぶし、有罪の心象だけ厳選して提出するので)刑事裁判で起訴されたら99・9%有罪になるように出来ていた。
いくら無罪でも日本では(目を付けたら最後で)『一人も逃がさない』のですから怖ろしい。基本的に国民主権の民主主義とは無縁で無茶苦茶なのである。

てこれってまともな裁判ですらない。

それがまかり通る。って天皇て詐欺師の国家だしな。


天皇の無い 蒼い空を取り戻す


慈悲と憐みに富む社会になりますように



お読みくださりありがとうございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?