見出し画像

【仕事】〜目標設定をするときのコツ〜

こんにちは
西平です。

今日は目標設定に
関してお話しします。

売り上げや新規契約数など
営業をしていると
予算や目標数字は
切っても切り離せないと思います。

目標設定をする際にまずやることは
「紙面上で達成」です。
そして
「逆算して細分化」することです。

年間の予算を達成するには
「毎月」の達成プランを考える。
毎月の予算を達成するには
「毎週」の達成プランを考える。
毎週の予算を達成するには
「毎日」の達成プランを考える。

ただこれだけなんです。

考えれば簡単なことなんですが
これを実践している人は
意外に少ないんです。

もしくはプランだけ考えて
修正をしていない人がほとんどです。

紙面上で計画できれば
それ通りに行動すれば達成となります。

「プランを組んだだけで
達成できたら苦労しないよ。」と
思いますよね?

もちろんプランを組んだだけでは
達成ではありません。
ただ、プランを組まずしての
達成はただの「まぐれ」です。

プランを組むことで
進捗状況がひと目でわかるので
行動計画を修正しやすくなります。

仕事ができる先輩によく言われました。
「プランは御守り」と。

プラン通りに進んでいれば
今のまま進めばOK。
プランより進捗が遅れているのなら
週単位・月単位で修正をする。

ここで注意することは
進捗が遅れているときに
目標達成の時期をずらさないことです。

達成を後ろにずらすのではなく
期限までのプランを見直す。
早めにプランを組み直して
行動を変えていきましょう。

今日の目標達成は
年間の目標達成に繋がります。

少しでも参考になれば幸いです。

それでは!

〜わくわくする人生に〜




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?