マガジンのカバー画像

About tailor P-cafe

15
私たちについて知りたい方へ まずはここから
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

ピーカフェの歩み

English follows Japanese. ピーカフェは今年で営業して16年になります。当店の運営母体であるヒューマンネットワークピアは、障害のある方の生活支援ボランティアグループを始まりとして1998年頃から活動しています。 2001年にNPO法人格を取得し、現在は障害のある方への生活支援を主な事業としています。 その中の障害デイサービス「みんなの家」での活動の一つとして、2006年頃から手織りを始めました。2007年、その織られた反物を使った製品販売をかねたア

個性を縫う

運営母体を含む私たちの大事にしていること、伝えたいことの一つに「多様性を認め合う」というのがあります。 手織りものというのは、1つ1つ全く色が違います。 大きさも、厚みも違いますし不揃いです。 手触りも違います。 1枚の織物の中ですら違います。 さをり織りというのは、織り手が自由に糸を選びます。細い糸で織られた薄い部分のすぐ横が、太い糸で織られて分厚くなっていたりします。 そういう生地なので、縫うのが難しい素材です。 きっちり縫おうとしても生地自体が歪みます。 切ったら簡

【何が違う?】tailor P-caféの織りの魅力

即興で織るアートのような織り、さをり織り。 織る人によって様々な魅力のあるこの織りですが、 その中でも私達の織りの魅力って何だろう? 私たちの手織りは主に障害のある方が織っています。 スタッフも織るのですが、彼・彼女らが織るものは圧倒的に違うと感じます。 今更ですが、ここで少し私自身の自己紹介をします。 私は、子供の頃から絵が好きで、芸術大学に進学し絵や写真などの作品づくりをしてきました。(さをり織りに関してはまだまだヒヨッコ) 物作りを続ける中で、作品のクォリティ、深み

手織物の魅力

手織りもの、皆さまは実際にご覧になったことはありますか?お手に取ってみたことはありますか? 市販の生地をよーくご覧になってみると、糸が格子状になっていると思います。この糸を一つ一つ自分で選んで織ることが出来るのが手織りです。 1枚の生地を作るのに何本の糸が必要でしょうか?少なくみても100本以上が必要です。 その糸を1つずつ選ぶことが出来る。色合いや表現が無限にあるではないですか。 同じ糸でも、通し方や張り具合を調節すれば色合いも風合いも変わります。 あまりに無限すぎて、

さをり織りってなに?

English follows Japanese. さをり織りってご存じですか? 1969年に城みさをさんという方が始めました。それまでは織物は「均一で整っているもの」でした。1本糸が抜けた、ほつれた、切れた、そういうものは傷とされ商品になりませんでした。 ですが、城みさをさんはその傷の味わいに注目しました。 これは傷ではなく個性なのではないか、もっと個性を引き出して織りたい。 そうして織られた反物が「これは面白い」と高く評価され、そこから決まりのない自由な織り「さをり織り