岡田太郎|Taro Okada@小学校の先生

今がキャリアで一番楽しいです。CEC神奈川【Canva Educators Commu…

岡田太郎|Taro Okada@小学校の先生

今がキャリアで一番楽しいです。CEC神奈川【Canva Educators Community神奈川】の運営に携わっています。

最近の記事

#015 Canva×音読デジタルバッジ

ども!太郎です。 小学校の先生をしながら、CEC神奈川の運営に携わったり、家庭では3児のパパとして奮闘したりしています。 同僚から「連休が始まるってことは、つまり終わるってことだよ」と言われて、得体の知れない何かの恐怖に怯えている今日このごろです。 #まずは楽しくいきましょうや 今日は、「Canva×音読デジタルバッジ」というテーマでお話ししてみたいと思います。Canvaを使った具体的な実践に関するお話です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    • #014 お仕事の資産化マインド。

      ども!太郎です。 小学校の先生をしながら、CEC神奈川の運営に携わったり、家庭では3児のパパとして奮闘したりしています。 職員室のデスクに入っていた「ずいぶん前にもらったバームクーヘン」を食べようとしたら、煎餅くらい硬くなってて歯ごともってかれそうになった男こと、「もうおじいちゃん」です。 #小さな穴が空いている袋はキケン 今日は、「お仕事の資産化マインド。」というテーマでお話ししてみたいと思います。時間と知識の使い方に関するお話です。 ーーーーーーーーーーーーーーーー

      • #013 初任給を最大化する

        ども!太郎です。 小学校の先生をしながら、CEC神奈川の運営に携わったり、家庭では3児のパパとして奮闘したりしています。 先日noteさんから「このnoterがおもしろい」に選んでいただき、最高に光栄なのですが、「note書く人ってnoterっていうんや」って初めて知って、知らぬ間にnoterになっていた太郎です。 #のーたあ 今日は、「初任給を最大化せよ。」というテーマでお話ししてみたいと思います。時間とお金の使い方に関するお話です。 ーーーーーーーーーーーーーーーー

        • #012 懇談会をハックせよ。

          ども!太郎です。 小学校の先生をしながら、CEC神奈川の運営に携わったり、家庭では3児のパパとして奮闘したりしています。 給食指導で毎日使用するエプロンを3日連続で忘れてしまい、身をもって「失敗は成功のもと」を体現している「ただの忘れ物男」です。 #危機感がないんだよね #着たと思ったら脱ぐんだもん 今日は、「懇談会をハックせよ。」というテーマでお話ししてみたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 保護者として学校に

        #015 Canva×音読デジタルバッジ

          #011 グライダー人間と飛行機人間

          ども!太郎です。 小学校の先生をしながら、CEC神奈川の運営に携わったり、家庭では3児のパパとして奮闘したりしています。 最近校庭で子どもと鬼ごっこするとき、鬼になって子どもを追いかけるんだけど、距離を詰めていつまでもタッチしないプレイにはまっている太郎こと、変態です。 #もういいやって諦める子どもの顔が最高 今日は、「グライダー人間と飛行機人間」というテーマでお話ししてみたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「学

          #011 グライダー人間と飛行機人間

          #010 初日の出会いはノーアウト満塁

          ども!太郎です。 小学校の先生をしながら、CEC神奈川の運営に携わったり、家庭では3児のパパとして奮闘したりしています。 新年度が始まりますね。そんな新芽が芽吹く季節に帯状疱疹を発症して、脇腹に水疱を芽吹かせています。 #どこに芽吹かせとんねん 今日は、「初日の出会いはノーアウト満塁」というテーマでお話ししてみたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー CEC神奈川#2を開催します 5月11日(土)に、横浜市鶴見区で

          #010 初日の出会いはノーアウト満塁

          #009 ケアしケアされ生きていく

          ども!太郎です。 小学校の先生をしながら、CEC神奈川の運営に携わったり、家庭では3児のパパとして奮闘したりしています。 新年度が始まりそうです。 そんな最中、「始まるってことは終わるってことですよ」と後輩に言われ、得体の知れない何かに怯えています。 #その思考何が楽しいん 今日は、「ケアしケアされいくていく」というテーマでお話ししてみたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【福祉の文脈ですよね?】 ケアって聞くと

          #009 ケアしケアされ生きていく

          #008 実る努力と実らない努力

          ども!太郎です。 小学校の先生をしながら、CEC神奈川の運営に携わったり、家庭では3児のパパをしたりしています。 1個前のnoteを作成している際に、グリーンラベルを飲みながら作業していたのですが、思いのほか筆が進んで今後も飲酒しながら書くことを前向きに検討してみようと思っています。 #いつか炎上する 今日は、「実る努力と実らない努力」というテーマでお話ししてみたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【最大の武器は

          #008 実る努力と実らない努力

          #007 ダメをみせればタメになる

          ども!たろうです。 最近観始めた「silent」っていうドラマ、目黒れん君が超絶かっこいいです。 #なぜ今 今日は「ダメをみせればタメになる」というテーマで話してみようと思います。 「僕は全然ダメなんだぜ」という自慢回です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【先生たちって、すごいんス】 「学校の先生は、社会を知らない」みたいな話、よく聞きますよね。 オカピはそう思いません。超特殊環境で、超特殊職域において、この環境で日々奮闘できる

          #007 ダメをみせればタメになる

          #006 ふるさと納税制度を活用した被災地支援について

          新年が明けました。元旦から悲しいニュースが続いています。 被災された皆さんの無事と、救助活動をされている方々への敬意をもちながら、自分にできることを粛々と。 今日は、ふるさと納税制度を活用して被災地支援する方法についてポストします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【そもそもふるさと納税制度とは】 そもそもふるさと納税は地方創生の施策で、人口の首都圏集中による財政一極集中対策として始まった制度で、自分の住んでいる自治体に納税する

          #006 ふるさと納税制度を活用した被災地支援について

          #005 教育はグラデーション

          ども!オカピです。 題名のハッシュタグを3桁にしてしまったことで、最低でも100件は投稿しなけれないけないことに気づき、1ヶ月前に戻る方法はないか検索し始めたところです。 今日は、「教育はグラデーション」というテーマでお話ししてみたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【いえいえ〇〇先生のおかげで案件】 新しい学年を担任すると、多様性に溢れたお子さんがいますよね。 これまでのお子さんの経緯、成長過程を振り返ると、職員

          #005 教育はグラデーション

          #004 教育×エンタメ

          ども!オカピです。 最近Twitterで出会った人とオフラインで会うことがあるんですが、Twitterの名前と実名×顔を覚えるのが得意になりそうです。 #生まれつき顔と名前を覚えるのが得意な人種 今日は、「教育×エンタメ」っていうテーマで書いてみます。 土日にインプットした日記みたいな内容です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私の尊敬している山口周さんっていう人が言っていた「経済合理性限界曲線」っていう言葉を思い出したんです。

          #003 どうして“怒って”いるの?

          ども!オカピです。 今日は外国籍のお子さんのお母さんと話していて、日本語が堪能な相手のお母さんの話に、「えぇ」と相槌を打つつもりが、「Yeah」と言ってしまいました。 誰か埋めてください。 今日は、「その指導、なんで“怒って”いるの?」というテーマでお話ししてみたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【こんな場面ってあるよね】 こうみえて、オカピはちょっとだけ教職経験を積んでいて、現在10何年目くらいです。ちょっとず

          #003 どうして“怒って”いるの?

          #002 「信じるよ」のパワー

          ども! オカピです。 ここだけの話ですが、1年生を担任しています。 今日は「信じるよ」から始まるこどもとの関わりについて。 お時間ある方はお付き合いください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「宿題やったけど忘れました」 はいこれ、学校の先生なら2万回以上は聞いてきたフレーズですよね。 僕も日々聞いています。 僕ならそんな時、「信じるよ」と言ってみます。 はじめ言われた子は、「なんで?」みたいな顔してはります。 だって、やってないもん。

          #001 note始めました

          ども! 小学校教諭をしています。オカピです。 10年以上経験していて、多少の知識はありますがわからない事や、新しい発見だらけの日々です。 小学校の先生って、めちゃくちゃおもろいです。 そんなおもろさを、色んな人にわかってほしいなって、結構本気で思ってたりします。 小学校って、ブラックなイメージが先行しがちですが、そんなことはなくて日々ほっこりすることの連続です。 長時間労働も問題になってるけど、長時間労働すんのも、意外と楽しかったりします。 毎年、キラキラした若手