見出し画像

50分のフライトで行く新潟旅行

去年は散々旅行に行ったなあと思ったのですが、台湾に行ったりバイクで北海道を回ったりと長期間がメインでした。
今年は北海道は行けなそうなため、その代わりとして、3連休のうち2日を利用して新潟に旅行に行ってきました。


1日目

早くから移動

新潟までは、今回就航したばかりのトキエアで移動することにしました。8時50分という朝早くのフライトなので、空港までの移動を考慮すると結構早起きになり大変。

早朝の割に人が多い仙台空港

なんだかんだで8時頃には空港に着き、少し休憩をしてから保安検査を通過します。

その後、8時半には搭乗を開始して、飛行機まではバス移動。バスには1分も乗ってないので、何なら歩いた方が全然早そうなのですが…まあ危ないので仕方ないですね。

翼が上にあるのは久しぶり

座席指定を早めにしておいたので、無事窓際に座れました。ターボフロップ機はあまり乗らなくなったので久しぶりです。

乗って初めてわかったこととして、その際いくつか気を付ける必要がありそうでした。

  • 座席番号が少しわかりにくい

  • 後方からの搭乗降機(前方が貨物)

  • 2-2の座席ということもあり前の席の足下は結構狭いので、よほど小さくなければ頭上に入れた方がよさそう

  • 飛行時間が少ないので、飛行中トイレが使える時間はほぼない

という感じでした。後述するアンケートでも書いておいてほしいと送ったので、改善されてるといいなと思いつつ…。

嬉しいお菓子

上に書いたように、フライト時間50分ということは、実質30分ちょいしか飛んでない計算で、15分前着陸と逆算すると、シートベルトサインはほぼついたままです。
そんな中でも色々配っていて、浪速屋製菓の柿の種が配られていました。さすが新潟の会社だけあって嬉しいですね。

アンケートつきのうちわ
シーズンもののステッカー

その他にも、アピールが盛んでうちわやらステッカーやらペーパークラフトつきのクリアファイルやらと色々配っていました。

一面の田んぼ

そうこうしているうちに、あっという間に新潟空港に近づいてきました。

帰りも同じ機体でした
キリル文字が目立つ

定刻9時40分に新潟空港に無事着陸しました。今回は特に荷物は預けていないので、スッと出られました。
バスまで少し時間があったので軽く散策をしていると、結構ロシア語の表記が目立ちました。ハバロフスクやウラジオストクへ飛んでいた形跡があるので、その関連でしょうか。確かに日本海側なので近いですね。

バスはそれなりにある

基本的に空港から新潟市内まではバス移動がメインのようです。種別の違いはあるものの、多いと1時間に5本あるので利便性は高そう。
結構な人数が乗っていましたが、大きく混雑せずに乗れました。電気自動車(写真のリムジンバス右側)のタイプだったのですが、USB充電も付いててよかったです。

新潟駅(の南口)

そして10時半ごろ、新潟駅に到着。仙台駅を7時半ごろに出たので、大体3時間の移動でした。
飛行時間自体は短いものの、空港の待ち時間やら駅と空港間の移動があるのでこれぐらいかかっています。
新幹線の場合は大宮乗り換えで2時間半で行けそうですので、極端に早いという訳でもなさそうです。車だと300kmで3時間半なので車よりは速いですね。
値段的にはセールであれば、航空券と駅空港間の移動で片道8000〜9000円ほどになります。通常期であれば+3000円ぐらいですが、それでも新幹線(片道2万円ほど)よりは安いです。

という所を考慮すると、値段と時間のバランスは良いのではないでしょうか。1日2便あるので、スケジュールも調整しやすいです。

まずは散策

時間とお金の考察はさておき、観光していきます。どこに行くか直前まで決めていなかったのですが、会社に新潟出身の人がいるので色々教えてもらいました。

商店街

海の街といえば寿司ですので、おすすめの寿司屋に向かって散策をかねて移動します。
こういう、道路の両脇に歩道があってかつ屋根があるタイプの商店街はあまり見ないので珍しさがあります。

住宅街を突き進む

商店街を少し外れると住宅街に入ります。田舎過ぎず都会過ぎずという感じの住宅街で、港町ということもあり塩釜に違いような印象を受けました。もちろん新潟の方が全然栄えています。

寿司

2kmぐらい歩き、ピアBandaiという市場に着きました。ここの弁慶という回転寿司が美味しいということで早速…。

人気過ぎ

人気過ぎて45組み待ちでした。10時半開店でこの人数はすごい待ちそうと踏んだので、一旦外に出て市場をうろうろすることにしました。

賑やかな市場

待っている間に市場をうろうろします。結構屋台があったり、お店でその場で海鮮を焼いていたりと結構賑わっています。カフェや地元農家の市場もあったりと楽しめそうです。市場も結構安いので、食材買うのも全然ここで間に合いそう。

酒を買う

酒屋で試飲をしているうちに、おいしそうな日本酒があったので買いました。日本酒自体は買おうと思っていましたが、初日の初手から買ってしまうとは…。
ほぼ2日間持ち運ぶことになりましたが、仕方ありません。お酒はもちろん飲みやすくて美味しかったです。

寿司寿司

丁度会計をしたところ、順番で呼び出されましたので寿司屋に向かいます。
ネタは新鮮で分厚く、それでいてあまり高すぎずということで人気の理由がなんとなくわかるお寿司屋さんでした。
のどぐろもあったりふぐもあったりと、結構白身のお寿司が多めでした。もちろん赤身もあったり、食べ比べや数量限定のばくだん寿司みたいなのもあり、ラインナップは豊富でした。あまり食べ過ぎると破産するので、ほどほどにして後にします。

引き続き散策

お腹もいっぱいになったので少しさんぽをします。とはいえ宛がある訳ではないので、万代島をうろうろと…。
とはいえただうろうろしているだけではもったいないので、次のスポットに移動しつつ散策をします。

新潟のシェアサイクル(これは駅南口)

次のスポットまでは距離もありましたが、バスの時間と場所が絶妙なのでシェアサイクルで移動します。ドコモ系のシェアサイクルがあるので、仙台や札幌で使っているのとと同じアカウントで乗れるのはとても便利です。
30分165円ということでちょっと高めでしたが、中心から30分で済む範囲にしかポートがないので十分そうです。

日本海まで残り700mの表示

海に向かって移動していると、こんな表示が出てきました。100mごとに出てくるので、どこを行けばいいのかわかりやすくて助かります。
道自体は平坦だけではなく、ちょっと上り坂があったりとバラエティに富んでいます。

目前

200mの地点まできましたが、ほぼ海が見えています。涼しくなる…という訳はなくかなり暑い一日でした。

サイクリングロード

海から先はサイクリングロードに沿って進みます。

寿司からの水族館

魚からの魚

次のスポットは水族館です。やはり海沿いといえば水族館ですね。さすがに休日ということもあり駐車場は激混みでした。シェアサイクルのスポットは敷地内にあるので停めやすくてよかったです。

エイ
ペンギンいっぱい

水族館としてはあまり大きくないのですが、日本海側の生態なんかが見られたりしてよかったです。ペンギンがすごい多いなと思ったら、被災地の水族館のペンギンを預かっているそうです。倍ぐらいになっているらしい。

海以外の展示も多く、新潟の自然、みたいなコーナーで水辺を再現していたりと時間や季節によって色んな顔が見られそうです。この日は日差しもすごかったので外には長い間出られませんでしたが…。

デカいトド

個人的には一番デカいトドが気に入りました。周りのトドに比べると二回りほど大きく、そんな体で段差を登っていたりと迫力がありました。

涼みつつショーやら展示を眺めて、少しだけお土産を買ってバスで市街地へ戻ることに。バスはそこそこ混んでいました。

バスセンターへ

バスを降りた時点で15時半。ホテルのチェックインまではまだ少し時間もあり、夕飯にも早いものの、遠出もできない…という状況で行き着いた答えはこれでした。

大盛りカレー

バスセンターのカレーです。夕飯まで早いとか何だったのか。

結構有名らしく、ひっきりなしに注文している人がいました。味はよく食べるようなカレーと比べるとマイルドで、その中にもめんつゆの様なコクがある感じです。お店が元々立ち食い蕎麦の店ということで、その流れのような感じがします。福神漬けのアクセントがちょうどよかったです。何かクセになるのも分かる気がします。また食べたいです。
問題は何故か大盛りを頼んでしまったということで、半分食べたところで明らかにスピードが下がり、苦労しつつも大食い選手権みたいになって食べきりました。

お祭りやってた

バスセンターは万代シティというエリアにあり、ここは複数のビルを一体して呼んでいるエリアのようでした。回遊もしやすくひっきりなしに人が移動していてよさそうです。
お祭りをやってたり、大きめのフードコートもあり、百貨店もあればアニメ系のエリアもあり…と色んな層が楽しんでいました。

1日目の〆

その後はホテルに向かい、無事チェックイン。3連休ということでどこも1万円超えだったのですが、ここだけ6000円ほどと激安でした。謎のホテルということでもなく、ちゃんとしたチェーン系でしたし…。
訳ありプランということで何かあるのが身構えていましたが、確かにエレベーターの目の前なので訳ありでした。

こういう路地が好き

汗だくだったのでシャワーを浴びて、休憩しているうちに寝てしまい19時頃に。地元スーパーを見に行こうということでまた外に出ます。

割引ハンター

ということで地元スーパーで色々食材を漁りました。時間的に丁度割引品が多かったのでよかったです。
品揃え的に地の物…という訳ではないのですが、あまり見ないラインナップなので色々買ってみました。
もう少しお腹が空いていればお弁当とかも買えたのですが…それはまた次回ということにします。

もうすっかり疲れてしまったので、この後はテレビやらYouTubeを見つつのんびりして終わりました。
2日目も行きたい場所はあったので、それに合わせて色々スケジュールを考えておきました。

2日目

朝早くからラーメン

スケジュールを考えた結果、この日も朝早く起き、ホテルの朝食はスキップして7時半前にチェックアウトすることに。

デカいアニメイト

そういえばホテルの近くにはアニメイトがあり、ただでさえデカいのにメロンブックスやら他のアニメショップも入っているアニメビルみたいになっていました。どれぐらいデカいのか気になりましたが、寄る時間がなかったので、また今度、少なくとも魚臭くは無さそうです。仙台のアニメイトが魚臭いのはかな〜り前になってしまいました。

ここは北陸のはず

北陸地方ですが、電気は東北電力なんだよな、というのを改めて実感するものがありました。なんで東北電力の管轄なんだろうなというのは特に見つからなかったので永遠の謎になりそうです。

朝からラーメン

駅に寄って荷物を預けつつ歩き続け、煮干し中華 八というお店に着きました。朝ラーといえばここらしく、朝早くからほぼ店内は埋まっていました。
朝に丁度いいさっぱり加減でした。ご飯とワンタンを付けてしまいましたが、スッと入って食べ切れてしまいました。

他にも朝ラーをやってる店はありそうだったので、また今度色々食べてみたいと思います。新潟はラーメンが有名らしいので…。

電車で移動

電車の旅

また駅に戻り、荷物を預けて電車で移動します。乗った電車は8時台でしたが、時間の割に混みすぎていることもなく、たまに立っている人がいるぐらいの感じでした。

燕三条駅

途中で路線を乗り換え、燕三条駅に到着しました。新潟と言えば燕市と三条市で作られている工業製品ということで、何かいい物はないか探してみることにしました。

勝手に近いイメージを持っていましたが、それは新幹線の場合で、鈍行の場合は1時間ほどかかって到着しました。乗り換えで長時間待つことがなかったのはよかったです。

電車で道の駅に行く

行ってみたい場所はいくつかあったのですが、今回は車がなかったので、駅から近い地場産センターへ行ってみることにしました。
道の駅でもあるらしく、歩いて道の駅に入るという謎の経験になりました。

久しぶりに見た

物販エリアの手前に各社の代表製品が飾られているエリアがあったのですが、久しぶりにこれを見ました。
最近暑いですしノートPCの発熱もすごいので、またすのこタン導入するのは全然ありです。Switch用の放熱プレートとかもあり、色々新製品が出てました。

気に入ったタンブラー

色々見ていて、爪切りやらアイスが溶けやすいスプーンやらタンブラーやらを細々と買った結果いい感じの値段になりました。
軽いですし全然ぬるくならないので買ってよかったです。雑に使えないのが難点ですが…。

駅でぼーっとする

買い物も終わったのでどうするか考える必要があります。この辺もラーメン屋が有名とのことでしたが、時間的に怪しいため、今回は新潟市へ戻ることにしました。
やはり本格的に観光するのであれば、レンタカーもしくはカーシェアで車はあった方がよかったなと思いました。カーシェア自体はステーションが結構あったので使えそうです。

で、駅に戻ると、なんと次の電車は40分後…。仕方ないので駅の待合室でぼーっとしながらこの後の旅程を考えます。
この時点で11時半で、帰りのフライトは18時50分と考えると17時〜18時には空港にいたい所でした。とするとバスは16時台のバスには乗った方が良く、残り時間は4時間ほど。

初北陸新幹線

時間的制約を考えると鈍行で戻るのは微妙だったため、今回は大人しく新幹線に課金して戻りました。
なんと鈍行だと1時間かかったのが、新幹線だと11分で、費用もほぼ倍で済んだのでよかったです。設定しておけばICカードの残高で自由席に乗れるので大変便利でした。

またラーメン

そして再び新潟市へ戻ってきました。時間的にはお昼なので、何を食べようか悩んだ結果ラーメンに…。

割りスープがある

東横というお店の味噌ラーメンにしました。お箸が刺さっててはしたないのは許してください。
右側のスープみたいなのは割りスープで、これを入れて味変したりできるそうです。
味自体はそのままだと確かに濃厚ですが、このままでも全然美味しかったです。野菜増しのオプションがあったので、それを入れてましましにしても食べやすかったかもしれません。
とはいえスープが不要かというとそういう訳ではなく、入れる事でスープがとても飲みやすくなります。多分ダシなのでのうま味がすごかった。

2杯目のラーメンも漫喫し、いよいよ旅行はフィナーレへと進みます。

日本酒祭り

ラーメンを食べた後は駅ビルに戻り、お土産を探したり散策をします。結構広いので見切るのに時間がかかりそうです。

破滅への入り口

そういえば、新潟はワンコインで日本酒が色々飲めるスポットがあったというのを思い出し、場所を探してみたところまさに駅ビルの中でした。
ぽんしゅ館の名前のテナントはいくつもありますが、その中の一番奥にそのスポットはあります。

盛り上がる看板
このおちょこで飲みます

500円で5コインもらえるので、それをマシンに入れるとおちょこ1杯分試飲ができます。必要コイン数は酒によって異なるため、必ず5杯にはなりません。ただ、コインは足りなければ足せばよさそうです。
色々飲んでみましたが、どれも個性があってよかったです。100種類以上ありましたが、どうやら全部制覇する人もいるみたいで怖いな〜となりました。
つまみもいくつかあるので、体力と時間に余裕があればかなり楽しめそうです。
店内はちょうど到着した人やこれから戻るような人でとても混んでいました。

利き醤油

同じ店内では効き醤油とかもありました。同じ醤油といえど全然違ってて面白かったです。血圧は最高に上がりそうでした。

お土産を買ったりする

やるべき事はやったので、後はお土産を買ったり散策をします。

ヨーグルト屋さんのアイス

まずはソフトクリーム。ここは結構並んでいましたがすぐ買えました。濃厚でおいしかったです。
食べられるスペースが広くないので、一旦外に出て食べることになりましたが…。

お土産祭りその1

その後は駅ビルを探索して、色々お土産を買います。お土産お菓子がなぜか半額になっていたり、その横で新潟Tシャツを売っていたりしたのでついつい買ってしまいました。

お土産祭りその2

さらに、ばかうけを買ったり歩き食いをするなどして駅ビルを漫喫します。ビックカメラもゼッテリアもあるので、仙台より繁栄している気がしますね。
ここの駅ビルも複数のビルから連なっているタイプで、かなり広かったです。

この時点で15時半前ということで、少しどころかかなり早いのですが、大分疲れてきてしまっていて、カフェも激混みなのあで大人しく空港に向かうことにしました。

帰宅への道

ということで、預けていた荷物を引き取りつつ、バスに乗り16時頃に空港に到着しました。

ラウンジで時間を潰す

フライトまでは時間がそこそこあるので、クレジットカードで入れるラウンジで時間を潰します。この日は時間潰してばかり…。
ラウンジ自体はとても広く、大分ゆっくりできました。2時間の制限はありましたが、出た後にお土産を見たり保安検査を通ったりすると恐らくちょうどよさそうでした。

搭乗を待つ

ラウンジでゆっくりし、お土産やで追加でお土産を買ってあとは搭乗を待つことにしました。ヨーグルトや牛乳みたいなものは搭乗前に買えればと思い駅では買わなかったのですが、これは大正解でした。搭乗口前のお土産屋でも売っていました。

土砂降り

時間になってようやく搭乗が始まりました。今回もバスで移動だったのですが、体感10秒ぐらいしか動いてなかった気がします。こここそ歩いた方が早そう。
しかも土砂降りで、バスとタラップの間が少しだけあったのですが、係員の方に傘を差して濡れないようにしていただき助かりました。

再び柿の種

雨が強かったですが定刻通りに出発し、行きと変わらない感じで過ごせました。
飛行中は丘珠線のアピールもありました。仙台からであれば、新潟経由で向かうメリットはなく、新千歳空港に向かった方が早そうです。それはそう。

寝ていたらいつの間にか着陸前になっており、帰りも定刻通りに仙台空港に到着しました。出た時を比べると雨は弱くなっていたのが助かりました。
電車との接続タイミングが悪く、空港でしばらく待つことにはなりましたが…。

またラーメン

仙台に戻った後はラーメンを食べてこの日の〆としました。

まとめ

ということで、1泊2日の新潟旅行でした。
とにかく食べ物が美味しく、すごい勢いで色々食べてしまいました。ラーメン王国ということでしたが少ししか食べられていないので、次はもう少し色んな種類のラーメンを食べてみたいですね。
もちろんそれ以外の食事、特に海鮮はやはり海沿いということで新鮮でよかったです。

今回は中心部と行きやすい場所にしか行きませんでしたが、次回はもう少し足を伸ばしたりしても面白そうです。ただ、その場合は上に書いたようにほぼ車が必須レベルなので、旅程はちゃんと考えないといけなそうです。もしかしたらバスとかで行けるのかもしれませんが…。
結構観光サイトを見ると他の地域にも名所や名物があるようなので、何回か行かないと周り切れなさそうでした。

初めての飛行機便だったり、場所や食べたものも初めてが多かったです。いろいろな初めてに触れられるのが旅行の醍醐味だとも思うので、これからもこういう経験を色々していきたいなと思いました。


旅先でのお土産代とか食事代に使います。