見出し画像

【自己紹介】ディレクター、編集者、神社メディア・・・結局何しているの?

はじめまして。あいば(@dj_tai2u)です。
東京出身。7年間いた沖縄から三重に2019年10月に移住をしました。

環境が変わり「はじめまして」の方がとても多くなってきたので、今日は改めて自己紹介を書こうと思います。

最近は、ありがたいことに「神社のメディアをやっているかた」という形で紹介をしていただくことがとても多く、神社のブランディングや、神社を目的地とした観光集客、インスタグラムなどのSNS運用などの相談が多かったりもするのですが、話を進める中で「あいばさんってライターさんですか?カメラマンさんですか?」なんて聞かれることもしばしば。

そういえば、自分の本業の話全然していないな。と思うこともちょくちょくあるんですね。

なので、自らの整理も含めて書いていきます。


もともとはプランナー、マーケターでした。

東京〜沖縄移住したての時は営業企画やマーケティングなどをメインに仕事を行なっていたわけですが、沖縄では主に「沖縄の観光誘客」を目的とした企画などを県内の行政や観光協会に提案し、一緒に進めていく。そんな仕事を行なっていました。

知り合いのいない沖縄で、実績のほとんどない当時の会社に勤めていた僕は、とにかく地域のことを調べ、会ってくれる役場のかたや観光協会のかたとのコミュニケーションをひたすらとりまくり、ヒアリングしては提案書を作り、プレゼンするを繰り返していました。


ちゅらキャラトップ

当時は沖縄でも「ゆるキャラ」をつくる地域が多かったので、「ゆるキャラが紹介する沖縄の観光情報サイト」を自社で作り、そういったところを切り口に行政にはお近づきになっていったりしていました。

案件化し、実際に制作が進んでいく中で当時どうしても憤りとして感じていたこと。それは「デザイン面」でもっといいものが作れるはずなのに、作れないということでした。

今でこそ良質なデザインが数多く沖縄から生み出されていますが、当時は「デザイナーさん」どこにいるのだろう。というほどの市場でした。

デザインを学んだのはこの時からです。なぜって。
デザイナーさんに依頼する時に、具体的に説明できないことが嫌だったのと、そして提案書に自らデザインラフを添付して提案したほうが圧倒的に受注率が高かったからです。


デザインを学び、ディレクターの道へ

もともとプランニングやマーケティングを仕事にしていたため、完全に制作にうつるのではなく、企画提案から入り、案件進行中もクライアントとコミュニケーションがとりやすいディレクターの道へと進みました。

ありがたいことにデザイナーさんやクリエイターさんは移住前の東京の知り合いなども多かったため、制作を手伝ってもらうこともできたわけです。

今思うと、沖縄にいながら沖縄の案件を県外・県内のメンバーで作るメリットは非常に大きかったです。

「沖縄」の案件はやはり観光関係、地域ブランディングなど、県外のメンバーにも興味を持ってもらいやすい案件が多かったため、一緒に制作を行なってくれるメンバー不足ということには困りませんでした。

また実践から県外でも優秀なチームと一緒に案件を進められたというのはかなり勉強になりました。


スクリーンショット 2020-01-13 18.47.24

上のイメージは沖縄のスポーツツーリズムを認知してもらうためのサイト。沖縄県内ではこういう「観光誘客」を目的とした制作が多かったです。

他にも観光協会の観光PRサイトやそのSNS運用など多くの制作に携わらせてもらいました。


沖縄県内でも制作力の強い会社への転職

ご縁で県内でも制作力の強い会社の新規事業のサービス開発のディレクターとして、入れてもらい、そこで自社サービス開発に携わっていました。

もともと観光系の仕事で取材や記事執筆、編集などは行なっていたため、この会社の自社サービスでもリリース後の運用でも色々体験させてもらったことが先にも繋がっているので、とても貴重な経験をさせてもらいました。


フリーになり「制作」と「編集」が主な仕事に

ふとしたお声がけからあるメディアの立ちあげと企画運営の関わることになりました。

沖縄移住を応援するWEBメディア「おきなわマグネット」

スクリーンショット 2020-01-13 19.00.31

当時、観光系の情報発信サイトがとても多く、ユーザーにちゃんと情報を届けることができているメディアもあったため、リアルな沖縄の暮らしなどを届ける情報サイトを目指しました。

三重への移住とともに卒業しましたが、編集長として素敵なライターさんやチームと一緒に運営できたのはとても貴重な経験になりました。


その他こんなことをやっていました。

他にも様々な仕事をさせてもらいました。

・沖縄のリゾートウエディングをアジアに周知し、実際にアジアでウエディングの商談イベントを開催し、来沖へとつなげる事業を3年。
→海外向けのプロモーションはとても面白かったですね。SNSで広告を投稿する際も、効果が国内とは全然違くだいぶ勉強になりました。

・沖縄のトライアスロンの大会のブランディングやロゴデザイン、グッズデザイン制作。
→初開催、目標は国際大会化というのもあり、ブランディングには結構時間をかけましたが、継続して開催している大会となったので、今でも応援しています。

・沖縄のダイビングメディアの企画・編集
→三重に移住してからも携わらせてもらっているメディアです。

・某携帯キャリアメーカーのSNS運用
→主に高校生や大学生をターゲットとしたTwitter、インスタグラムの運用です。

・某音楽事務所所属の複数アーティストのWEBサイト・ライブチケット販売集客
→アーティストさんの世界観に合わせたデザイン制作と、ライブの際にチケット購入に促すためのPRはだいぶ修行になりました。

・高校生の就職情報サイト、アプリの企画・制作ディレクション、マーケティング全般
→とにかく幅広くこれまでのノウハウ使った気がします。

・その他、沖縄、全国の企業さんのコーポレートサイト制作など


現在やっていること

2019年10月に三重に移住してからは全国の神社旅を紹介するメディアの制作に向けて動いています。

先駆けて10月にインスタグラムのアカウント「@sanpai_jinja」を開設し発信しています。

グループ 29

3ヶ月ほどでそこそこターゲットには届くようになっていきているので、ようやくここから次の展開に進められそうです。

現在進めているWEBメディア版に関してはこちらの記事にも書きましたのでよかったらご覧ください。

https://note.com/taikiaiba/n/na66450654a48


デザインとマーケティングの2つの軸を強みに会社を立ち上げます。

2020年になり、ようやく自分の会社を立ち上げる準備が整いました。これまでやってきたことを集約して、ひとつの法人を育てていこうと思います。

①WEBサイトや付随する広報物などのデザイン制作
②商品やサービスを認知し販売、その後の浸透までを設計するマーケティング全般
③SNS運用やWEBメディア企画・運用
④地域の観光集客、活性化を目的とした施策のサポート
⑤企業様の事業開発・成長のコンサルティングなど

これまでの様々な経験を活かし、進めていく次第です。


というような私ですがどうぞよろしくお願いいたします。

長くなりましたが、「なんかいろいろやっています」というこれまでのアバウトな自己紹介をしてしまっておりましたが、文章にしてみました。

ここ数年かなりバタバタで「時間なくて、ごめんなさい」みたいな対応をしてしまっていることも多かったですが、

個人のかた、法人のかた、行政のかたなど、お悩みを持っているかたなどとりあえず「こいつに相談してみよう」というノリでご連絡もらえれば、飛んでいけるような感じで、今後は余裕持たせて要所で事業を進めていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

ご連絡はTwitterのDMなどでいただければご返信いたします。

Twitter:@dj_tai2u



この記事が参加している募集

自己紹介

東京出身。7年間の沖縄移住を経て三重県津市へ。沖縄移住応援WEBマガジン『おきなわマグネット』元編集長。神社メディア『sanpai. 』運営。Webデザイン、マーケティング、他制作ディレクションなどを生業としています。年間200社ペースで全国の神社を参拝しております。