マガジンのカバー画像

Web編集者の長文なぼやき

37
沖縄で発信しているWebメディア編集者の、シゴトのコト、沖縄のコト、思うコトなど、ぼやきをちょこちょこと。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

タメになるイベントやセミナーもいいけど、テレビ番組だってデートだってタメになるよ。

タメになるイベントやセミナーもいいけど、テレビ番組だってデートだってタメになるよ。

最近『東京独身男子』にハマっている。

AK男子(あえて結婚しない男子)三名の恋愛をしてる心情や行動がとても面白く、毎週見ている。

わりと書きたいことをシンプルに書こうと思う。
1分で読み終わる。

タメになるイベントやセミナーも良いと思うけど、テレビ番組だって、異性とのデートだってタメになるよ。

イベントやセミナーで得られる新しい知識や方法。

例えば、ライティングのスキル。

ライターさん

もっとみる
一番の吸収時期である20代前半から後半に掛けて、とてつもなく意識が高くなるヒトの、力強く、勢いのある波状的な言葉を僕はどのように受け取ればいいか未だに悩む。

一番の吸収時期である20代前半から後半に掛けて、とてつもなく意識が高くなるヒトの、力強く、勢いのある波状的な言葉を僕はどのように受け取ればいいか未だに悩む。

30代になり、20代ほどの勢いはなくなった。

逆に自分の中で迷うことなく、大事にすべき確かな芯はできたと思っている。

だからこそ、今大学生、若手社会人やこれから20代後半から30代へ向かおうとしている勢いのある方たちの言葉を、どう聴いていけば良いのか悩むことがある。

まるで20代の自分を見ているかのような、荒削りだけれども、自身で1日1日確かな吸収と刺激と成長を実感できているエネルギー満ち溢

もっとみる
感動の二歩先を生み出す制作チームを作る。

感動の二歩先を生み出す制作チームを作る。

今日は厨二病みたいな表現な上に意識高めなことを書くかもしれない。

ただ、本気で思っていることを書こうと思う。

最近、大きな心境の変化があった。

これまでは、意識的に現状の自分のポジションに満足しているところはあった。
これからは、若手を教える側につこうかなども考えた。

しかし、そんなことを考えていたからか、無意識にイライラはつのるばかり・・・。

気づけば、好きであった制作の仕事も「作業」

もっとみる