見出し画像

行動経済学 論文執筆学習用 暗唱用英文異時点間選択


これから行動経済学の英語論文を執筆しようという初心者の学生さんむけに、異時点間選択、時間選好の行動経済学英語論文の多様な表現を10個集めてみましたので、この分野の論文を書く練習をしようという方は、まずはこれらを暗唱してスラスラ述べれるようにしてから論文執筆の準備をされてもよいのではないでしょうか?

行動経済学 論文執筆学習用 暗唱用英文
異時点間選択

1. All animals, including humans, tend to pursue instant gratification, even when such immediate rewards are obtained by foregoing a substantially larger amount of delayed gratification.
「ヒトを含むすべての動物は即時の満足を追求する傾向があり、そうすることでたとえ後で得られるはずだった大きな満足を犠牲にしてでも、そうしたがるのである。」
(Ericson KM, Laibson D. "Intertemporal Choice". In: Bernheim D, Laibson D, DellaVigna S, Handbook of Behavioral Economics - Foundations and Applications 2. Elsevier; 2019)

2. To illustrate the importance of the timing of utility flows, consider the example of exercise (e.g., gym attendance). In most applications, exercise is assumed to have immediate logistical, and psychic costs and delayed health benefits, which will engender a self-defeating pattern of low levels of exercise, even among those who pay for gym memberships.
「効用の系列のタイミングの重要性をわかりやすくするために、エクササイズの例(例えばジム通い)を考えよう。ほとんどの応用例では、エクササイズは即時には予定を組むのが面倒だし、心理的な負担だとされていて、そして遅延した健康効果という報酬を伴うとされている。このことが、エクササイズの程度が低すぎるという自己敗北的なパターンを、せっかくジム入会金を払った人々にも生み出すのである。」
(Ericson KM, Laibson D. "Intertemporal Choice". In: Bernheim D, Laibson D, DellaVigna S, Handbook of Behavioral Economics - Foundations and Applications 2. Elsevier; 2019)

3. Intertemporal choice became firmly established as a distinct topic in 1834, with John Rae’s publication of The Sociological Theory of Capital. Like Adam Smith, Rae sought to determine why wealth differed among nations.
「異時点間選択は1834年に、ひとつのトピックとしてしっかりと確立されたのだが、それはジョン・ラエの『資本の社会学的理論』においてであって、アダム・スミスと同じように、彼は富がなぜ諸国民の間で異なるかを解明しようとしていたのである。」
(Frederick, Loewenstein, and O’Donoghue: Time Discounting 2002)

4. In 1937, Paul Samuelson introduced the discounted utulity model in a five-page article titled “A Note on Measurement of Utility.” Samuelson’s paper was intended to offer a generalized model of intertemporal choice that was applicable to multiple time periods.
「1937年に、サミュエルソンが割引効用モデルを5ページの論文『効用の測定について』で導入した。彼の論文は複数の期間に応用できる異時点間選択の一般化されたモデルを提供する意図があった。」
(Frederick, Loewenstein, and O’Donoghue: Time Discounting 2002)

5. The most compelling argument supporting the logic of positive time preference was made by Derek Parfit , who contends that there is no enduring self or “I” over time to which all future utility can be ascribed.
「時間選好が正であることの論理のもっとも説得的な議論は哲学者パーフィットによって与えられ、将来のすべての効用が帰属される自己または「私」というものはないのだ、と論じた。」
(Frederick, Loewenstein, and O’Donoghue: Time Discounting 2002)

6. Delay discounting, or the process by which reinforcers lose value with delay to their receipt, has been identified as a trans-disease process underlying addiction, other disorders, and maladaptive health behaviors.
「遅延割引、または強化子が受領時点までの遅延期間によって価値を失う過程、は依存症やほかの症状、また不適応な健康行動の根底にあるとわかってきた」
(Bickel WK, Athamneh LN, Basso JC, Mellis AM, DeHart WB, Craft WH, Pope D. Excessive discounting of delayed reinforcers as a trans-disease process: Update on the state of the science. Curr Opin Psychol. 2019 Dec;30:59-64.)

7. Ainslie insightfully refines the concept of willpower by emphasizing low-effort applications of resolve. However, he gives undue weight to intertemporal discounting as the problem that willpower is needed to overcome.
「エインズリーは洞察力をもって決心の低い努力での適用を強調して意志力の概念を精緻化した。しかし彼は異時点間の価値割引を意志力が克服すべき問題として過大視したのである」
(Ross D. Is resolve mainly about resisting hyperbolic discounting? Behav Brain Sci. 2021)

8. These findings demonstrate the utility of an intertemporal framework for investigating aggression and provide further evidence for the similar underlying neurobiology between aggression and other rewarding behaviors.
「これらの知見は、攻撃性を研究する異時点間の枠組みの有用性を示していて、攻撃することと、ほかの報酬価をもつ行動との神経生物学的な類似のさらなる証拠となっている」
(Chester DS, Bell SB, DeWall CN, West SJ, Romero-Lopez M, Craig AW. Neural correlates of intertemporal choice in aggressive behavior. Aggress Behav. 2019 Sep;45(5):507-516.)

9. In particular, we argue that, based on the available neurophysiological evidence from lesion and brain imaging studies, a very promising and underrepresented region for future neuromodulation studies investigating delay discounting is the orbitofrontal cortex.

「特に、我々は脳損傷研究や脳機能イメージング研究によって手に入る神経生理学的証拠に基づいて、遅延割引を研究する将来の神経制御研究にとって見込みがあるのにあまり目立っていない脳の部位として、眼窩前頭皮質を指摘したい。」
(Moro AS, Saccenti D, Ferro M, Scaini S, Malgaroli A, Lamanna J. Neural Correlates of Delay Discounting in the Light of Brain Imaging and Non-Invasive Brain Stimulation: What We Know and What Is Missed. Brain Sci. 2023)

10. This study provides further evidence that rs4680 and rs1800497 genotype are significantly associated with delay discounting preferences and does so among smokers for the first time.
「この研究は、遺伝子型rs4680とrs1800497が遅延割引選好と関係していて、喫煙者たちにおいてもそうであることを、初めて報告したものである。」
(MacKillop J, Gray JC, Bidwell LC, Bickel WK, Sheffer CE, McGeary JE. Genetic influences on delay discounting in smokers: examination of a priori candidates and exploration of dopamine-related haplotypes. Psychopharmacology (Berl). 2015)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?