見出し画像

書くって楽しいいいいううええ!!

書くって楽しいいいいううええ!!

ということで今日も始まりました。

カツオの日記です。

前回の続きは次回です。さーせん。

今回のノートは

書くって楽しくね?

はい。これだけです。

私は色んな事を普段から考えます。
言ったら伝えるのが面倒くさいので
全部は言わないですけども。

昨日、久しぶりにノート更新しました。
優しさをテーマに書きなぐりました。

自分で書いて自分で見て、
矛盾があればそれを直す

たったこれだけの作業なのにめちゃめちゃ面白かったです。

それは何故か

結論からいうと

普段、文字だけで伝えることはないからです。

ひゅー!ひゅー!!

私たちは対面でコミュニケーションをとるとき
相手の反応や、声のトーン、表情

全てをコミュニケーションの材料として捉えます。

だから伝え方も状況によって変わります。

しかーし

このノートは一方通行。

書きたいものを書き、見たい人が見る

最高やないすか。

自分の世界観、自分の価値観
を言葉で表現します。

すると新たな発見があります。

昨日も
こんなことを考えてたのか!俺は!
となりました。

口にすると文字に残すは似ているようで全く違うものなんだなと実感してます。

声のトーンもわからない
相手の顔も見えない

だからこそ相手を想像して書きます。

また想像してるのかが誰なのか?
これを考えると更にめちゃめちゃ面白かったです。

ちなみに僕は適度な距離感の知人を想像してます。

この作業で気持ちをリリックに落とし込み、リズムとってビートにのせてリアルを唄うアーティストはやっぱかっけーです。リスペクト。

と、その一方

今、世の中は共感の時代だと思ってます。

私もこの考えもってる!分かる!

が味方になったような気がして
孤独な心を満たしてくれます。

だけどもだっけーど

民意は怖えーです。
俺と結構ずれてます🌴

ヤフーのコメントなんてキツすぎて見てられません。

でも相手もそれを俺に思ってるはず。

でもそれでいいんです。

認めあうというか色んな人がいるんだな

でも

私は合わない

と、主語を自分にして、自分を大事に思えるように生きてきましょう。

で、自分の信じた信念あるなら発信していきましょう。

そしたらきっと
書くって楽しいいいいううええ!!

て、なるかも。

新たなアハ体験オススメです。

では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?