見出し画像

ラディックス株式会社の評判って?どんな会社?OA業界?電話営業?すべての疑問に答えます!

会社ホームページ、説明会、OpenWork、就活会議、転職会議等では
わからないすべての疑問にお答えします!
まずはじめにこの記事はこれから入社を検討している方会社選びに失敗たくない方
もしくは入社してから結果を最速で出していきたいって方に向けて書いています。
私自身そうでしたが、就活してる時に見聞きした内容が本当の情報かどうかなんてまったくわからないし
説明会だけでは会社の実態なんてなにもわからない。
実際に働いてる人にコンタクトとって会って話聞くのも時間と手間もかかるし…。
そもそも見つけたとしても相手は自分と話すメリットなんもないから本音を細かく聞くの厳しいよなー
と、これは私が当時感じてた感情なのでこの記事を見てる方がどうかはわからないですが私と似たような方でどうしてもラディックスについて知りたい方はぜひこの先も読んで下さい!

自分自身の当時を振り返ってみるとホントなにもわからずに入社を決めました。おそらく皆さんと同じで

・土日祝休み
・頑張りが評価される
・社員の平均年収800万円

こう書いてあったので自分ならなんとかなるだろうみたいな根拠ない自信をもって入社しました。笑
そんな私がかれこれ5年半勤め(割と直近まで)一般社員~課長代理になるまで勤め上げましたので色々と会社のことは見てきましたし、ある程度結果も出してきました。
一応証拠にアップします。※主任の時のものは紛失、、。

画像1

画像2


どんな会社だったのかこの記事で私の5年半のすべての経験を綴っていきたいと思います。
もちろん年収や給与明細が残ってるものはすべて公開します。
※3年~5年目の源泉徴収票は手元にあるのでそこは詳細がお伝えできます。

記事の構成はこのようになります。

【仕事についての疑問】
1 勤務時間は?
2 朝礼ってどんな感じ?
3 「ザイス!」ってなに?
4 1日のスケジュールは?
5 テレアポ営業はどんな感じ?
6 どんな営業手法をするの?
7 営業対象の規模は?
8 ノルマってあるの?
9 売上いってないとどうなる?
10 OA機器販売の業界の実態って?
11 サポート対応の質は?
12 教育の体制は?
13 残業が少ないって本当?
14 直行、直帰とかできる?
15 転勤、移動ってあるの?
16 人間関係はどうだった?
17 働いている人はどんな人?
18 ラディックスに向いてる人は?
19 人事評価は適正?
20 役職つくとどうなる?
21 飲み会って多い?
22 女性関係の問題は?
23 仕事で使う道具は?
24 プライベートは確保できる?
25 必要な資格は?

【お金についての疑問】
26 当時の実績や年収は?
27 ボーナス年3回ってホント?
28 募集要項の初任給はほんと?
29 社員の平均年収800万円はほんと?
30 1000万稼げる?

【福利厚生についての疑問】
31 年間休日130日ってほんと?
32 有給は自分の意思でとれる?
33 年一回の社員旅行ってほんと?
34 アニバーサリー休暇?
35 自社設立の健康保険組合?
36 企業型確定拠出年金?
37 奨学金返還支援制度?
38 一般、住宅財形貯蓄制度?
39 保養所は使える?
40 ラディックスビジネススクール?
41 資格取得支援制度?

【入社~退社までで感じたこと】
42 ラディックスはブラック企業?ホワイト企業?
43 ラディックスの強みだと思うとこは?
44 ラディックスの弱みだと思うとこは?
45 入社してよかったことは?
46 入社して辛かったことは?
47 なぜ退社したのか?
48 成長を感じたときは?
49 挫折したときは?
50 社長はどんな人?
51 会社の経営状態は?
52 身についたスキルは?
53 入社前やっとくことは?
54 どういう人が昇進できる?
55 やめてく人たちはどんな人?
56 スピード昇進する人はどんな人?

【面接、採用についての疑問】
57 説明会はどうだった?
58 1次選考はどうだった?
59 2次選考はどうだった?
60 最終選考はどうだった?
61 採用のポイントは?

このnoteを見ればどんな会社なのかが肌で感じれていただけるようになるレベルまで頑張って書きました。
もうすでに退社したのでかなり俯瞰できた意見で書けていると思うので
間違いなく入社を検討されている方には参考になる記事になっています。
本当の情報は教える側にメリットがないとなかなか入手できないものです。そのメリットが私でいうこのnoteの販売です。
もし現職員に会って本音の話を聞くのであればそれなりに謝礼や時間、手間、コストがかかる話です。
なのでこの記事の総文字数も見てもらえればわかると思いますが
時間かけてめちゃくちゃ真剣に書いています

入社を検討されている方はぜひ参考にして下さい。ではいきましょう!

【仕事についての疑問】

1 勤務時間は?
実際私が務めていた際は

1年目 7:15~20:50
2年目 7:15~20:50
3年目 7:30~20:00 (電通問題 働き方改革)
4年目 7:30~19:50 (4年目から週予算達成で週1で18:00上がりもあった)
5年目 7:30~19:30
6年目 7:30~19:30
基本朝礼が8:15~あったので8:00までには確実間に合うように行く

2 朝礼ってどんな感じ?
まず昨日の受注とった人が順番に前に出て「ザイスッ!」って言ってから
受注経緯を説明していく。その後基本課長代理以上の人が前に出て簡単にスピーチ。(朝礼担当1人)
そして課毎にまた「ザイスッ!」って言ってから抱負や目標を言って
課長が締めの言葉言って終了。大体この流れが8:15~8:40までで行う。

3 「ザイス!」ってなに?
ラディックス特有の挨拶。受注発表、朝礼様々なシーンで使われる。
おそらくおはようございますからきてるのかな。

4 1日のスケジュールは?
・基本は内勤1日外勤1日の交互
内勤の際は9:00~18:00までアポイント
合間や休憩時間に提案書作成や処理業務
外勤の際は時間指定のアポイントがしっかり取れていれば一日3~4件訪問
アポイントがほぼ取れていないと7~8件訪問
(営業所の方針にもよる)

5 テレアポ営業はどんな感じ?
PCの前に座りヘッドセットを着用してひたすら電話する。
マウスでカチカチやって次にかけれるのでかなりの数かけれる。
ガチャ切りは基本当たり前スタンス
私がいた場所は1日のコール数は200~300件 (営業所によって違いある)
通話総時間180分以上が求められる。
いかに決済者や担当者と話せるかが勝負。
一日アポ0件もあれば3.4件もある。この辺は各個人のやり方次第な部分はある。スタイルがみんな全然違う。
・勢いで声大きくかける人
・丁寧にかける人
・まるで久しぶりにあった友人かのようにかける人
・アポのスクリプト通り忠実にかける人
etc...

一番アポが取れてた人の共通点は
・ハキハキ自信もってはなす
・必ず引かない姿勢
・声が大きい
・必ず相手の返答(断り文句)に対して肯定し質問をいれる
↑これを実践し一方的ではなく「会話」に持ってく

6 どんな営業手法をするの?
ラディックス限らずOA業界の一般的な流れは
経費削減で入り→社内ネット環境の現状確認→問題点見つける
→問題点を訴求→経費削減との複合提案→受注
基本リース販売で月額での差額比較に落とす手法

7 営業対象の規模は?
だいたい1人~20人くらいまでの会社や個人事業主が主なターゲット
会社規模も上がっているのでもっと大きい規模もユーザーではいたかな。
事務機を主に使うとこで今でも紙を多く刷る会社がメインユーザー
コピー機は昔はものすごいいいサブスクモデルの商材だったが
いまでは単価はかなり下がってる。でも機械はいい値でまだぎりぎり売れるからコピー機使うユーザーはターゲットになることが多い

8 ノルマってあるの?
ノルマという表現ではなく課ごとの予算や個人目標がある。
達成しないと風当たりはもちろん強くなる。
個人目標が達成していても課の予算が達成してなければ
もっと数字を求められる。
課で達成していれば個人で達成していなくてもあまり言われない。
常に個人、課で数字を達成していれば基本なにも言われない。

9 売上いってないとどうなる?
目標に全然達成していないともちろん上司に詰められます。
ただここの考え方は上司次第なとこはある。
1年目は特になにも言わないが2年目からめっちゃ言う人とかもいる。
2年目以降はあまりにも売上が上がってないと営業所移動の可能性も
あります。

10 OA機器販売の業界の実態って?
OAの業界は参入障壁がとても低く、ある程度経験したことがある人であれば
誰でもできる業界なので小さい会社が多く不当な契約がはびこってるイメージ。
NTT関連の通信費などはわかりづらく差額を嘘ついて様々な物を導入されているケースは多い。
同じ商品が何個もついてるとか、物がないのにリース料が発生しているなどある。
徐々に少なくはなってきているとは思うが…。中小零細企業は情報弱者が多いのでなくなりはしない。
基本安くなるので~とかこの地域の回線が変更になりました~とかも多い。
業界自体はブラックな部分が多い。

11 サポート対応の質は?
かなりいい。基本サポートに投げれば対応してもらえるので
営業に集中できる体制は整ってる。サポートセンターや技術の人と
仲良くなっておくと仕事がめちゃくちゃやりやすい。

12 教育の体制は?
基本は先輩社員と同行でのOJT
ただ課の状況によっては数字が達成していないと自身の営業活動に
専念せざる負えないので放置されることも多い。
(課や営業所による部分もある)

13 残業が少ないって本当?
少なくはなってきているが私自身は12時間は会社にいたので
毎日4時間くらいは残業してたことになるのかな。
4h×20日=80h/月 くらいだったかな。

14 直行、直帰とかできる?
基本できない。数字やってる課長職以上ではうまくやってる人もいたが
家の近くで現場が終わったとしても一回事務所に帰る必要がある。

15 転勤、移動ってあるの?
基本はなし。ただ個人数字がいないと移動対象者に名前が上がり
移動の可能生はある。
あとは社内の人間関係のトラブル等での移動はあり得る。

16 人間関係はどうだった?
上司は派閥みたいなのがあるが若手はみんな仲が良かった。
課長職以上になるとみんな上辺な部分はある。
若手はみんなで旅行いったりとかしてたので和気あいあいな雰囲気。

17 働いている人はどんな人?
結構いけいけな感じの人は多かったかな
なんというか営業マン!って感じの人が多いイメージ
高学歴の人はあんまりいないと思う。
課長職以上は基本中途社員がメイン。

18 ラディックスに向いてる人は?
これは両パータンあると思う。自発的な人と受動的な人。中間の人は逆に成果出ない印象。

自発的パターン(活躍できるという意味で)
・つらい経験をしたことがある人(部活やバイトなど)
・負けず嫌い
・成長意欲がある人
・お金に執着のある人
・ある程度割り切ってグレーなこともできる(言える)人
・自己肯定感の強い人

受動的パターン(変われるチャンスがある)
・なにも自分じゃ考えて行動ができない人
・言われたことをひたすらやるひと
・いままで辛い経験を一切してこなかった人

実際に自発的に行動できる人は大体が3年以内には主任に上がれる印象
逆に今まで努力とかなにもしてこなかった人でも先輩指導の元、劇的に
成長したような人も間近で見てきたのでどっちのパターンの人も
成長の観点で言えば向いてると思う。
ずっと中途半端な人はあまりパッとしない成績でずるずるいく印象。

19 人事評価は適正?
一般→主任→係長→課長代理までは数字を達成すればほぼなれるので適正。
課長職以上は営業所の人員や所長の推薦、好みが関係してくる。
なのである程度社内での人間関係の構築や社内営業は必要。

20 役職つくとどうなる?
・役職手当がつく
・もとめられる個人数字が大きくなる
・数字に対してのプレッシャーが大きくなる
一般→課長代理までなったが結局どのポジションでも
求められる数字が上がってくので常に大変ではある。

21 飲み会って多い?
これは所属する課や課長、先輩次第。
毎週必ず飲むって課もあれば全く飲まない課もある。
上司は選べないので半分運。
若手同士は仲良く普通に飲むことは多い

22 女性関係の問題は?
男メインの職場に女性社員がいると問題になることは多い。
誰々が誰と関係もっただとか、なんだかんだあった印象。
これは営業所にもよるかな。

23 仕事で使う道具は?
電卓は多様する仕事。リースの計算などでめっちゃ使う。
それ以外は基本タブレットメイン(会社支給)で仕事するのでするのであまり必要ない。

24 プライベートは確保できる?
通勤時間にもよるが平日のプライベートな時間は確保しづらい
自分は常に数字に対してのプレッシャーはあったので
あまり他のことをしようって気になれなかった。
ただ土日祝はしっかり休める。会社携帯も会社に置いとくので縛られないのはいい。

25 必要な資格は?
入社の際は特に必要ない。ただ入社後はITパスポートか
ドットコムマスターの資格取得が必須になる。

【お金についての疑問】

ここから先は

6,840字 / 12画像

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?