見出し画像

主に社会人向け、バンド活動において気をつけたいこと --音楽活動篇

どうも、ギター演奏家や講師を行なっております、むらかみたいちと言います。普段は都内でジャズ系の演奏を行ったり、ギターを教えたりしています。こちらのnoteでは、音楽という抽象的な存在を頭でしっかりと理解するために、あえて文字だけで練習方法や考え方などをつらつらと記載していきます。

表題の件です、大人になってから楽器やバンドをやってみたい欲が湧き出てくる人もいるかと思いますので、それに伴う注意点などを書いていきましょう。

バンド活動に含まれるもの

とりあえずリストアップします。
【練習(リハ)まで】
・メンバー集め
・曲決め
・スタジオ日程決め、予約
・楽器練習

【リハ中】
・良し悪しの判断
・スタジオ代の割り勘

【ライブまで】
・ライブ日程決定
・集客、フライヤー作成
・対バンなら、共演者集め
・セットリスト決め

【ライブ日】
・実際の演奏
・ライブハウスへチャージバック
・売上のバンド内分配

スーパーざっくりですが、以上のような内容が必ず発生します。
なので、まず出てくるのが誰が仕切るの問題です。その他諸々ありますが、とにかく主導者がいないとまず始まらないことが多いです。

バンドメンバーになったら

とにかく自主性が大事です。
ちゃんと参加しないと、マジでグダグダになります。一度集まったバンド希望者の多くは、音楽性の違いも感じる前に自然消滅しているような気がします。やりたい!と言うだけではダメなのですね。とにかく具体的に参加することが大事です。

で、ここで問われてくるのが、金にもならん行動に時間割けるのか・・・?ということですね。もちろん実生活を営むための仕事や家族がやっぱり一番大事になります。ちょっと現実的な話になりますが、時間をつくる工夫の余地がなければ、音楽活動ってそもそも難しい気もしますよね。辛くなるくらいなら、無理にやらなくてもいいよねぇーということも理解できます。

特にこの分野。めっちゃアナログですし、地道なことが多いです。最近流行りのショート動画観るだけで上達することもほぼありません。ただですね、遊びや趣味だからこそ、ちゃんとやってみるということにも何かしらの価値があるような気もします。好きなことに愚直に取り組むって素敵じゃないっすかね。趣味はギターだけど、全然弾けませんってちょっと虚しさもありますし・・・

一見人生の中で優先順位が低く、無駄に見えるようなことでも、学べることはあったりします。音楽という謎の概念に向き合うだけでなく、他人との関わりも生まれる。いきなり上手に行かなくてもいいので、一体感を生み出すために頑張ってみるのはいかがでしょうかー。要はやる気です。

もし個人的にレッスンを受けてみたいなどございましたら、taichi.m.pgt@gmail.comへご連絡ください。1時間5000円で、練習方法や練習曲、音感トレーニングなどをお伝えしていきます。これからギターを始める方については、楽器屋に行って一緒に選ぶサービスもお付けします。(都内近郊限定)ではでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?