見出し画像

これはスマートですね。

2021年10月の引っ越しで、いろいろなことを経験しました。その中で印象に残ったことをのんびりまとめていきます。
11、「スマートメーター」です。(以降、採番はアラビア数字で)

大後悔時代


ナンテコッタ

概ね快適な我が家ですが、引っ越ししてすぐ「これは失敗」て思ったことがあるんです。電力会社の、契約アンペア数。

エアコン(4台)、食洗機、浴室乾燥、洗濯乾燥機、オイルヒーターといった、「温める家電」を併用するとよく落ちる。

明らかに、引っ越し前より下がったQoL…40Aは弱すぎなので、容量アップすることに。

スマートメーター

ENEOSでんきさんがその週末にやってきて、容量アップに加え、スマートメーターに機種変されました。後で思ったんですが、積極的に交換しているのでしょうね。みなさん、コレはIoTですよ。

追加されたびっくり新機能「自動で復帰」(°▽°)

過電流でブレーカーが動作した後、テンカウントで戻る!!いちいち上げに行かなくてよい!!

階段おりなくていい、めっちゃ助かる!

その後にまた落ちた場合には、10回目に沈黙するらしいです。よくできてますね。スマートメーターすごい!(スマートメーターはそういうもんじゃないんですが)

とはいえ、生活リズムは急には変わらないので、今も時々ブレーカーが落ちてます。その度、頭の中でテンカウントして復電を待つのもまた楽しいです。

スマートメーターについてはこちらを参照ください。


少しずつ、お家が完成に向かっていく…!

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?