遠藤太一郎

AI歴25年。AIスタートアップのボードメンバー(AI技術統括)として上場を経験後、独…

遠藤太一郎

AI歴25年。AIスタートアップのボードメンバー(AI技術統括)として上場を経験後、独立。現在はAIとWeb3に注力。国立東京学芸大学教育AI研究プログラム准教授。

最近の記事

大学で講義をしている一人の教員として、AIが「教育」に与える影響をガッツリと考えてみた

noteの更新が2ヵ月ぶりになってしまいました。皆さまいかがお過ごしでしょうか? 自分の方はというと、とにかく毎日、AIおよびDAO関連の案件や講演のご依頼をいただいており、おかげさまでものすごく忙しくなっております。 特にAIに関しては、昨今のLLM(大規模言語モデル)や生成系AIの動向も相まって、25年間のAI歴の中で一番盛り上がっている印象です。 そんな自分が最近、特に大きな可能性として注目している領域が「AI × 教育」です。 実はカナメプロジェクトのCEO以

    • GPTを使って、「万博」関連1,105チーム同士の「マッチング/共創」を加速させるLINEボットを作ってみた

      突然ですが、「TEAM EXPO 2025」というものを聞いたことはありますか? 画像左上の独特なキャラクターをみて気づいた方もいるかもしれませんが、大阪万博の企画の1つです。 とある通り、企画持ちより系のプロジェクトです。 この共創チャレンジというのが、現時点で1,105チームほどあります。各共創チャレンジはそれぞれ自身のページを持っており、以下のキャプチャのようなかたちで、それぞれの取組について紹介しています。 万博はまだ2年先なのに、既に1,000チーム以上集ま

      • GPTで「できること」を増やすための3つのアプローチを非エンジニア向けにまとめてみた 〜プラグインとAPIとファインチューニング

        最近、とにかく話題が尽きないChatGPTやLLM(大規模言語モデル)。 毎日のように“できること”の情報がどんどんと更新されているので、追いかけるだけで精一杯!という方も多いのではないでしょうか。かくいう自分も相当インプットしているつもりですが、いまだに全容を掴みきれていません。 そこで今回は、自分自身の整理も兼ねながら、ChatGPTでプロンプト開発をする際の全体像をまとめてみました。 ※プロンプト:GPT等のLLMに対する入力文ないしはコマンドのこと チャット上

        • DAOのシステムの立ち上げに関する連続ハンズオンセミナー

          DAOのシステムの立ち上げに関する連続ハンズオンセミナー(無料)を開催します! 初回は、NFTによるガバナンストークン発行をやります。 今後の予定は以下の通りです。 ■vol.2:リワードトークン(ERC-20規格)発行 ■vol.3:ガバナンストークンによる投票システムの作成 ■vol.4:リワードトークンをゲットして使ってみよう ■vol.5:NFT所有者限定コミュニティの立ち上げ 名古屋でDAOやWeb3に興味のある人が集まる「場」を創りたいという想いがあり、NA

        大学で講義をしている一人の教員として、AIが「教育」に与える影響をガッツリと考えてみた

        • GPTを使って、「万博」関連1,105チーム同士の「マッチング/共創」を加速させるLINEボットを作ってみた

        • GPTで「できること」を増やすための3つのアプローチを非エンジニア向けにまとめてみた 〜プラグインとAPIとファインチューニング

        • DAOのシステムの立ち上げに関する連続ハンズオンセミナー

          AI /データ活用のためのリスキリングとDX(全文公開)

          経営情報誌「オムニ・マネジメント」の巻頭特集に寄稿した記事を、許可を得てこちらで全文公開いたします。先が読めないこれからの時代の社会人の、我々一人ひとりの学びとは何なのだろうか。企業は社員の教育にどう取り組んでいったら良いのだろうか。といったことに関して議論しています。 はじめに  技術の進歩が早く、先が読みにくい時代になってきている。コロナ禍やそれに伴うリモートワークの急激な普及など、まさにVUCA(Volatility Uncertainty、Complexity、 

          AI /データ活用のためのリスキリングとDX(全文公開)

          NFTで参加証明 POAPの最新配布方法(QRコード形式)

          イベントに参加した証明として使えるNFTとして、POAPというサービスがよく使われます。無料で比較的簡単に発行できるのですが、イベント等での配布が準備含めて面倒と言われています。 やってみると実際大変だったのですが、試行錯誤する中で、最新かつ簡単な方法を知ったので、こちらでご紹介します。 ↓POAP発行方法等はこちらのサイト参照 既存の配布方法は、大きくわけて2つあります。  1.  発行URLをスプレッドシート等で配布する  2.  POAPの公式発行サイトを利用する

          NFTで参加証明 POAPの最新配布方法(QRコード形式)

          ここから始めるWeb3とDAO!ウォレットを作ってWeb3の世界へ飛び出そう

          2週連続になりますが、10/11にもWeb3とDAOのイベントやります! 先日告知した10/5のはDAOxビジネスがテーマでしたが、今回の10/11のはWeb3「やってみよう」がテーマ。 Web3理解のためにはまずはやってみることが一番の近道なので、MetaMaskのウォレットを作って無料のNFTを受け取ったり、Discordのアカウントを作ったりなどを含む、基礎知識+体験の勉強会です。 ここの最初のハードルを超えるととても動きやすくなるので、この機会にぜひ! ===

          ここから始めるWeb3とDAO!ウォレットを作ってWeb3の世界へ飛び出そう

          ビジネスxDAOの実例を聞こう!web3・DAOの基礎とビジネス運用例

          「新しい組織のあり方として最近よく耳にするDAO。興味はあるけど何ができるの?」 そんな方に向けweb3やDAOの基礎から、実際のビジネス運用事例まで揃えたイベントを開催します。 ゲストはDAOでシェアハウス(Roopt神楽坂)を運営している、株式会社巻組さん。実際にビジネスとしてDAOを運営しているので、貴重な質疑応答・ディスカッションの機会になると思います。前半にWeb3やDAOの基礎といった話もします。 zoom配信に加え、東京と名古屋で現地参加もできます。東京は

          ビジネスxDAOの実例を聞こう!web3・DAOの基礎とビジネス運用例

          AIとコラボしたNFTアート始めました

          コンセプトは「AI drawn arts, inspired by tweets」 有名なツイートを入力としてAIで画像生成しアートとします。 まずは、オバマ元大統領による史上最もお気に入りされたツイート「No one is born hating another person because of the color of his skin or his background or his religion...(生まれたときから、肌の色や生い立ち、宗教を理由にして、他人

          AIとコラボしたNFTアート始めました

          占いDX

          最近プライベートでは、占いにハマっていますw 実際に易を立てたり、ホロスコープを描いたりしながら色々勉強していると、占いはやはり数学や物理学なんだなと感じます。 厚労省に問い合わせて、過去数十年分の1時間単位の出生データを手に入れたりしているのですが、それと過去未来数十年分の惑星運行データを組み合わせると、占星術的にどんな特性を持った人がどの時代にどれだけ生まれたか、ひいては世代間の特長や、これからの時代予測などが、これまでより正確に計算することができます。これは実際にプロ

          ゼロから始めるDAOの作り方 〜ウォレット作成からトークンの配布まで

          現在大変注目されているDAO。自律分散型の組織ということで期待されていますが、色々な記事を読んでもいまいちピンと来ない方も多いのではないでしょうか。実際自分もそうでした。 そこで試しに、現時点で存在するツールでDAOを作ってみたところ、理解を一歩進めることができました。実際に手を動かしてみるのはオススメです。 自分でDAO作っていくなかで、必要な要素が1箇所にまとまっている記事がなく苦労したので、今回そのような記事を書いてみました。 DAOを作るまでの流れ 大まかには

          ゼロから始めるDAOの作り方 〜ウォレット作成からトークンの配布まで

          AI/データ活用のためのリスキリングとDX

          日本経営協会が発行する経営情報誌「オムニ・マネジメント」の巻頭特集に寄稿させて頂きました。DX 時代の社会人教育というテーマで「AI/データ活用のためのリスキリングとDX」というタイトルです。 これからの時代の社会人の学びというものをゼロベースで考え、DXやAIと絡めながらまとめてみました。 書き出しこんな感じです。 続きはこちらから読めるので、ご興味ありましたらぜひご覧ください! https://noma.actibookone.com/content/detail?

          AI/データ活用のためのリスキリングとDX

          DAO勉強会のグループ作りました

          これから世の中は、より自律的なキャリア・働き方の方向に多様性が増していくと思います。転職は当たり前になってきまたが、これからはよりパラレルなキャリアをもつという選択肢が取りやすくなってくるのではないかと。パラレルに働くことで、自分の強みや情熱をより生かして働けるのはもちろん、情熱はあるものの経験が少ない領域などにもチャレンジしやすく、生きがい・働きがいが向上するのは自分でも体感しているところです。 そんな風に自分の強みや情熱を持ち寄り、何かの目的を達成していくような組織・働

          DAO勉強会のグループ作りました

          最近本を読めてないなーって方へ 〜ながらでできる「耳読書」のススメ

          こんにちは、AI歴25年の遠藤太位郎です。普段は、 東京学芸大学にて、教育AI研究プログラム 准教授やAIスタートアップ エクサウィザーズのAIエンジニアリングフェロー、理化学研究所AIP 客員研究員などを務めています。 コロナになって以降はフルリモート生活で、授業なども完全遠隔になりました。子供達と過ごす時間も増え、とても貴重な機会をもらったなと感じています。 ただ、そんなリモート生活でもフラストレーションを感じていた点がありました。 本を読む時間が取りにくくなったの

          最近本を読めてないなーって方へ 〜ながらでできる「耳読書」のススメ

          サウナでMAX整った時のメモ

          視点が上がる 自分があらゆる人の中にいる あらゆる人が自分の中にいる 自分があらゆる存在の中にいる あらゆる存在が自分の中にいる 自分は宇宙 あらゆる存在は宇宙 自分が宇宙に広がる感覚と、宇宙が自分に収斂する感覚が同居 安心感 静かな幸福 愛 そして感謝

          サウナでMAX整った時のメモ

          【新卒向け】変化の早いAI時代を乗りこなす3つの視点

          こんにちは、AI歴25年の遠藤太一郎です。普段は、 東京学芸大学にて、教育AI研究プログラム 准教授やAIスタートアップ エクサウィザーズのAIエンジニアリングフェロー、理化学研究所AIP 客員研究員などを務めています。 この間、東京学芸大学にて、「AI時代における人・組織の成長支援」というテーマでお話しさせていただく機会がありました。反響もあったので、改めて一部内容を追記・編集して記事として公開することにしました。 話をする前に、この記事における「AI時代」を定義する必

          【新卒向け】変化の早いAI時代を乗りこなす3つの視点