見出し画像

次世代医療基盤法について


2018年5月11日施行された

医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律

を略して「次世代医療基盤法」といいます

次世代の医療をつくる基盤

病院やクリニックなどの医療機関が持つカルテには
患者の病気や治療の情報が詰まっています

医療機器データ等をプログラミングで解析すると
大量のデータなどは自動で解析できるツールを使ったほうが
便利だと日々感じます

医療費は皆様の税金に寄与しますが
質の高い医療を提供するために

患者の病気や治療の情報を匿名化して
集めて分析する仕組みを作る
それが次世代の医療をつくる基盤になるかもしれません

そんな未来を見据えた法律 
次世代医療基盤法が2018年5月に施行されました!

次世代医療基盤法の正式名称は
医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律です

https://www8.cao.go.jp/iryou/gaiyou/pdf/seidonogaiyou1.pdf

内閣府の資料では 現状の問題点と
未来へのビジョンが明確に記載されてます!

日本は医療情報が豊富に存在


日本は医療情報が豊富に存在していますが
医療機関が民間中心であるとともに、
医療保険者が分立しているため、
医療情報が分散して保有されています

これってかなりAI時代においてはデータ解析しにくい仕組みで

データを一か所に集約して 
そこから良質な医療を提供できるよう
何億というデータから患者様にとって
最善の治療計画等を説明できるように
サポートで機械学習を利用する方が
便利で医療現場の負担もへるものだと個人的には思います

内閣府では
医療分野の研究開発に資するよう

医療情報を「集めて」「つなぐ」仕組みを整備することが求められました


次世代医療基盤法によってできる事

自らが受けた治療や保健指導の内容や結果を、
データとして研究・分析のために提供し、
その成果が自らを含む
患者・国民全体のメリットとして還元されることへの
患者・国民の期待にも応え、ICTの技術革新を利用した
治療の効果や効率性等に関する大規模な研究を通じて
患者に最適な医療の提供を実現する

と記載があり

中でも

治療選択肢の評価等に関する大規模な研究の実現

患者に最適な医療の提供

大量の実診療データにより治療選択肢の評価等に関する
大規模な研究の実施が可能になることや

異なる医療機関や領域の情報を統合した治療成績の評価

糖尿病と歯周病のように、別々の診療科の関連が明らかになり、
糖尿病患者に対する歯周病治療が行われることで、
健康状態の向上の可能性があることや

最先端の診療支援ソフトの開発

人工知能(AI)も活用して画像データを分析し
医師の診断から治療までを包括的に支援する

これらは大量のデータが必要になります

最新の検討状況も見ることができ今後も
日本の医療AIの開発は魅力的なものとなると思われます

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/data_rikatsuyou/dai5/siryou1.pdf




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?