見出し画像

今日を楽しむ

休み明けに気が重いと感じることはありませんか。朝起きるの嫌だなとか、やらないといけないことが山積みだなとか、思いを巡らせどんよりとしてしまうかもしれません。同じ時間を過ごすのであれば、辛いよりも楽しいにするにはどうしたらいいでしょうか。

仕事や勉強をしていて、ワクワクするのは目標を達成した時です。自分の行動が結果につながり、認められることでやりがいを感じます。逆に辛いのは目標がなかなか達成しなかったり、終わりのない道を永遠に進むことです。私たちは目標を持ち、達成することで活力を感じます。ここから学ぶことは、1日1日に目標を持つことです。はじめは簡単なことでもいいかもしれません。これだけはやり切るという目標を持つと自然と行動するようになります。

目標を立てる時には、目的も大切です。「何のために」から考えると目標が立てやすくなります。学校や職場での目的、目標もあると思います。その目標でもいいですし、まずは自分をご機嫌にする目標でいいので、まず設定してみることをおすすめします。気持ちがだるいとか、やる気が出ないというのは、漫然と時間を過ごしている可能性もあります。同じ時間を使うなら何か簡単なことでいいから達成感を味わいたいものです。

今日一日、何を目標にしますか。自分をご機嫌にするために何ができるでしょうか。どんなことでもいいのでまずは文字にしてみることです。書くと達成したくなります。ひとつひとつ階段を登っていけば、成長することが楽しくなります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?