マガジンのカバー画像

肥前国シリーズ

37
肥前国(現在の長崎県・佐賀県)の歴史に関する投稿をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

【大村純忠vs後藤貴明】大村領波佐見に伝わる伝承、照日観音のこと @長崎県東彼杵郡…

SNSの歴史グループで知り合った方から情報をいただいたので、長崎県の波佐見町にある「照日観…

ひとみ
2日前
14

肥前有馬氏の足跡を追って⑤【廬山寺 菊亭ジュスタの墓】(2023/10訪問)

蔵出しですが、2023年10月に京都市上京区にある廬山寺の菊亭ジュスタ(有馬晴信継室)の墓にお参…

ひとみ
2週間前
20

肥前有馬氏の足跡を追って④【延岡城】(2024/4/29訪問)

前回の③に続き、肥前有馬氏と延岡城のことを書きます。 *前回の記事はこちらです。 内藤記…

ひとみ
2週間前
21

肥前有馬氏の足跡を追って③【内藤記念博物館】(2024/4/29訪問)

肥前有馬氏が慶長19年(1614)に移封された延岡の地を念願かなってGWに訪問することができたの…

ひとみ
3週間前
15

佐賀県武雄市にある永林寺。
毎年、旧暦の3月24日に近い5月4日に「沖田畷の戦い」で戦死した開基の原直景公の法要を行い、直景公と戦没者を供養しています。
今年は沖田畷の戦いから440年ということで記念講演も行われました。
肥前の歴史を勉強しているのでお参りできてよかったです。

ひとみ
3週間前
15

與賀神社訪問@佐賀県佐賀市       (2024年4月)

先日のことですが、佐賀市与賀町にある與賀神社にお参りしました。 *HPを見たら、読み方は「…

ひとみ
1か月前
16

江藤新平と大隈重信         ー大隈重信記念館訪問ー(2024年4月)

先日「没後150年特別展 江藤新平」を観た後ですが、同じく佐賀藩出身で明治新政府で活躍した大隈重信の記念館が佐賀市内にあるので、訪問してみました。 2人は藩校、弘道館で共に学んだ友人で、国学者である枝吉神陽の下「義祭同盟」に名を連ねた同士でもありました。維新後ともに明治新政府に出仕しますが、征韓論では袂を分かち大隈は大久保利通側につきました。 しかしながら、征韓論に敗れた江藤が佐賀の不穏な様子を鎮めるため帰郷するのを危険視し止めようとするも、止めることができず、大隈はそのこと

「没後150年特別展 江藤新平」を観覧して

明治初期の混乱期に肥前佐賀藩から彗星の如くあらわれ、わずか数年間で日本の司法制度の基礎を…

ひとみ
1か月前
22

致遠館跡の碑@長崎市五島町

「致遠館(ちえんかん)」とは、フェートン号事件の後藩主鍋島直正(閑叟)公の下に急速に近代…

ひとみ
1か月前
16

パワースポット再び。南島原市有家町の堂崎八幡神社。1584年の「沖田畷の戦い」前夜、島津家久公は単騎こちらを訪れ戦勝祈願をしたそうです。
キリシタンの有馬晴信公と対象的なエピソードですね😊
#堂崎八幡神社 #南島原市有家町 #沖田畷の戦い #パワースポット

ひとみ
8か月前
10

戦場で空鉄砲はあったのか。(1584年沖田畷合戦での例)

先週の大河ドラマ「どうする家康」の再放送で、徳川軍と武田軍が空鉄砲を撃ちあい戦うフリをす…

ひとみ
11か月前
15

肥前有馬氏の足跡を追って②【丸岡藩砲台跡】(2022/5/1訪問)

「肥前有馬氏の足跡を追って①」2022年GWの北陸の旅の続きです。 雨の中を、丸岡藩有馬氏が幕…

ひとみ
1年前
10

肥前有馬氏の足跡を追って① 【丸岡城】(2022/5/1訪問)

昨年のGWのことですが、北陸地方へ行ってきました。 お目当ては、肥前有馬氏が藩主をつとめた…

ひとみ
1年前
11

隠元禅師と黄檗宗 ②聖寿山崇福寺(長崎市鍛冶屋町)

①から少し日にちが開きましたが、長崎の黄檗宗シリーズ第2回は崇福寺について書きます。 第1回目の記事はこちら。 長崎市鍛冶屋町にある崇福寺は、1629年、長崎に住む福州人達が僧、超然を迎えて1635年に堂宇を建てました。1654年に明の高僧、隠元隆琦が来日しますが、初め興福寺に入山し、翌年には崇福寺にも入り住持をつとめたそうです。 長崎市鍛冶屋町にある崇福寺は、竜宮城を連想させるような国指定重要文化財である三門(楼門)が目印。見るからに中国風な寺院です。 国宝の第一峰