見出し画像

110円で得られた小さな幸福

100円ショップって見かけるとつい入ってしまいませんか?純粋に便利なアイテムがあったりするのはもちろん、雑貨系のものでもお洒落なデザインのものをはじめ、ゆるキャラのようなデザインのものもあったりして、見るだけでも結構楽しめる場所だなと個人的には感じています。

100円ショップに行った理由

私は100円ショップに行くとき、「○○が欲しい」というよりも「何かあるかな」という気持ちで立ち寄ることが多いです。文房具やキャラクター雑貨のところをよく見ます。職場で使う付箋や卓上カレンダーとか”癒し”を求めてふらふらしています。

この日も実家に帰っていて、ちょっと歩きたいなと思って徒歩20分くらいの100円ショップに行きました。何か欲しいとかはなかったので、店内をなんとなく見ていました。すると猫の足がデザインされたとっても小さな靴下のようなものが目に留まりました。

お手頃価格と可愛さに購入不可避

「やけに小さいけど何に使うの?」とよく見ると「イス脚カバー」と書かれていました。この言葉に「これは買いなのでは?」とすぐに思いました。

実は、少し前に購入したイスの脚部分にちょっとした不満がありました。通販で購入したイスで、脚部分を自分で取り付ける必要があるタイプのもの。親切なことにフェルトシールが付属されていたので、それを脚の裏に貼っていました。

ただ、そのフェルトシールが頻繁にずれてしまうのがちょっとストレスでした。両面テープを貼り換えればいいのはわかっていたのですが、両面テープを買って貼るという作業になかなか踏み切れなかったのです(しょうもないところでとてもめんどくさがりな性格です)。

「この可愛らしい猫のソックスを脚にかぶせてしまえばよいのでは…?」と単純に思いました。「いい大人なのに」とも若干思いましたが「100円だから」と言い訳して購入しました。

シンプルなイスにほっこり感が

イス脚カバーをしてみた写真です

「ネイビーのイスって可愛いかも」と購入し、気に入っていたのですが、猫の靴下をプラスしたことでよりキュンとするイスになりました。

脚の色もベージュ系なので、靴下もいい感じに馴染んでいる感じがします。実は購入する際、「ほかの色はないのかな」と思ったのですが、私が見たお店ではこの色のみでした。無地のものやもっと違うタイプのイス脚カバーもあったのですが、最初にピンときたこちらのカバーを購入して正解でした。

何気ない出会いに感謝

なんとなく立ち寄った100円ショップで「小さな悩みを解決&ほっこりするアイテム」に出会えるとは思いませんでいた。必要かどうか悩みに悩んでやっと買うのも素敵ですが、ビビッと来るものに出会えるのはやっぱりうれしいなと思います。買うことができてよかったです!

ちなみに私が購入したイス脚カバーは今年の8月上旬、セリアで購入したものです。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,847件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?