見出し画像

最後の日の過ごし方

〇〇最後の日にあなたは何をしますか?
と聞かれた経験、結構な人がいるのではないだろうか。

今日で無職が終わり、明日から私の肩書は会社員になる。
無職最後の日だ。
社会的ステータスには安堵。
精神的には不安、緊張、憂鬱。
人生では義務感。
仕事できるかな。迷惑をかけぬか心配である。
努力します。

今日はこれから家事がサボりがちになる自分の性格を鑑み、念入りな掃除と洗濯をした。
取れそうな子供服のボタンを付け直し、
常備菜を作った。
そして明日持参する書類などをまとめ
この後、美容院に行く。

こういう時に、無意識に大事にしてることとか
が出てくるもんだな。
私は家庭的なお母さんとは程遠くて
よくパンは焦がすし、気がつくとホコリもためがち。(え・・・)
仕事が大事で働くことに重きを置いていると思ってたけど、
意外にも家のことやお母さんをやろうとしてたんだ。
時間が足りなかったんだね。

よくよく考えてると
ご飯を食べること
寝ること
働くこと
家事をすること
誰かの世話をすること
休んだり
楽しんだり
全部明日向かって生きること。
生きるって凄い。

一昨年のゴールデンウイーク明け
しんどくて しんどくて
終わりにすることしか見えてなかった。
しんどい以外の記憶がないけど、
命を繋いでくれてありがとう、自分。
またぼちぼちやってこ、明日からの自分。

ゴールデンウイーク前半最終日に、
フライドポテトを作った。
芋の皮剥きから口に入るまで約一時間。

子どもの感想【おいしいけど、しょっぱい】
次からは購入一択。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?