見出し画像

次年度の家庭学習はZ会中学受験コースにほぼ確定しました。

次年度小学3年生になる我が息子。3年生からは継続しているZ会で中学受験コースが始まること、現在受講中の小学生コースも教科書準拠スタイルに変わることから、通塾や他社の通信教材も含めて新小3からの学習スタイルをどうするか?じっくり検討を続けた結果。Z会の中学受験コースを受講でほぼ確定となりました。

中学受験が視野に入ってきたので、塾通いも考えました。それで幾つか資料請求をしてみたり入塾テストを受けてみたりもしたのですが、坊が断固拒否。Z会なら続けていいということで、Z会に落ち着くことに。

坊は変化をとても嫌うタイプです。小1の壁はとても高くて、帰宅後毎日のように泣いていたり、喋ることができなくなったり。その経験がトラウマなのか、家以外の環境、特に母の私がいない環境に拒否反応を起こします。なので習い事もさせることができませんでした。

そんな中でも幼児から続けてきたZ会だけはなんとか継続ができていました。学校を休むこともありましたが、Z会があるので学習面では大丈夫。これは私にとっても大きな安心です。学校以外に学習環境を守っていたのは、本当に良かったなと思います。

Z会を他のものに変えるというのは、彼の学習習慣を大きく変えるということです。変化に弱い彼にとっては大きなストレスになりますし、下手をすると勉強そのものを嫌いになってしまう恐れもあります。

正直、他社の教材も魅力的でしたし、塾も彼の特性に合ってるなと感じるところもあって、親の私は心が揺れていました。でも親の無理を通すと、後々こじれそうな気もするのです。

とはいえまだ2年生。これからもっと社会性が身につきますし、友達の影響を受ける年代に入っていきます。その中で、受験したい!塾行きたい!となる可能性も十分にあります。そうなった時に、中学受験コースにしておけば、受験や塾のペースなどに慣れやすいかもしれないという気がしていて、Z会次年度はハイレベルではなく中学受験コースにすることにしました。

来年は下の娘ちゃんの就学もあります。二人揃ってZ会となると、1年生のけいけん学習、中受コースの体験学習で週末が大変なことになりそうな予感があります。私のキャパシティがオーバーしないか心配ですが、とりあえずスタートさせてみようかなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?