優しいSNSが欲しい

どうしたのだろう。Twitterがいつの間にやら社会運動の場になっていた。

昨今、Twitterのトレンドが社会運動を先導するハッシュタグが目まぐるしく順位を変動させている。なんだか息苦しさを感じる。トレンドに載ると言うことは大衆がそれに注目しているわけで・・・。もしかして、自分自身が政治的意見を持っていないから怖いと感じているのかなあ・・・。

環境の変化により、人の中の「普通」は変化すると言う話をちょうど耳にしたばかりなので、Twitterの中の普通も変化していくのかあと思うと寂しいです。これからは、優しいSNSが必要になってくるのではないのでしょうか。

Twitterのいいところはフォローした人以外のツイートを見る事ができ、新しい内容を知る事ができるところです。

で!!す!!が!!

これが疲れます・・・。もう脳が萎縮してる・・・。技術でアホしてる人だけのツイートが欲しい・・・。

自動でツイートにタグをつけて、振り分けして欲しいなぁ。技術、お絵かき、政治って感じに分けてもらって、タイムラインは苦手なタグが表示されないようにして欲しい。特に、フォローした人でも苦手なツイートをするようになったときにかなり気を使うので・・・。

すみません、頭の中メモになってしまいました。まあ、自分の苦手な内容が流れてこないSNSが欲しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?