見出し画像

メンタルが安定している人の10の特徴

音声版はこちら

テキスト版はこちら

フリーランスとして独立するにあたり、モノづくりの能力以外にもコミュニケーション能力やメンタル維持力といったいわゆる処世術が必要になる気がしていたので少し前から本を読み始めていました。自己啓発本やビジネス書といったものです。

何冊か読んできましたが表現や言い回しに違いはあれど、おおよその言いたいことは同じことに集約されていくのだと感じました。

今朝、とあるラジオを聞いていたらタイトルの内容について話をされていました。いろいろな本で紹介されている集約された人生の処世術がこの10個に綺麗にまとまっており、ぐうの音も出ないほど同意する中身だったので自分の考えを付加してご紹介します。

1. 余計なプライドを捨てられる

他の本では理想像を捨てる、他人の物差しで自分を計らない、と書いてあるものもあります。

「自分はこうあるべき」と理想像が先行してしまい現状とのギャップに悩み苦しむケースがあります。「○○すべき」というのは誰かが決めた物差しであり、あなたが決めた価値観ではありません。他人の決めたルールに従う必要はないのです。

2. 疲れたと思ったらやめる決断が取れる

日本人は真面目です。自己犠牲にする傾向もあります。「自分が頑張らなくては」と考えてしまいますが悲しいことにあなたがいなくても世の中は回ります。会社をやめてもその会社はどうにかなるでしょうし、親という役割をやめても家族はすぐには野垂れ死んだりはしません。頑張りすぎなくて良いのです。

3. 居場所をいくつも持っている

他の本では逃げ道を作る、と表現されているものもあります。

人は環境に大きく左右されます。この環境をひもとくと、どこに住み、誰と接し、何に時間を使うかに分類できます。1つの居場所で何かトラブルが発生した場合、その環境ごと変えられれば最高ですが、会社をやめたりだとか実家を出るという判断は場合によっては難しい時があります。そんなときそのストレスを発散できる別の居場所があると気持ちは楽になります。

4. いやなことも寝たら忘れる

今この瞬間に集中する、と表現している本もあります。

人は常に過去や未来に怯えています。過去ならば「あの時ああしていれば」という後悔。未来ならば「こうなったらどうしよう」というこれからの不安です。

過去は変えられません。次に同じようなことが起きたらこうしよう、と前向きに受け止めるのが良いでしょう。

未来についても起きるかどうかわからない不安に怯えても仕方ありません。そうなってから考えましょう。もしくは実際そうなったときどのようになっていれば不安ではないのかを今から考えましょう。

例えば老後に2000万円足りなくて不安なら、今からどうすれば2000万貯められるのかを考えるのです。できないことを嘆くより、できるようにする努力!(これは私の好きな言葉です。)

5. ダメでもともとと思える

やや強引ですが、すぐ実行する、と表現している本もあります。

世の中何が成功するかわかりません。「これはいけるぞ!」と思ったものが失敗し、「え?こんなものが?」と思ったものが成功するケースはよくあります。何が成功するかはわからないのですから、成功したらラッキー!くらいの気持ちでいたほうが気持ちが楽です。

6. 60点で十分と考えられる(個人的には70点)

完璧を求めない、と表現している本もあります。
Facebook(現在はMeta)創業者マーク・ザッカーバーグ氏の有名な言葉に「完璧を目指すよりまず終わらせろ」というのもあります。

日本人は真面目なので完璧を目指しがちです。ですが100点かどうか判断するのはあなたではなく相手(受け手)です。上の内容と重複しますが60点のつもりで出したものが100点で評価されたり、その逆もあります。どう判断されるかわからないのであまり追い込む必要はありません。

また100点に近づけるほど必要な時間は多くなります。0点から80点に持っていくのに必要な時間と80点から100点に持っていく時間は体感として同じなので、100点を目指すよりも、浮いた時間で別の分野を0点から80点に持っていくほうが効率的です。

ラジオ内では60点と表現されていたのですがちょっと低いかな感じたので個人的には70点の気持ちでいます。

7. 誰かに、何かに期待しすぎない

あなたは完璧な人間ではありません。当然私も。周りの人もそうです。

「なんで察してくれないの!」というカップルのケンカはよくあります。口があるのだから話しなさいよと個人的には思うのですが、あなたの思い通りに相手は動きません。エスパーではないですからね。

相手を変えることはできません。変えられるのは己のみ。

8. ひとりの時間を大事にしている

これは私自身が一人行動のプロであり、ひとりで富士急ハイランドに行けるほどのメンタルの持ち主なのであまり気にしたことがなかったのですが、一般の方は他者との繋がりを大事にしているようです。

最近ではSNSの普及で四六時中他者とつながることができますが、時には自分を見つめ直す時間も必要です。

こじつけがやや強引になりますが、他人と比べない、比べるのは過去の自分、と表現している本もあります。

9. 自分の「まだ行ける」を過信しすぎない

新しいことを始めるには常に片手を空けておく、と表現している本もあります。

バイキングに行くと「まだ全然食える」と思って食べたものが、すでに限界でその後全く動けなくなることがよくあります。オナカイッパイカッコワルイ、ハラハチブンメカッコイイ。(バイキングに行くときに呪文のように唱えている言葉)

ゆとりがあると良いのは物理的なものでも心の中身でも同様で、すでに満タンのところに新たなものは入りません。何かを掴むには何かを手放さなくてはいけません。

本当に「まだ行ける」のかは冷静に判断しないといけません。

10. 嫌いな人をバイバイできる環境にいる

これは3の「居場所をいくつも持っている」に近いです。あなたの人生の主役はあなた自身であり、他の人は脇役です。脇役に無駄な時間を費やしたり精神をすり減らしたりする必要はありません。

私自身、今年会社をやめましたが余計な人間関係がなくなって心はかなりクリアになっています。前職の仕事は大変満足していますが、会社とは人の集合体ですからさまざまな人が集まってきます。当然ひとり一人が違う環境で育ってきていますから多種多様な考え方が存在します。

その中には「この人とは考えが合わんな」というのももちろんあります。ただ、仕事ではそんなことは言ってられませんから合わせる必要がありますが、他人の形に合わせて自分を捻じ曲げるわけですから負荷はかかります。しばらくは大丈夫でしょうが長い間続けていると心や身体に支障がでるかもしれません。そうなった時のためにエスケープゾーンがあると良いですね。

-----

ということで、メンタルが安定している人の10の特徴、をご紹介しました。これを実行できればかなりのメンタルタフネスモンスターになれると思うので私もぜひ実行していきたいと思います。

いやー、でもこの10個本当にキレイにまとまってる。デカくプリントアウトして壁に貼りたい気持ちです。

元ネタはこちら。(7.終わりのあいさつ)

【お知らせ】

各種SNSやってます。チェックお願いします!
Twitter :
https://twitter.com/tag_underground
YouTube :
https://www.youtube.com/channel/UCWWWLB-9fRCqgrMpl_Xtlqw
ブログ :
http://note.com/tag_underground
pixiv FANBOX :
https://tag-underground.fanbox.cc
ニコニコ :
https://www.nicovideo.jp/user/120784997/video
TikTok :
https://www.tiktok.com/@tag_underground4
グッズ物販 :
https://tagstore.booth.pm
https://suzuri.jp/TAG_underground

皆さまの暖かいサポートにより私TAGは成り立っております。いつもありがとうございます。