見出し画像

子育ての親の朝は耳で情報を得る

1歳、2歳の子供がいるうちの家では、
朝保育園に行く用意で忙しい。

テレビを見てしまうとテレビに集中してしまい、
子供の用意が遅くなってしまう。

そういうときには「耳」を使う

目を使うと用意が遅くなるので、
耳を使って情報をインプットしつつ、
用意も迅速に行えると思い、今日から実践した。

Bluetoothのスピーカーがあると便利

スマホで音楽を鳴らすとやはり音が悪いので、
スピーカーにつなげると音が良くて聞きやすい。

流す音はニュースとクラシックと子供の曲

子供の機嫌が悪かったので、子供の好きな曲をかけ、
その後はラジオがこういったときは飽きなくていいなと思い、
ニュースとその後にクラシックをかけてみた。

これが何気によかった。

子供への効果は?

科学的な効果はまったくわからないけど、
聞く曲によってはいい効果が出ると思う。

ラジオで言葉を覚え、クラシックで何かを感じて、
子供の曲で歌って、踊る。

きっと何かいいはずだ!

これから

まずは、自分の習慣にしなければならないので、
3日坊主にならないように明日も続けていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?