今頃ですが簡単自己紹介しまーっす。

最近の私

自己紹介

名前は上倉妙(かみくら たえ)と言います。
1954年5月22日生まれ。
京都に生まれ京都で暮らす。
1974年 20歳で幼稚園教諭になる。
1979年 第一子を出産と同時に退職。
       (現在は息子4嫁4人、孫8人。)
育児・PTA活動では一般委員から中・高校では会長など体験。
1991年 個人事業主としてネットワークビジネスを始め、
    生涯学習の大切さを再認識する

2003年 母の介護が始まる
2006年 4月父を見送る。12月ホノルルマラソン完走
2007年 5月離婚(アルコール依存・言葉の暴力) 
    12月半顔麻痺になる
2010年 NPO大阪ワンネスで心理学を学び始める
2013年 カウンセラーになる
2015年 京都橘大学健康科学部心理学科通信制に編入 
    任意市民団体 Feel at home を立ち上げる
    「はたけ・料理・コミュニケーション」を中心に
    体験を通し省察的実践型の企画・運営に取り組む。
    3年で参加延べ人数1000人以上。
2018年 橘大学卒業 認定心理士取得。
    石川大雅氏に師事し言葉文脈分析を学び実践
☆カウンセリング歴2013年より開始
 ロジャーズ来談療法・論理療法・交流分析・フォーカシング・
 言葉文脈分析など 取り入れクライエントさん個人にカスタマイズ
 しながら伴走しています
☆クライエント延べ人数1500人以上

人生紆余曲折 そのため対応能力はでかい!
息子の言葉を借りると
「こけてもただでは起きんおかん」ですv

末永くよろしくお願いいたします(^0^)/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?