見出し画像

笑うと体に起きること😊

毎日笑顔で過ごしたいと考えており、私が笑うと娘たちの笑顔がふえるなぁと感じ笑うことにより体にもたらす影響をまとめました。

「笑い」は健康によい影響を与えると言われています。

【笑うと体に起きる6つのこと】

✅幸福感が高まる
✅血行がよくなる
✅脳の働きが活発になる
✅能力アップ
✅痛みが軽くなる
✅自立神経のバランスが整う

【幸福感が高まる】

脳内の幸せホルモンであるエンドルフィンが分泌され、ストレスホルモンといわれるコルチゾールの分泌は低下します。幸福感が高まり、抗ストレス効果もえられます。

【血行がよくなる】

思い切り笑うと、深呼吸や、複式呼吸をしたのと同じような状態になります。体内に酸素がたくさん取り込まれて血のめぐりがよくなり、新陳代謝も活発になります。

【脳の働きが活発になる】

医師や理性をつかさどる大脳新皮質に流れる血液量が増加するため、脳の働きが活発になります。また、脳の「海馬」が活性化され、記憶力などもアップします。

【痛みが軽くなる】

エンドルフィンや炎症を抑える物質が増加するため、痛みの症状が改善されます。

【自立神経のバランスが整う】

自立神経には、体を緊張モードにする交感神経とリラックスモードにする副交感神経があり、そのバランスが崩れると不調の原因になりやすい。笑うと両方のスイッチが頻繁に切り替ることになり、バランスが整います。

【まとめ】

楽しく笑うだけで、体にいいことが6つありました!

ぜひ、皆さんも、声にだして笑いましょう!


サポート(投げ銭)を考えていただきありがとうございます! 本当に嬉しいです!たえみの活動資金として活用させていただく予定です。応援のお気持ちとしてサポートしてくださると大変ありがたいです。