マガジンのカバー画像

EC・起業

44
ECや起業に役立つ情報、Shopifyチュートリアルをお伝えします。
運営しているクリエイター

#ec

ネットショップとiPhoneの共通点

こんにちは。 ネットショップとiPhoneって似てるなと思うんですね。どういうことかというと、ネットショップ=iPhoneの本体にすぎないんです。 でもスマホを手に入れないと、手軽に撮影もできないので、今この瞬間の貴重な思い出は残せないですよね。そして次の被写体を見つけて自分の腕も上がっていったりします。 ちなみに、カメラのずぶの素人だった私の母ですが、わたしが生まれた時から、父が持っていた一眼レフを使うようになりまして、幼いわたしの貴重なコレクションが多く残っています笑

返品とどう戦う?4つの解決方法。オンラインはなぜ多いのか/ZARAが返品手数料!?

こんにちは。今回は、オンライン販売で頭を抱えてしまう「返品率」を下げるための方法をまとめました。 00:00:07 返品の対応をどうする 00:02:05 返品率を減らすための方法4つ 00:04:06 返品率の改善と売り上げアップが望める2つ 00:05:09 全米1年間の返品の金額 ▼関連動画 Z世代・デジタルネイティブにリーチする方法「ソーシャル、ライブコマース」 タオバオで6億円販売するインフルエンサー(薇娅Viya)「中国ライブコマース」の今 / Eコマースで

「モノ」が売れるにはインスタの“ある”部分に注目

こんにちは。Youtubeにてブランドがインスタをするときに大事なポイントを解説させていただきました。 00:00:10 オープニング「誰から」買うかの時代 00:00:24 ドリームランド事例 00:01:23 インスタグラムのどこに注目すべきか 00:02:24 なぜ「買ってもらえる」のか ▼関連動画 赤ちゃんを一瞬で眠らせ話題。毛布をネットで1億販売Dreamland Baby【Shopify事例】 Z世代・デジタルネイティブにリーチする方法「ソーシャル、ライブコ

いまオンライン販売で成功している人が増えている理由7つ

こんにちは。 Youtube“タエラボ”で「いまオンライン販売で成功している人が増えている理由7つ」を本日公開しました🙌 1. オンライン販売(EC)の需要 2. リモート/オンラインに抵抗がなった 3. 複業が当たり前になってきた 4. 人手を必要としない仕事が増えてきた 5. 個人でなんでもできる時代になった 6. PCとスマホが高性能化。通信環境 7. 物理商品以外で販売ができるように

商品の再入荷をお客様に通知できるShopifyアプリ

商品が補充されたとき、EメールやSMSで顧客に通知することができるBack in Stockの使用レビューを公開します。 顧客は該当の商品ページでメールまたはSMSテキストメッセージを簡単にサインアップできます。商品を補充されると、待機中の顧客に即座にアラートが送られるので、購入を促すことができます。 Back in Stockは、商品ページ再入荷ボタン、フォームの設定、メール送信フォーマットが用意されています。再入荷のお知らせを希望するのボタンのやメールフォームのテキス

Shopifyでセット商品を作成する方法/バーコード重複などの解決とアプリの紹介

Shopifyを使用されているお客様に、セット商品を作りたいということで、その方法を尋ねられました。商品AとBを組み合わせたCセット。その場合、Cに、A、Bいずれかの同じ品番を使用しても、在庫管理上問題はないのか?という点です。 あらたな品番を割り当てる方法Shopifyの場合の在庫数ですが、バーコードやストアコードなどの品番単位ではなく、一商品(バリエーション)に一つの"ユニークキー"によって判別されます。ShopifyのCSV列でいうとHandleです。そのHandle

一度つかんだらお客様が離れなくなる「SNS」マーケティング

アクセンチュアの新しい調査によると、2021年に世界のソーシャルコマースの売上高は4,920億ドルに達し、2025年までにほぼ3倍の1.2兆ドルに達すると予想。 ソーシャルコマースはいま、オンライン小売業界では注目がそそがれる、SNSを使ったマーケティングですが、日本国内外にかかわらずたとえば、フォロワー稼ぎやインフルエンサー向けの広告など、すでに知られているような、目先のマーケティング手法に偏った取り組みなどが目につきます。マーケティング会社の選定の良し悪しに関わらず、結

タオバオで6億円販売するインフルエンサー(薇娅Viya)「中国ライブコマース」の今 / Eコマースで成功する鍵

こんにちは。近年ネットショッピング業界で注目が高まる「ライブコマース」についてお伝えします。 ライブコマースとは 出典:中国情報発信所MARU ライブコマースとは、インターネットを通じた動画のライブ配信と物販を組み合わせた販売手法のことで、タレントやインフルエンサーがライブ動画を配信し、視聴者はリアルタイムに質問やコメントをしながら商品を購入できるという新しいEコマースの形です。 とくに近年の中国ネット通販市場は188兆円ですが、2019年に4338億元だった中国のラ

未経験から月商100万円ネットショップオーナーになるためのオンライン講座公開

意外に思われるかもしれませんが、ネットショップを運営するというのは、特別な能力が必要なわけではありません。わたしはもともと理系大学出身で、アパレルの勉強をしたわけでもデザイナーの仕事をしていたわけでもありません。だからといってプログラミングなどのWebの専門知識すらありませんでした。(いまも実はありません) しかしいま注目されていますが、Shopifyを使えばすぐ立ち上げられます。 ▼Shopify事例何の取り柄もない人でも経営者になれる最も簡単な3つのステップ http

有料
3,900

大学在学中に2人の友人同士で1億円以上の売上を築いた伝説のアウトドアブランドFeat

こんにちは。アウトドアブランド「Feat」のご紹介をしたいと思います。 創業ストーリーFeatは、パーカー・バー、テイラー・オファーの2人の共同創設者によって2015年に設立されました。靴下、水着、パーカーを販売しています。はじまりは、アントレプレナーシップのクラスで、マサチューセッツ大学4年生の初日でした。 (左:Taylor Offer 右:Parker Burr) 大学でテイラーはTシャツの製造会社を始め、1学期に25,000ドル(約280万円)を稼いだため、そ

いますぐ起業した方がいい5つの理由 - 普通の会社員がアパレル社長になれた話

こんにちは、今回は「今すぐ起業した方がいい理由」をお話したいと思います。 わたしなんですが、理系大学出身のどちらかというとオタクっぽい性格で、まったくファッションとは関係ないIT企業に勤めていたのですが、個人で趣味として始めたブログがヒットして、7年前に独立しました。 服は好きだったんですが、デザインやバイヤーとしての専門知識もなくアパレルECを始めまして、3年間で売り上げを1億円突破して、青山で店舗を持つまでに至りました。 わたしのようなリケジョの元会社員がなぜ独立で

赤ちゃんを一瞬で眠らせ話題。毛布をネットで1億販売Dreamland Baby【Shopify事例】

こんにちは、今回は赤ちゃんを一瞬で眠らせ話題になったDreamland Babyをご紹介します。 創設者のタラウィリアムズは、4人のお母さんで、末っ子の睡眠のためのグッズを探していました。生後6か月近くになっても、息子のルークはまだ1時間半ごとに目を覚まし、睡眠を確保するのに必死でした。ある夜、ソファに座ってルークの上に重い毛布をかけたとき、落ち着いた顔になったことに気づきました。 Dreamland Babyをどのように始めたのか オンラインで検索したところ、乳児用の

黒人女性の地毛に注目し初年度2800万円の売り上げを築いたアフロヘアブランド【Shopify事例】

初年度2800万円の売り上げを築いたブランドナチュラルガールウィッグの事例紹介をしたいと思います。黒人女性の文化の構築にも貢献した非常に魅力的な製品にも注目です。 ▼動画でのご視聴はこちら Natural Girl Wigs Natural Girl Wigsをどのように始めたのか創業者のレミ・マーティンズは、ナチュラルガールウィッグを設立する前、ブティックのデジタルマーケティングエージェンシーでリーダーを務めていました。 いつもお客様に愛されるブランドを作ることに

食品オタクが調理器具作って2000万円売れた話

こんにちは。今回は、初月で売上2000万円を達成した、Mellow(メロウ)という真空調理器についてご紹介します。プロダクトを作るためにパートナー探しに燃え上がった創業者のエピソードがドラマチックですので是非ご参考ください。 Mellowとは?Mellow は、サンフランシスコを拠点とするスタートアップ企業が開発した真空調理器で、2014年に発売が開始されました。 ちなみに「真空調理」は国内では聞き慣れないかもしれませんが、真空パックした素材を、長時間の間、温水による加熱