見出し画像

私のコックピット

いつも親しくさせていただいているタカチセさんが、面白い記事を書かれていました。

パソコン作業をする机を、息子さんの勉強机にして…
なんと、娘さんのベビーベッドを作業机にされた話。

「コックピット」という表現が素敵だなぁと思いました。
てことで、私のコックピットを公開します。
(実は過去にも記事にしているのですが)

愛用しているのは、ヒューレットパッカードのノートパソコン。
さらに今年3月、サブディスプレイを導入。

サブディスプレイ、これは超絶便利です。
サブでいただいたコメントを見ながら、メインで返信したり。

サブで画像を確認しながら、メインで記事を書いたり。
もっといえば、サブに画像フォルダを表示しながら、メインにドラッグアンドドロップで引っ張って記事を書いたり。

…マジ便利。
サブ神。

ノートパソコンを置いている座卓の横には、古い座卓がもう1台。
こちらは、だいぶゴチャゴチャしております。
はい、私は整理整頓が超絶苦手です。

パソコンのすぐ隣に置いてある、円筒形の容器は…
灰皿です。
パソコンとタバコは、非常に相性がよろしい。

そして、iPhoneの充電器。
置き型充電です。

ジッポーオイルは欠かせません。
ジッポーは、いつオイルが切れるかわかりませんから。

今年の4月、ノートパソコンの「A」のキーが昇天しました。
私が酷使しすぎて、キートップが外れてしまったのです。

ゆえに、外付けキーボードをノートパソコンのキーボードの上に置いて使っています。
これがまた…
サイズが一致、キーピッチもほぼ一致で使いやすい。

キーボードはパンタグラフ式に限ります。

パソコンのすぐ前には、盟友アポロんの絵を掛けてあります。
(今年リアルでオフ会した時にいただいたのだ)

夏の猫ラブ句企画、まだまだ開催中!!!
お気軽にご参加くださいませ!!!

…以上、はじめのコックピットからお伝えしました!

サポートしていただけると、飛び上がって喜びます。 明日への活力、記事アップへの励みになります。 私にとってのリポビタンDです! (そこはレッドブルとかモンエナと違うんかい!)