tadwat

関門ギリギリ ランナーです。保護したワンコと走ってます。

tadwat

関門ギリギリ ランナーです。保護したワンコと走ってます。

最近の記事

Google mapルートをGPXにエクスポート

自宅からホテルエピナール那須へマラニック ルートナビゲーションのためのGPXを作成した。 Google mapでルートを作成しGPXデーターをエクスポートする手順 手順①:GoogleMapでルートをつくる 手順②:そのルートのURLをコピー 手順③:『Maps to GPX』GPX変換サービスサイト     https://mapstogpx.com/  手順④:GPXデータをGARMINに転送

    • Instinct 光学式心拍計の On Off 設定

      ロングトレイルや登山などにバッテリーを長持ちさせたいので、それほど必要としていない光学心拍計の動作を停止させてます。 1 . MENU キーを長押ししてメニューページを表示する。 2 . [ 設定 ] > [ センサー ] > [ 光学式心拍計 ] の順に移動。 3. [ ステータス ] を自動 に設定する。   GPS キーで自動 / オフ を切り替える。 4. [ SET ] キーを押して前画面に戻る。

      • ULTRA-TRAIL Mt. FUJI 2019

        はじめての100マイルレースUTMF2019はDNF 前日からの雨でコースは荒れ、熊森山から続く斜面はグリップがききません。霧と泥でコースは見えなくなってました。渋滞も発生し気温も0度近くまで低下、低体温症になるんじゃないかと心配しました。 時系列の状況です。 【富士山こどもの国】スタート12:00  雨は止むが濃霧で視界が悪い。水滴がレンズについてメガネが役に立たない。メガネなしでレースを進めることにする。レインジャケットを脱いでスタート。尿意を我慢したままだった。

        • 大会コース周辺の地形を3Dプリント

          UTMF2022のイメージトレーニング用に大会コース周辺の地形を3Dプリントしました。積層の厚みは0.3mm、大きさは150mm X 110mm
 です。国土地理院の出力範囲指定はピクセル
で指定。実際の尺度はよくわかりません。 一層あたりの標高はどのくらいになるか印刷されたもので河口湖の水面標高と富士山の標高差から求めました。 0.3mm印刷で一層あたり約90Mになります。 GPS軌跡を動画にするサービスは既に登山アプリやスポーツアプリにありますが、コースやGPS軌跡を

        Google mapルートをGPXにエクスポート