見出し画像

心の余裕と時間的な余裕の関係【#ゆたかさって何だろう】

こんにちは!
『書くンジャーズ』土曜担当のNobuです!!
サラリーマンで週末にNPOや子育て支援の活動、読み聞かせとかしてます。

1.書くンジャーズって何?

『書くンジャーズ』とは、
・書くを武器にメシを食うを目指す『書くメシ』に集った、
・それぞれの専門領域に生きている、人生経験豊富なメンバーが、
・週一のお題に自分の切り口で書いていくマガジンです。
その週のお題が面白そうな時は是非登録して個々のメンバーの独特な切り口を楽しんでみてください~

2.今週は『ゆたかさって何だろう』です!

月並みな言い方ですが、私はゆたかさはお金『だけ』ではなく、最終的には『心の余裕』さえあれば問題はないと思っています。

でも、その心の余裕はどうやったら得られるのか?
コロナによる在宅・休校時期に感じたことは、やはり『時間的な余裕』があると『心の余裕』は得られやすいなと感じました。

でも、時間は有限なので、時間的な余裕を捻出するためには時間を詰めていく必要があり、そこで『時間的な余裕が』失われるジレンマが、、、。

そんな流れで、時間的な余裕がない時に感情の爆発を抑えるものって何だろう?そんなことを書いてみました。

ちなみに、過去お金をテーマにした時は、こんな記事を書いています~

3.時間的な余裕がある時、ない時

まずは551の宣伝のように?時間的な余裕が『ある時~、ない時~』で(関西圏の人にしか伝わらないだろうな、、)、この2-3か月の在宅・休校時の我が家の様子をお伝えします。

①時間的な余裕がない時~(在宅・休校中の午前中)

朝ご飯はいつも通り子ども達とパパで準備。そこから、9時の夫婦の仕事スタート、子ども達は勉強スタートで午前中いっぱい走ります。ここが一番の魔の時間帯ですね(笑)

時間的な余裕がなく、親も仕事で追われている為、精神的な余裕もない。子ども達も些細なことで揉める、揉めるから終わらない。親は揉め事を終わらすべく仲介に?強制終了させるべく入り、再炎上等、更に精神的に疲弊する。本当にこの2か月、このループを何度繰り返したことか、、、。

あの、子ども達とやり合った後の精神的に疲弊した状態で、再度仕事モードに切り替えるのって、ほんと厳しいですよね、、、。皆さんどうしているのか、本当に知りたい、、、。

ちなみに、6月に入り、子ども達登校再開(2時間だけ登校)、パパは今までと逆転して(基本通勤、)週にちょこっとだけ在宅となり、少しだけ『本当の在宅』を味わいました!自分のことに集中できて、在宅最高っすね(笑)

②時間的な余裕がある時~(夜)

我が家の午前中は、今まで学校に行く前にやっていたこと、学校から出た宿題、やることはこれだけなので、午前中に子ども達のやることは基本的には終わらります(終わらない時も多いですが)。

習い事も今はお休みになっていることもあり、午後からは自由時間が多くなり、遅くとも夜には今までと比べればかなり時間的な余裕がうまれ、その時間を使って、ドラマ・映画観賞会をやったり、みんなで料理を作ったり、子ども達に料理を作ってもらったり、テイクアウトで買った料理で家でパーティーしたり、と非日常を演出して楽しんでいました。

4.時間的な余裕をつくる為に必要なものって?

時間的な余裕をつくる為には、
・予定を詰め込み過ぎず分散させていく、
・そもそも取捨選択してやるべきことを減らす、
こともありますが、

時間的な余裕を経験して想ったのは、根本的に状況を変えるには、心の余裕が時間的な余裕を増やしてくれる可能性があるということ。心の余裕をつくる為に時間的な余裕が必要!と話していたことと矛盾しますよね(笑)
ただ、我が家が時間的に余裕がある時にやった以下の事は心の余裕に繋がっているんじゃないかなって思ってるんです。

・家族の為に何かをやって(主に家事)、『ありがとう』と言われる
・みんなで同じものを観て、笑う・話す等、共通項を持ってコミュニケーションをする。

なぜなら、日々のやり取りがあるなら、多少うまくいかなかった時に、相手の言ったことを受け流して、感情的にならない、相手を許せる。私(私以外の家族のメンバーも)、そんな気持ちになっている(ような)ので。
それが、心の余裕に繋がり、時間的な余裕に繋がっていく。

我が家はお手伝いは以前より結構やってもらっていましたが、時間ができてやってもらう幅が広がって(子ども達ごめん!)、でもその分ありがとうを言うことは増えました(時間があり怒ることも増えた気もしますが、、)。

そして、時間的な余裕ができたことで、観賞会ができて、『女王の教室(主演:天海さん)』、『Mother(主演:松雪さん)』等、親が見せたかったもの、初めて見るもの、ドラマシリーズを10個近く見ています。1つのドラマで10話前後ですので、、、かなりの時間ですよね(笑)。
そりゃあ、共通項増えますよね。そして、それを軸に話すことは増えるし、そこを通してその人の考えることが分かる(まだまだですが、、)。

当然、家族みんなの時間ばかりじゃなきゃいけない訳ではなく、我が家では子ども達は空いた時間を、外遊び、自分たちのスマホ(パパ・ママからのおさがり)等で自分の時間を満喫する時間も増えてますよ。

我が家は私がNPO活動等やっていたので、子ども達は休日に学校以外・同学年以外の方と私と一緒に会う機会が多く、現在は今までにないレベルで、家族の時間が濃くなっており、良い・悪い点がともに出ている感じです。

ほんと、家族以外の方との話ができるようになって欲しいと思いつつ、今やれることをやっていこうと思います。

各種パパ子向け活動をしております~

・NOBUのBlog(家事育児系)
最新はnoteで更新。過去記事200本程は以下アメブロで見れます。

・NPO法人イクメンクラブ
パパ子向けのアウトドア系イベントを中心に行ってます。

・すぎなみパパの学び場
東京都杉並区のパパ向け講座を主に発信してます。

・すぎなみパパ会
Nobuが東京都杉並区やその他地域のイベントを幅広く発信してます。


読んで頂いたみなさまが世界で一番幸せとなる事心より祈っております。

NOBU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?