見出し画像

社会人慣れする方法【ただの元人事@コミュニティ質問箱シリーズ#0013】

こんにちは。ただの元人事@裏垢です。

2022年1月から開始している24卒向けコミュニティ内で『23卒内定者が回答する質問箱』を始めました。

質問に回答してくれる23卒のみなさんは、僕の勉強会や23卒コミュニティをフル活用してくれて、大手難関企業からの内定者ですので、これから就活に取り組む24卒の内定率に少しでも貢献できると考えて協力してもらいました。

業界や企業によって違いはあると思いますが、内定者の考え方を少しでもヒントにしていただけると嬉しいです。

ただの元人事 コミュニティ質問箱 シリーズ (22)

A1.

回答者:文系学部/飲料メーカー・化粧品メーカー・専門商社

社会人慣れって大切ですよね!私が就活時代取り組んで良かったものを3つ紹介します。

1.OBOG訪問:キャリアセンターやOBOG訪問のアプリを使って、30名以上の社会人と話しました。OBOG訪問は就活においてとにかくおすすめで、企業研究や業務理解に留まらず、社会人慣れにも繋がるのでやってほしいです。

OBOG訪問については、別の質問で詳しく答えているのでそちらをご覧ください。

2.知り合いの大人と積極的に話す:これは日常で意識するだけで変わると思います。例えば、卒業した大学の先輩(サークルや部活)と話す・両親の友人と話す・親戚のおじさんおばさんと話すなどです。私は長期インターンをやっていたので、インターン先の上司と日々やりとりすることも社会人慣れに繋がりました。面接官は親くらいの世代の方が多いので、親の友達に「どんな仕事をやっているのか」「どういう新人に来てほしいか」「働く上で大事なことは何か」などいろんな話を聞いて見ると参考になるかもしれません。

3.初めて会った人と話す練習:これは、主にこの元人事コミュニティで面接練習を行う中で対策しました。好きな時間に練習相手が見つけられ、大学・専攻などのバックグラウンドの異なる人に、ガクチカを聞いてもらいFBが受けられるので「自分の言いたいことが相手に伝わっているのか」を確かめるのに便利でした。コミュニティでの練習を詰んだ後に受けるOBOG訪問や面接はスムーズに進んだので、これも社会人慣れに繋がった一因と言えると思います。

以上の3点を少しずつ積み重ねていくと、面接でも緊張せず自分らしく振る舞えると思います!

-------------

3でコミュニティを有効に活用するメリットをお伝えしましたが、面接練習になかなか踏み出せない人も多いのではないでしょうか。これらの記事で基本は押さえられるので、その後是非チャレンジしてみて下さい!

☆集団・個人面接の違いと対策:明確に違いがあるので、どちらのパターンもまず押さえてしまいましょう!

☆面接でガクチカをどう話すか:ファーストステップであるガクチカですが意外に迷うポイントも多いです。これを見て自分のガクチカをうまく話せるようになりましょう!

☆面接練習の目安頻度とやり方:実際コミュニティでどれくらい・どうやって練習して質を高めるべきかを知りたい方はこちらを読んでみましょう!

-------------

24卒コミュニティに質問箱を設置しているので、興味がある方は、ただの元人事のインスタグラムからコミュニティ参加してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?